最近のレオパーズ
マクロレンズが修理から戻って来たけど…今日はSDカードの中から出て来たダグウッド(マックスノー・♂大体2歳半・USCB)の写真。

うちで一番大きいレオパ。全長26.5cm。体重120g~130gの間をうろうろ。本日126g。
食べたいだけ食べさせたらもっと太ると思う。
レオパで唯一大きさのモルフ(変異)がトレンパージャイアント(ジャイアントの遺伝因子がヘテロ状態)とトレンパースーパージャイアント(同じくホモ状態)で、成体がジャイアントで♂110g程度。スーパージャイアントで110g以上、順調に大きくなって130g超、個体によっては150g位と言うことだが…
ダグでか過ぎ、ジャイアント並(笑)
食べたいだけ食べさせたら…というのは、実はこの人(人じゃないけど)若干消化器官が弱い。
欲しがるだけ与えると消化せずにそのままの形…というか、浮世絵の「寄せ絵」のような、そのままの虫がぎゅっと圧縮されて出来た○○○を生産してグロいことこの上ないので「もっとクレ!」と言って来ても程ほどで給餌を止める。
それでこの体重なので慎重に消化するギリギリの量を見極めつつ食べさせて肥培すると、もっとブリッブリのぱつんぱつんになると思うのだが、そこまでする暇もないので実際の所デブ度では食べたいだけ食べているソレルの方が上。ソレルは手首足首に輪ゴムが食い込んでいるような格好をしている。
<参考>
寄せ絵「小猫集まって大猫になる」
こんな○○○、しかも構成材が各種虫なのがケージ内に転がっているのを見るのは嫌です(笑)
リラ(マックスーパースノー・♀)と、ダグもしくはフェンネル(マックスノーアルビノ)の子供が欲しいと思ってお見合いさせているのだが、リラの気が強くてどっちとも上手く行かない。男の子のしっぽをがっぷり噛み付いてフンガフンガ言ってどうにもこうにも。フェンネルなんか怖がって逃げるし。
どうしても殖やしたい訳でもないので飼い主は何度かお見合いさせつつ成り行きを見守ることにします。
フェンネルと言えば、同居しているローズには興味なしの癖して他の女の子を見ると発情行動(瞳孔開いてしっぽフリフリ、匂いを嗅いで飛び掛る)を取る。
常に一緒に居ると新鮮さがなくなるって事でしょうか?(笑)
この2匹は隔離⇒クーリング⇒同居をしないと繁殖は望めなさそう。
* * * * * * * * * *
と、ここまで数日前に書いていた。マクロレンズが戻って来たのは昨日。
やっと写真が撮れるぞーと喜んだのは束の間、黄砂アレルギーのせいだとばかり思っていた喉の痛みが洒落にならないくらい酷くなり左右の扁桃腺が腫れてくっつきそうですよ、ああ息苦しい、と思っていたら熱が出た。
何だ風邪か。
そんな訳で多分2~3日ブログお休みします。声がよし子ちゃん(古w)だよ…素でデスメタルが歌えそう(笑)

うちで一番大きいレオパ。全長26.5cm。体重120g~130gの間をうろうろ。本日126g。
食べたいだけ食べさせたらもっと太ると思う。
レオパで唯一大きさのモルフ(変異)がトレンパージャイアント(ジャイアントの遺伝因子がヘテロ状態)とトレンパースーパージャイアント(同じくホモ状態)で、成体がジャイアントで♂110g程度。スーパージャイアントで110g以上、順調に大きくなって130g超、個体によっては150g位と言うことだが…
ダグでか過ぎ、ジャイアント並(笑)
食べたいだけ食べさせたら…というのは、実はこの人(人じゃないけど)若干消化器官が弱い。
欲しがるだけ与えると消化せずにそのままの形…というか、浮世絵の「寄せ絵」のような、そのままの虫がぎゅっと圧縮されて出来た○○○を生産してグロいことこの上ないので「もっとクレ!」と言って来ても程ほどで給餌を止める。
それでこの体重なので慎重に消化するギリギリの量を見極めつつ食べさせて肥培すると、もっとブリッブリのぱつんぱつんになると思うのだが、そこまでする暇もないので実際の所デブ度では食べたいだけ食べているソレルの方が上。ソレルは手首足首に輪ゴムが食い込んでいるような格好をしている。
<参考>
寄せ絵「小猫集まって大猫になる」
こんな○○○、しかも構成材が各種虫なのがケージ内に転がっているのを見るのは嫌です(笑)
リラ(マックスーパースノー・♀)と、ダグもしくはフェンネル(マックスノーアルビノ)の子供が欲しいと思ってお見合いさせているのだが、リラの気が強くてどっちとも上手く行かない。男の子のしっぽをがっぷり噛み付いてフンガフンガ言ってどうにもこうにも。フェンネルなんか怖がって逃げるし。
どうしても殖やしたい訳でもないので飼い主は何度かお見合いさせつつ成り行きを見守ることにします。
フェンネルと言えば、同居しているローズには興味なしの癖して他の女の子を見ると発情行動(瞳孔開いてしっぽフリフリ、匂いを嗅いで飛び掛る)を取る。
常に一緒に居ると新鮮さがなくなるって事でしょうか?(笑)
この2匹は隔離⇒クーリング⇒同居をしないと繁殖は望めなさそう。
* * * * * * * * * *
と、ここまで数日前に書いていた。マクロレンズが戻って来たのは昨日。
やっと写真が撮れるぞーと喜んだのは束の間、黄砂アレルギーのせいだとばかり思っていた喉の痛みが洒落にならないくらい酷くなり左右の扁桃腺が腫れてくっつきそうですよ、ああ息苦しい、と思っていたら熱が出た。
何だ風邪か。
そんな訳で多分2~3日ブログお休みします。声がよし子ちゃん(古w)だよ…素でデスメタルが歌えそう(笑)
| h o m e |