グリーンジェム斑入り?のその後
斑入りかバイラスか怪しいな?と言っていたグリーンジェム。
あれから2週間が経ち、今こんな感じ。
緑が強くなって来た。

激小のも合わせると8株くらい出ているが全部斑入りっぽいのがまた怪しい(笑)

この辺はまだ大分白い。

結構、緑色部分と白い部分がくっきり分離して来た。

もう1株グリーンジェムを胴切りしたものがあって(どれだけ殖やす気だ?w)、そちらは普通に全体が薄い黄緑色の子株が出てそのまま普通の色に育って行っているし、前にも何度か胴切りしたのだがこんな変な色で子が発生したことはないので何か妙なのは間違いない。
白い部分はそこだけ色素欠損で透明になっている感じ。
このままはっきり染め分けになってくれればいいのだが?まぁお楽しみ♪
********************************************
自宅でまったり過ごしたGW、植え替え作業と受粉作業は結構捗った。
今年こそちゃんと自分で蒔くぞと(毎年言うだけ言ってみるのがデフォルトですw)、オリジナリティやら育った時の顔の特異性を想像したり、いい顔になることを目指すことなく、自分の好みに突っ走った雑草系万歳な交配メインで毎日ぱふぱふしていた。
原種のロカリティ違いやタイプ違い同士を掛けたり、オブツーサとオブツーサを掛けたり、シンビフォルミスとクーペリーを掛けたり(笑)
ちゃんと雌蕊が開いた時間帯を狙えたので、以前の夜作業分より成功率が高いはず、多分。
何でもかんでもヴェヌスタを掛けてやろうと構えていたのだが、10株はあるのに全く花が間に合わず。今週末くらいにやっと開花するくらい。他の目ぼしい花は殆ど終わりかけているんですが…。
あれから2週間が経ち、今こんな感じ。
緑が強くなって来た。

激小のも合わせると8株くらい出ているが全部斑入りっぽいのがまた怪しい(笑)

この辺はまだ大分白い。

結構、緑色部分と白い部分がくっきり分離して来た。

もう1株グリーンジェムを胴切りしたものがあって(どれだけ殖やす気だ?w)、そちらは普通に全体が薄い黄緑色の子株が出てそのまま普通の色に育って行っているし、前にも何度か胴切りしたのだがこんな変な色で子が発生したことはないので何か妙なのは間違いない。
白い部分はそこだけ色素欠損で透明になっている感じ。
このままはっきり染め分けになってくれればいいのだが?まぁお楽しみ♪
********************************************
自宅でまったり過ごしたGW、植え替え作業と受粉作業は結構捗った。
今年こそちゃんと自分で蒔くぞと(毎年言うだけ言ってみるのがデフォルトですw)、オリジナリティやら育った時の顔の特異性を想像したり、いい顔になることを目指すことなく、自分の好みに突っ走った雑草系万歳な交配メインで毎日ぱふぱふしていた。
原種のロカリティ違いやタイプ違い同士を掛けたり、オブツーサとオブツーサを掛けたり、シンビフォルミスとクーペリーを掛けたり(笑)
ちゃんと雌蕊が開いた時間帯を狙えたので、以前の夜作業分より成功率が高いはず、多分。
何でもかんでもヴェヌスタを掛けてやろうと構えていたのだが、10株はあるのに全く花が間に合わず。今週末くらいにやっと開花するくらい。他の目ぼしい花は殆ど終わりかけているんですが…。
今日のぐるんぐるん
アリアがやたらと飼い主にアピール?するので撮ってみました^^
再生開始後、「HQ」ボタンを押すと画質UP(ハイクオリティ)で見られます。
何度見ても不思議な仕草。女の子可愛いなぁ
今日の体重123g。ご飯はハニーワーム+コオロギで37匹(爆)<サイファの3倍食べた
飼い主=ご飯と認識したようで、ケージのガラス戸を開けるとお腹がすいていると走り寄って来る。手を近づけるとバタバタして大騒ぎ、餌を差し出すと飛び付いて来てもぎ取る勢いで食べる。
ああもうなんぼでも食べてどんだけでも育って♪
ケージから出したら腕を登って来たので肩に乗せてみた。ずーっとじっとしてる。まだ重量感がないので乗っかっている実感がない。目が合うと何故かまた腕を回し始めた。
サイファも飼い主の肩の上でボビングするし、こいつらは飼い主を一体何と思っているのだろうか(ーー;?
ま、アリアも毎日着々と飼い主に馴れて来ているのでよしとするか。
飼い主の頭を挟んで右肩でボビボビ、左肩でぐるぐるもそう遠くなさそう(笑)
再生開始後、「HQ」ボタンを押すと画質UP(ハイクオリティ)で見られます。
何度見ても不思議な仕草。女の子可愛いなぁ

今日の体重123g。ご飯はハニーワーム+コオロギで37匹(爆)<サイファの3倍食べた
飼い主=ご飯と認識したようで、ケージのガラス戸を開けるとお腹がすいていると走り寄って来る。手を近づけるとバタバタして大騒ぎ、餌を差し出すと飛び付いて来てもぎ取る勢いで食べる。
ああもうなんぼでも食べてどんだけでも育って♪
ケージから出したら腕を登って来たので肩に乗せてみた。ずーっとじっとしてる。まだ重量感がないので乗っかっている実感がない。目が合うと何故かまた腕を回し始めた。
サイファも飼い主の肩の上でボビングするし、こいつらは飼い主を一体何と思っているのだろうか(ーー;?
ま、アリアも毎日着々と飼い主に馴れて来ているのでよしとするか。
飼い主の頭を挟んで右肩でボビボビ、左肩でぐるぐるもそう遠くなさそう(笑)
| h o m e |