ピクタ 

ピクタはあまり好きでないというか、ピクタに関してはどうしようもないくらい目が馬鹿で良し悪しが分からないので数持っていないはずなのだが、サイトUPしていないのがまだあった。

「隈取」の兄弟株(同じ親同士の実生で出た株)ということで入手。
ピクタ

黒っぽい肌で胴体から這い上がってくる皮膚も黒いが、隈取とは程遠い地味な顔(笑)
ピクタ

白っぽい緑の肌、粒粒の突起が目立つ。
ピクタ

ストレスをかけると真っ茶色になる。
ピクタ

濃緑色の肌、透明度の感じられる窓に細かい白点の出る株。
ピクタ

ピクタ

何か同居してますが(笑)
オキザリス・カルノーサ(艶カタバミ)。少なくとも1メートル以上は離れたところにあった鉢なのに勝手に実生。
種莢が弾けて絨毯爆撃するのであちこちから三つ葉が出て来る。普通の雑草のカタバミだと思って抜こうと見ると何となく葉が肉厚で艶々しているのでコイツだと分かる。
これとシゾバシス・イントリカータのちび球根、レノフィルム・プシルムがどこにでも出て来る。

*******************

昼間突発事項で急遽出かけることになり、バタバタしてしまって夕方帰るなり気力が尽きた。

それでもサイファのご飯の日なのでケージから出して、膝の上でご飯を食べさせ、その後放牧したまま飼い主はベッドでぱったり。

22時頃に目が覚めるとサイファが添い寝してくれていた。というか毛布に潜って勝手に飼い主の胸の上に乗っかって寝ていた。よじ登られているのも全く気が付かない爆睡飼い主…火事になったら間違いなく死んでるな(笑)

出掛けた理由が理由なので、むしろ気持ちの方が疲れていたので優しい?サイファに癒される。
まぁ実際はトカゲなので暖かい&収まりのいいいつもの場所で寝てただけだろうけど。高度な感情や知恵はない、殆ど反射で生きている動物だし。

ちなみに目が覚めた理由は…

バカ猫が耳元にやってきて遠吠えしたからです(ー皿ー)凸 ガッ×ム!


2009/02/22 Sun. 23:41 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

TB: 0  /  CM: 4

top △