セダム・ウィンクレリー 

ベタベタする透明な突起が葉の表面に付くセダム・ウィンクレリー。

開花。割と大き目の白い花。
ウィンクレリー

しかし花弁が、5枚と、
ウィンクレリー

6枚が混在しているんだなー。多分5枚がスタンダードで6枚は過形成というか設計図の不安定性というか?
ウィンクレリー

成長点のど真ん中が花茎になってしまうタイプなので、このまま親株は枯れてしまいそう?去年どうだったっけ???全く記憶にない(笑)

*********************************

あんまり天気の良くない休日、涼しくて丁度いいやと頑張るもいい加減本気で飽きて来ました受粉作業。父にしても母にしてもどうしても結実しない品種、何と掛けても大量に種が出来る品種、これとこれは相性が悪いなどなど分かったからと言って来年まで覚えていなかったり。

そろそろ収穫も始めているのだが、何本か結実している花茎を折ってしまった。ダメモトで水に挿していたら種莢が大きくなっている。栄養は一体どこから?茎に残る養分を必至で吸い上げているのかな?とりあえず水に栄養剤添加しておくか。
植物の繁殖に向ける意欲というか本能というか、すごいなぁと。


2009/05/16 Sat. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △