グリーンジェム斑入り? その後2
斑入りですか違いますか何ですか?なグリーンジェム胴切り株。
いい加減押し合いへし合いでぎゅうぎゅうになって来たので大きい方から4つ取り外してみた。

以前より緑部分と白部分がくっきり分かれ、バイラス疑惑は晴れた感じ。
やっぱり枝変わりの斑入りかも?ただ、段々緑が強くなって行っているし中の方に行く程緑色なので消えるかもね。

撮影台がそろそろ傷が目立って来たので作り直しだな…。
切り口を消毒してから植え付け。無事根付きますように。

***********************************
ハオルチアの種、3月末~4月初めの受粉作業分が収穫開始。ピクタって無駄に大量に種が取れる。
パンドラx黒肌モザイク系ピクタ、3鞘で120粒超の大粒の種収穫。

目薬の袋に入っているのだよ<薬局で余り物を貰ったw
そろそろ受粉作業も飽きてきたので、要らん花を切って回っていたら今年も勝手に結実している株がちらほら。種なんか付けて体力消耗して欲しくない小さい苗が頑張ってたり。しかし勿体無いので切って捨てたりはせず施肥して誤魔化す。
***********************************
今日のアリア:昨日から微妙にご飯控えめ。ワーム合計30匹程度しか食べない。胴体脱皮中のせいかな?サイファも脱皮部分が多くなると機嫌が悪くなって食欲が落ちるので。
毎日部分部分で脱皮が進んで、両腕両足の上半分、片手脱皮完了(もう片手と両足の人間でいうと手首足首から先がまだ)、尻尾完了、アゴ完了、鼻先と鼻の穴、口の周り完了。
現在胴体の裏表全部が白くなっている。あと数日でずるっと剥けて明るいハイポオレンジになると予測。顔とアゴだけ濃いオレンジ、こっちはもっと濃くなるかも?
体重168g、体長37cm、生後6ヶ月弱。
あれ?サイファの6ヶ月時の体重を抜いちゃったよ?
サイファはつい最初っからなすびのようなお腹のおっさん臭いトカゲだった気がしてしまうが、うちに来た当時の画像を見ると細面ですらっとしている。
丁度今のアリア程度の大きさでうちに来たんだなぁと思うが小さかったイメージがない。今のアリアよりでかかった気がするけどこんなもんだったんだなぁ。よく育ったもんだ。今日も650g超、食欲旺盛、油断している所に無理矢理キュウリを食べさせた。
しょっちゅうこんなこと(=騙し討ちで野菜を食べさせる)をしているので、動いていない餌は長いこと首を傾げてじーっと観察して、ムシかどうか熟考しているような素振りを見せるようになった。
以前は差し出した餌にはすぐ飛び付いて来たのに、飼い主信頼無くし中(笑)<笑い事ではない?
明日はスイカをサービスしてやろう^^
いい加減押し合いへし合いでぎゅうぎゅうになって来たので大きい方から4つ取り外してみた。

以前より緑部分と白部分がくっきり分かれ、バイラス疑惑は晴れた感じ。
やっぱり枝変わりの斑入りかも?ただ、段々緑が強くなって行っているし中の方に行く程緑色なので消えるかもね。

撮影台がそろそろ傷が目立って来たので作り直しだな…。
切り口を消毒してから植え付け。無事根付きますように。

***********************************
ハオルチアの種、3月末~4月初めの受粉作業分が収穫開始。ピクタって無駄に大量に種が取れる。
パンドラx黒肌モザイク系ピクタ、3鞘で120粒超の大粒の種収穫。

目薬の袋に入っているのだよ<薬局で余り物を貰ったw
そろそろ受粉作業も飽きてきたので、要らん花を切って回っていたら今年も勝手に結実している株がちらほら。種なんか付けて体力消耗して欲しくない小さい苗が頑張ってたり。しかし勿体無いので切って捨てたりはせず施肥して誤魔化す。
***********************************
今日のアリア:昨日から微妙にご飯控えめ。ワーム合計30匹程度しか食べない。胴体脱皮中のせいかな?サイファも脱皮部分が多くなると機嫌が悪くなって食欲が落ちるので。
毎日部分部分で脱皮が進んで、両腕両足の上半分、片手脱皮完了(もう片手と両足の人間でいうと手首足首から先がまだ)、尻尾完了、アゴ完了、鼻先と鼻の穴、口の周り完了。
現在胴体の裏表全部が白くなっている。あと数日でずるっと剥けて明るいハイポオレンジになると予測。顔とアゴだけ濃いオレンジ、こっちはもっと濃くなるかも?
体重168g、体長37cm、生後6ヶ月弱。
あれ?サイファの6ヶ月時の体重を抜いちゃったよ?
サイファはつい最初っからなすびのようなお腹のおっさん臭いトカゲだった気がしてしまうが、うちに来た当時の画像を見ると細面ですらっとしている。
丁度今のアリア程度の大きさでうちに来たんだなぁと思うが小さかったイメージがない。今のアリアよりでかかった気がするけどこんなもんだったんだなぁ。よく育ったもんだ。今日も650g超、食欲旺盛、油断している所に無理矢理キュウリを食べさせた。
しょっちゅうこんなこと(=騙し討ちで野菜を食べさせる)をしているので、動いていない餌は長いこと首を傾げてじーっと観察して、ムシかどうか熟考しているような素振りを見せるようになった。
以前は差し出した餌にはすぐ飛び付いて来たのに、飼い主信頼無くし中(笑)<笑い事ではない?
明日はスイカをサービスしてやろう^^
| h o m e |