シゾバシス・イントリカータ 

タマネギのような透明感のある球根多肉。
シゾバシス・イントリカータ(Schizobasis intricata)

小型…とは言っても蒼角殿などの球根多肉に比べると小さいだけで、多分5cm程度にはなると思う。

現在うちにある大きめ球。4cm~4.5cm程度。
ツル(葉?)は硬く、蒼角殿のような瑞々しい感じではなくハリガネっぽい質感で水分が少ない。

シゾバシス・イントリカータ


地上球根なので、普段はこういうカサカサ気味の顔をしているが。

シゾバシス・イントリカータ


画像を撮るにあたって一皮剥いてみた。

シゾバシス・イントリカータ

何かに似ているなー、最近こういうの沢山見たなーと考えると、あ、そうだ。

スライムベホマズンだ。


ぺっかぺか。

シゾバシス・イントリカータ


春先には確か直径3cm程度だったのが夏の間にぐんぐん大きくなって、もう植え替え必須なのだが…

シゾバシス・イントリカータ

自分の鉢に勝手に実生したようで1~2mmの球根が沢山。植え替えるとこれを捨てる羽目になるのでどうしようかなと。ピンセットで拾い上げて植え付けるのもメンドクs…いやその。


ちなみに今年の初夏に何となく蒔いた分。

シゾバシス・イントリカータ

これは去年の分。わざわざ蒔いたのでなく、昨年零れ種から育ったらしき物が、今日ハオルチアの植え替えをしていたら土の中から出て来たので救出。球根直径7~8mm。

シゾバシス・イントリカータ

今年の種が沢山残っています。蒔いてみたい方ありましたら差し上げますので一声掛けてください^^

<<9月7日追記>>
あっという間に5名様からご希望頂きましたのでとりあえず締めます。
発送後まだ残りがあったら再度募集します。
ご応募ありがとうございました♪


******************************

ブログを放置していた3日間、何をしていたかと言うとまた性懲りも無くケーキを焼いたり、ドラクエしたり植え替えしたりまたドラクエしたり植え替えしたり。
合間にトカゲと遊んで、サイファ(目線はアリア)がお腹の上でボビングするとお腹がぼよぼよしてEMSみたいで気持ちいいことを発見したり。

少し涼しくなってきて、動物たちも様子がちょっと変化。今日は全員体重測定。
トカゲエントリーもしばらくしていなかったのでまた後程。

2009/09/06 Sun. 19:51 [edit]

Category: 球根・塊根多肉

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △