モナンテス 

細かい葉っぱが魅力のカナリア諸島原産の多肉植物。
現地画像を見ると崖や岩場の隙間にこびりつくように自生している。

モナンテス・ポリフィラ(Monanthes polyphylla)
何度導入しても段々小さくなって消えていくポリフィラ。これは何代目だ?
モナンテス・ポリフィラ


丈夫なブラキカウロン(Monanthes brachycaulon)
モナンテス・ブラキカウロン

時々パレンス(H. pallens)と混同されているが、パレンスはこの葉の表面のざらつきがもっと激しく、かつ1枚ずつの葉がもっと小さめで、ちゃんと締めて作った場合はポリフィラのような詰まり具合、そして何より栽培困難。

ネット上にあるパレンス含むロゼット型のモナンテスの画像はかなり名前が間違っている&混乱している場合があるので注意。

ちなみにうちのパレンスは…とうとう先日消えました、分けて下さった方スミマセン、いつか現地に行って採ってきます(違w)
モナンテス・ブラキカウロン


小潅木状になるタイプのモナンテス達。総じて丈夫。

モナンテス・ラキシフローラ(Monanthes laxiflora)頂き物。ラキシフォリア(M. laxifolia)かも?ググるとこの草姿の物が両方の名前で上がって来る。
モナンテス・ラキシフローラ

可愛いちょっとまるまっちい葉。
モナンテス・ラキシフローラ


モナンテス・アナゲンシス(Monanthes anagensis)
モナンテス・アナゲンシス

細長い葉で葉の上面に溝が入る。
モナンテス・アナゲンシス


モナンテス・ムラリス(Monanthes muralis)
黒く染まる三角葉。
モナンテス・ムラリス

拡大すると小さなぶちぶちが付いていてちょっとキモチワルイ。アイスプラントみたい。
モナンテス・ムラリス

*********************************************

オークション出品しようと苗の準備は出来ているのだが、前回久し振りに新規IDの荒しと思われる落札者、それも同時に2件発生。同一人物か?^^;
他の出品者の方の「新規の荒しがあるので新規IDは入札禁止」を良く見るが、幸いこれまで1度しか当ったことがなく警戒していなかったのだが…。落札後全く連絡なしでぶっちぎられた。

以前の一回は「試しに落札してみただけ~落札したブツは全然要らないけど○○とxx(レア物)を探してるから、自分が持ってる△△(普及種)をやるから代わりにクレクレ」というなんともどこから突っ込んでいいのやら?な何か湧いた感じで、純粋に愉快犯の荒しじゃなかったので「貴殿がやってることは所謂ひとつの荒し行為、通報しますた」と説教wしてスルー(笑)


で、なんとなくモチベーション下がり中。2~3日中には出品します、多分。

2009/06/09 Tue. 04:34 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △

トッケイヤモリ 

立ち上げ頑張っていたトッケイですが…

やっぱり甲斐なく落としてしまいましたorz
応援してくださった皆様すみません、力及びませんでした。マウスロットは治ったのでいけるかと思ったんですが体力不足はいかんともしがたく。

ほんの2週間の付き合いでしたがカベチョロ系ヤモリはとても魅力的でした。また飼育経験値を上げてから、状態ばっちりな個体を見つけて飼育したいと思います。トッケイじゃない種類かもしれないですが。

簡単にご報告でした。

P.S.
1週間位でこりゃダメかも?と思ってたので+やる事はやったのでそう落ち込んでません、また頑張ります~。

2009/06/09 Tue. 03:15 [edit]

Category: トッケイヤモリ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 3

top △