今日の新入り 

朝置き餌と新しい水を置いて出勤、帰宅後すぐケージを見たら。


「きゃーっ!し、知らない人!知らない人っ!」

と言わんばかりに逃げ惑われた。飼い主ショック~。

見ると置き餌は食べていない。あちゃー。餌をやろうとするもパニくったまま走り回っているのでピンセットで差し出しても餌ガン無視。

仕方ないので放っておいて飼い主は人間の食事の支度を。

30分後に戻ってきたらこんな感じでバスキングしてた。

名前はまだない

ご飯、食べますか?と見せると「はい、いただきます」とちゃんとピンセットから取って食べる。
本日のご飯、ハニーワーム15匹。多いのか少ないのかよく分からんけど食べたがるだけ食べさせたからいいでしょう。


ペットショップで売られていたり、ブリーダーで沢山ストックされているフトアゴは実は体が臭い時がある(笑)
ペットとして飼っていて数が少ないと、こまめに温浴させたりxxxするとすぐ片付けたり出来るのだろうがブリード管理しているとそうも行かないのだろうと思う。

要するにxxxの匂いが体に染み付いちゃってるわけですよ^^;

サイファは現在自分で出した物を踏みでもしない限り無臭。飼い主の嗅覚が慣れて麻痺しているわけでなく、爬虫類を飼っていない人に確認してもらってもやっぱり無臭。
元々陸上爬虫類の殆どは体臭なんかないだろうし、出した物の匂いが臭いだけ。
かなり消臭力の高いヒノキの粉100%の猫砂を床材にしているし、ご飯は全て手渡しなので皿から食べて口の周りを汚すこともなく、更に週に2~3回は温浴させるからだな。たまには石鹸で洗うのでむしろいい匂いがしたり(笑)
まぁそうでないと添い寝できません。


で、新入りの子。例に漏れず匂います^^;

大体一度全身脱皮すると綺麗に落ちるけど待ってられない。ハンドリングするとほんわか匂うので昨日に引き続き今日も温浴。

今日はちょっと落ち着いたようだけれど、お湯に入れると暴れる。でも飼い主の手にしがみついて来たのでそのままお湯に漬けたらじっとしている、よしよし可愛いのぅ♪

昨日は軽いお風呂だったけど、今日はしっかり洗いますよ?
歯ブラシの腰の強い細かい毛の物で、石鹸をつけてトゲの間隅々までゴシゴシ。あれ?泡が黒くなるよ?^^;
目に石鹸が入ると痛いだろうので、頭だけよけて全身くまなく丁寧に洗い上げた。頭はお湯とブラシで念入りに。

くんかくんか。よし、無臭!


暖まったのでいい色になりました。というか、しっかり洗ったら色が薄くなった?

名前つけなくちゃね

「ふぅ、ひどい目に遭った」
名前つけなくちゃね

うしろあたまは茶オレンジ。もっと色が上がるといいなぁ。
名前つけなくちゃね


昨日の体重86.0g、本日91.2g。もう増えてる。多分輸送中の脱水が解消されたせいで太ったわけではないと思うけど、その調子でどんどん育ってくださいね~^^
名前つけなくちゃね

やっぱりちょっと細い気がするので、急いで育って貰うため今日はスペシャル栄養食を作って給仕。まぁいつものレオパ用流動食とほぼ変わらないけど。
環境変化直後なので体調崩しやすいだろうので、ヨーグルトベースでプロポリスとビタミン剤を入れてブドウ糖添加。
ちょっと口先に付けたら首をかしげてぺろぺろ。美味しいのが分かったらしく全量食べてくれた。

これまでの経験を踏まえて、決して観察を怠らず毎日ハンドリングして(ストレスにならない程度ねw)体調を確認、元気でベタ馴れの特大フトアゴをもう1匹の予定です♪

名前考えなきゃなー^^

2009/04/20 Mon. 23:12 [edit]

Category: フトアゴヒゲトカゲ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 5

top △

変なもの2題 

さて最近精神的に不調で睡眠障害が軽くぶり返し気味、寝るべき時間に眠れません。
土曜は夜の23時頃眠くなったのでしめしめこれで眠れるぞと横になり、しかし気が付くと2時半。3時間半しか眠れてない。でもこれは新入りフトアゴが朝イチで届く予定だったのでワクテカのせいもあったかも(笑)

しかしそれっきり日曜の深夜まで眠れず24時間起きっぱなし。それ以降~今朝は1時間置きに目が覚めて寝たり起きたり。そろそろ薄青い錠剤の出番ですかねぇ。ストック大量にあるし^^;

まぁせっかく起きてる時間がたっぷりあるので何かしましょうかね、と前向きに。この後は過眠の波が来るのは経験上分かってるのである意味今のうち(笑)

ハオルチアの受粉状況を確認しつつ、色々見て回ったらこんなの発見。

ピクタ。2005年末にうちに来たと札が主張している。確かモザイク系の白点の中に黒い皮の削り残しがある私好みの葉先がぴっと尖った…
ピクタ成長点異常?

あれ?
ピクタ成長点異常?

なんか変なところから葉が?
ピクタ成長点異常?

分頭…?
ピクタ成長点異常?

胴切りもしていないし成長点がイカれた訳でもなく、分頭にしてもちょっと変な感じ。あっちゃこっちゃ向いた葉が色んな隙間から出ている。要観察。


それからこんなもの。

グリーンジェム。胴切り繁殖中。
グリーンジェム

普通のグリーンジェム。
グリーンジェム

でも出てきた仔は…なんだこれ?
グリーンジェム

斑入り???
グリーンジェム

斑だとすると散り斑っぽいし、色の境目もぼんやりしていて怪しい。こういうタイプの散り斑はハオルチアでは(旧)氷砂糖や寿光錦の一部にある位で余り見ない。
どうもバイラス臭いけれど、最後の画像左の元の葉にも良く見ると筋状の濃淡がある。元々そういう遺伝子を持っていた株の可能性もちょっぴり?
これも要観察。

青になってしまうかも知れないし、バイラスによる斑だったらどうせ成長がぐずったり葉がねじくれたりして長生きできないので、ヒネて来たらそれだったということで処分。
ちゃんとした組織変異由縁の斑入りであることを祈る。


2009/04/20 Mon. 20:42 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 6

top △