夜の蜥蜴たち
昨日のレプタイルフェスタの人いきれで地味にダメージ食らって(人ごみ苦手)、帰って来てトッケイをケージに入れて餌など放り込んですぐ昼寝したが疲れが取れない。
今日もまだ引きずっているようで仕事中眠くて眠くて。ので今日も園芸ネタがありません。撮り溜め画像もないんだよ~ってことでそこら辺の動物たちを。
いい加減見飽きたかと思うけど。
サイファ。その寝相逆に疲れませんか?

今日はやたら埃っぽかったので(昼間ケージ内を走り込んだ模様)温浴させて全身ブラシでごしごし。お腹の皮と尻尾の先端2cmくらいが脱皮。ちょっと残っていた所を引っ張って蹴られる。お約束。
アリア。暗闇に浮かび上がる赤い腕。

一度脱皮した部分は色の明るさが増した。胴体真っ白、あと少しで剥けるはず。

本日172g。ちょっと停滞中。食べた分はきっと新しい皮膚を作るのに回っているんだろうな。
ルーにちょっと遊んでもらった。撫で回し引っくり返し頬ずりすべすべして癒される。
手の上で仰向けにしてもなすがまま状態のいい子のルー。お腹の感触や尻尾の裏側の滑らかさを堪能。オスは引っくり返されても大人しくしている子が多い。
「ほんとは迷惑なんだよ」

新入りトッケイヤモリ。
蛾(ハニーワームの成れの果て)を狙ってる?

瞳孔開くと割と可愛い顔してませんか?してないですかそうですか。

しばらく落ち着くまで触るまいと思っていたけれど、悪い癖が出て耐えきれずちょっかい出してしまった。結構な大音量で「ゲッ!」と鳴いて口を開けて威嚇。いっぺん噛まれてみたかったので皮手袋をして掴もうとしたらもちろん噛まれた。
がっぷり噛み付くというより、開けた口でゴツっ!とぶつかって来る感じ。
ゲーゲー鳴きながら攻撃して来るので捕獲ならず。無理せず撤退。元々触るヤモリじゃないからね~。寿命は長いのでゆっくり付き合おう。
鳴き声が「ゲッコー」というからGecko、その中でも基本の基本の種類でGekko gecko=トッケイヤモリ。
しかし威嚇音は「ゲコ」と聞こえないこともないが、むしろ「ブビっ!」とか「バベっ!」とか、膜状の物が激しく振動している感じの音。ケージのガラスが軽くビリビリ共振する。こりゃ落ち着いて状態良くなって鳴き出しでもしたらうるさくてかなわんわきっと。
しかしまぶたのないヤモリって、起きてるのか寝てるのかの判別が付きづらいなぁ。忍び寄ることができやしない(笑)
今日もまだ引きずっているようで仕事中眠くて眠くて。ので今日も園芸ネタがありません。撮り溜め画像もないんだよ~ってことでそこら辺の動物たちを。
いい加減見飽きたかと思うけど。
サイファ。その寝相逆に疲れませんか?

今日はやたら埃っぽかったので(昼間ケージ内を走り込んだ模様)温浴させて全身ブラシでごしごし。お腹の皮と尻尾の先端2cmくらいが脱皮。ちょっと残っていた所を引っ張って蹴られる。お約束。
アリア。暗闇に浮かび上がる赤い腕。

一度脱皮した部分は色の明るさが増した。胴体真っ白、あと少しで剥けるはず。

本日172g。ちょっと停滞中。食べた分はきっと新しい皮膚を作るのに回っているんだろうな。
ルーにちょっと遊んでもらった。撫で回し引っくり返し頬ずりすべすべして癒される。
手の上で仰向けにしてもなすがまま状態のいい子のルー。お腹の感触や尻尾の裏側の滑らかさを堪能。オスは引っくり返されても大人しくしている子が多い。
「ほんとは迷惑なんだよ」

新入りトッケイヤモリ。
蛾(ハニーワームの成れの果て)を狙ってる?

瞳孔開くと割と可愛い顔してませんか?してないですかそうですか。

しばらく落ち着くまで触るまいと思っていたけれど、悪い癖が出て耐えきれずちょっかい出してしまった。結構な大音量で「ゲッ!」と鳴いて口を開けて威嚇。いっぺん噛まれてみたかったので皮手袋をして掴もうとしたらもちろん噛まれた。
がっぷり噛み付くというより、開けた口でゴツっ!とぶつかって来る感じ。
ゲーゲー鳴きながら攻撃して来るので捕獲ならず。無理せず撤退。元々触るヤモリじゃないからね~。寿命は長いのでゆっくり付き合おう。
鳴き声が「ゲッコー」というからGecko、その中でも基本の基本の種類でGekko gecko=トッケイヤモリ。
しかし威嚇音は「ゲコ」と聞こえないこともないが、むしろ「ブビっ!」とか「バベっ!」とか、膜状の物が激しく振動している感じの音。ケージのガラスが軽くビリビリ共振する。こりゃ落ち着いて状態良くなって鳴き出しでもしたらうるさくてかなわんわきっと。
しかしまぶたのないヤモリって、起きてるのか寝てるのかの判別が付きづらいなぁ。忍び寄ることができやしない(笑)
| h o m e |