なんとなく色々 

三連休だけれど大型連休の後なのでインパクト弱し。
普段通りの日曜日。

植え替えついでに撮影したあれこれ。

アエオニウム・カシミヤ(ブラック?バイオレット?)
「ヴェロア」(Aeonium hybrid 'Velour')というのが海外での正しい?名称らしい。ざざっと海外サイトを見て回ったら「高さ1mになる」とか書いてあったが…マジっすか?

デカ過ぎてレンズを換えないと撮り辛い、けどメンドクサイからそのまま。マクロ撮影用の三脚じゃ追い付かないけど普通の三脚出して来るのもメンドクサイのでやっぱりそのまま。手ブレご容赦。

カシミヤ(Velour)

大きい方の頭は直径が私の手より大きく、指を目一杯開いてその親指と小指の先を結んだラインからはみ出るので優に20cm超。もっとコンパクトだったらいいのになぁ。

カシミヤ(Velour)


クラッスラ・ペキュリアリス。⇒8月の画像

9月の初めに鉢からはみ出た分をトリミングして別な鉢に挿したんだけれども…

カットしたはずなのに元通り(右後の鉢)。左と手前の分がまるまる殖えた。驚異の繁殖力。

クラッスラ・ペキュリアリス

蕾。あと数日で咲きそう。

クラッスラ・ペキュリアリス


カランコエ・ベハレンシス錦
頂き物。しっかり根付いて葉も開きました、ありがとうございます。

ベハレンシス錦

ベハレンシスというといわゆる仙女の舞、高さ1mを超える巨大なカランコエだが…一応小型タイプの変種もある。これはどのタイプの斑入りなんだろう?

ベハレンシス錦

斑が強すぎて葉形が乱れるので本性がよく分からない。カランコエは大体寒さでイカレてしまうのでそろそろ過保護開始。

ベハレンシス錦

***********************

出掛ける予定もないので一日園芸~と思っていたらオークションその他の梱包・発送作業で半日掛かった。箱を組み立てる傍からいちいち手足を突っ込んで邪魔をする毛むくじゃら。ますます時間が掛かってしょうがない。

飼い主の行動の一歩先を読んでいちいち絶妙に邪魔が出来るようになると、飼い猫としては一人前なのです。ハロウィン前日生まれのヤツは今月末で12歳、もちろん一人前以上に邪魔をする。

12歳=人間の年齢に換算すると70~75歳。
今日も猫にしか見えない敵と戦い、日夜家族の平和を守り、老猫用フードは「こんなものは喰えんにゃ!」と匂いを嗅ぐだけで砂掛け動作をし、甘えて腹を出して撫でろと言い、宅急便には「僕はシロネコー♪ハンコ押しますにゃー」と飼い主より先に出て行き、まるで落ち着きがない子猫同様。


現在。

ユーリ

DSi枕にするのはやめてください。

2009/10/11 Sun. 23:50 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △