今日のフトアゴーズ
アリアの脱皮が胴体⇒頭に進んで、どうも気分が優れないようで…
憂いを含んだ横顔?<トカゲだけどなw

なんとなくブラックジャック(笑)

ついでに飼い主もちょっと不調で手がぷるぷるしてピンボケです。
ちょっと前まで一日色んなムシを30~50匹食べていたのがここ数日は20匹行くか行かないか。体重増加も停滞気味で本日179g。
先にサイファを育てていなかったらいきなりの食欲不振にビビッていたかも知れないが、脱皮で白くなっている部分が多い時期はだるそうな様子で食欲も不振気味になることが多いので心配せず。
メスは晩生だと聞いていたがサイファに負けず劣らず育っている。
アリア6ヶ月弱の現在。シェルターの中で「あちー
」

同じくサイファの「あちー
」@丸6ヶ月時。2007年10月末。

シェルターは同じもの。見た目は2匹@6ヶ月は大体同じ大きさかな?
サイファも久し振りに頭部脱皮準備中、例に漏れずご機嫌斜め。一番分厚い頭の皮が浮いて来ているのは何となく引っ張られるようなむずむずするようなぶかぶかするような?きっと気持ち悪いんだろうなぁと想像。伏し目がちで半分寝ているような顔してる。
2匹とも毎日温浴させて脱皮促進剤を入浴剤にしてささやかにお手伝い。
現在のサイファ。頭の上のなんとなく色が違う所が脱皮準備中の部分。

何故目をつぶっているかって?
寝てるからですw
飼い主に絶大な信頼を置いている(と飼い主は思っている)サイファは夜9時以降、一旦寝てしまうと余程のことでないと起きない。明るくても触られても持ち上げられてもほぼ無反応。
今日は膝の上で寝てしまっているのでそのまま持ち上げて机の上に置いて写真を撮った。もちろんその位のことでは起きない。動物としてどうかと思うが安心し切って暮らしている証拠。
アリアはまだ傍に寄って寝相の写真でも撮ろうとするだけで起きてしまうから、やっぱり馴れと安心感の違いだろうと思う。
ここ数日ちょっと忙しい+体調不良でブログぶっとばし。そしてそういう時は園芸ネタはない。しかし動物の世話は飼い主は食べたら吐く状態でもサボれないんだなぁ。
大体復活したので明日以降また園芸ブログに戻ります、多分(笑)
憂いを含んだ横顔?<トカゲだけどなw

なんとなくブラックジャック(笑)

ついでに飼い主もちょっと不調で手がぷるぷるしてピンボケです。
ちょっと前まで一日色んなムシを30~50匹食べていたのがここ数日は20匹行くか行かないか。体重増加も停滞気味で本日179g。
先にサイファを育てていなかったらいきなりの食欲不振にビビッていたかも知れないが、脱皮で白くなっている部分が多い時期はだるそうな様子で食欲も不振気味になることが多いので心配せず。
メスは晩生だと聞いていたがサイファに負けず劣らず育っている。
アリア6ヶ月弱の現在。シェルターの中で「あちー


同じくサイファの「あちー


シェルターは同じもの。見た目は2匹@6ヶ月は大体同じ大きさかな?
サイファも久し振りに頭部脱皮準備中、例に漏れずご機嫌斜め。一番分厚い頭の皮が浮いて来ているのは何となく引っ張られるようなむずむずするようなぶかぶかするような?きっと気持ち悪いんだろうなぁと想像。伏し目がちで半分寝ているような顔してる。
2匹とも毎日温浴させて脱皮促進剤を入浴剤にしてささやかにお手伝い。
現在のサイファ。頭の上のなんとなく色が違う所が脱皮準備中の部分。

何故目をつぶっているかって?
寝てるからですw
飼い主に絶大な信頼を置いている(と飼い主は思っている)サイファは夜9時以降、一旦寝てしまうと余程のことでないと起きない。明るくても触られても持ち上げられてもほぼ無反応。
今日は膝の上で寝てしまっているのでそのまま持ち上げて机の上に置いて写真を撮った。もちろんその位のことでは起きない。動物としてどうかと思うが安心し切って暮らしている証拠。
アリアはまだ傍に寄って寝相の写真でも撮ろうとするだけで起きてしまうから、やっぱり馴れと安心感の違いだろうと思う。
ここ数日ちょっと忙しい+体調不良でブログぶっとばし。そしてそういう時は園芸ネタはない。しかし動物の世話は飼い主は食べたら吐く状態でもサボれないんだなぁ。
大体復活したので明日以降また園芸ブログに戻ります、多分(笑)
| h o m e |