混浴 

「おじちゃん、お背中流しますよ」
「か、飼い主こっち見んな!

混浴

「おじちゃんの背中広いですねー」
混浴

…とか、現実は暢気なものではなく、アリアを背中に乗せたままお湯を跳ね散らしながらバシャシャ泳ぐサイファ、そのサイファを踏み台にして洗面台から飛び出そうとするアリアを捕まえるのに飼い主は水浸しになりました。
サイファ、普段そんなに泳いだりしないのに。アリアを連れて逃げるつもりだったんかな?w


アリアお風呂上り。パステルレッドというよりオレンジ系?
アリア

直後、椅子の背に飛び上がって、

「早くお家に戻しなさいよ」 女王様気質になって来ましたか?
アリア

本日のアリア、110g。昨日コオロギ+ワームで35匹食べたので今日は15匹で打ち止め。
毎日欲しがるだけ食べさせている。

サイファがうちに来た時6ヶ月で160g程度だったが、現在アリア5ヶ月弱で110g。メスはオスに比べると成長がゆっくりで晩生だが、この分だと結構いいスピードで大きくなりそう。

サイファの大興奮もちょっと収まって来た。時々走り回ってボビングしているが頻度と持続時間がぐっと落ちた(笑)

アリアが時々右手ー、左手ーと順番にアームウェービングしているのがすごく可愛い。女の子の仕草だなぁ^^


2009/05/02 Sat. 01:41 [edit]

Category: フトアゴヒゲトカゲ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 4

top △

セネシオ・オキシリフォリウス 

ちょっと友人との話に出たので。写真撮ってたし。

セネシオ・オキシリフォリウス Senecio oxyriifolius。昨年10月のエントリー⇒こちら

その際の画像。ツルが長く伸びてまん丸コインな葉っぱが沢山出ていたのだ。
Senecio oxyriifolius

が、年を越して2月頃、全てのツルが枯れ込み地上部ナッシングに。うわあああ枯らしちゃった枯らしちゃった、これもう輸入出来ないかも知れないのに!<数年前に一度入手したきり見ない。

…と思っていたら3月末頃ちょっと葉っぱが出て来て、現在こんな感じ。もう一つ前の冬には枯れ込んだ記憶がないのだが(ーー;???
オキシリフォリウス

冬に地上部が枯れるのか?そうなのか?しかしそうでなくて私の管理が悪くてやってしまったのだとしても、根茎セネシオなので根さえ生きていれば復活可能。
オキシリフォリウス

葉縁は蝋細工のよう。
オキシリフォリウス

こういう管理がよく分からん+枯らしそうな気がする微妙にレアなものは、どこかに一部送って育ててもらって保険を掛けておくのが吉。
全滅した場合に「少し戻して~」って言えるから(笑)

でもね、実際ね、そんな風なお付き合いのお友達って殆ど居ないんですよ私、友達少ないですから(自爆)

ブログにあげた植物の交換オファー等は随時受付中ですよ。<サイトのは画像撮影日が古いものは手元から消えている場合があります(笑)


2009/05/02 Sat. 00:12 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △