この頃のガーゴ 

ウイークリー脱皮継続中のガーゴ・ヴィヴィアンさん生後約9ヶ月アメリカ出身、飼い主は初めてのスッキリ脱皮(の形跡)を目撃。大体いつも半分剥け残っていたり、足裏の指下板が上手く剥けなかったりで飼い主出動だったのだが。

仕事から帰って日課のトカゲーズにただいまを言って回っていたら(様子の点検とも言う)、ガーゴのケージに白くて薄いほわほわした物が散らかっているのを発見。

回収。

脱皮の跡

上の大きいのが下顎~尻尾の付け根までお腹側+片手片足、次の大きいのが顔~背中、右の小さいのが手、左の長いのが尻尾。

ほぼ全身脱ぎ散らかしてあった。初めて手袋を見た。ガーゴもレオパのような抜け殻が取れたのね。ちょっと前まで脱皮の皮は薄くてへろへろしていたのが、現在もやはりレオパよりは薄いが形が残る程度の厚み。皮膚も大人になると分厚くなるのか。人間の面の皮と同じですね?


一皮剥けてつやつや美人のヴィヴィアンさん@本日。え?ワニ顔?

ガーゴイルゲッコー

脱皮の度に頭のツノが盛り上がって来るように見える。格好良く麒麟のようになーれ♪
ガーゴイルゲッコー

飼い主に遊ばれていると遊んでいる最中。真剣な顔でカベチョロ。
ガーゴイルゲッコー

でもお腹はなすび。
ガーゴイルゲッコー

本日の体重:35.6g。やっと最近海外サイトで成体の平均体重40-60g程度という記載を見付けた。国内サイトでのガーゴの情報少な過ぎ。

40gじゃ頼りないが、60gなら小さめレオパ位の重さ。レオパは尻尾で重量を稼いでいるので、ガーゴはその分レオパより同体重でも胴が太く全体に大きく感じるようになるんじゃないかと。このまま病気知らずででっかく育ちますように。

現在ヤングアダルト、もうそろそろアダルトサイズってことかな。年下の彼氏をゲットしなくては。


こんなだらしない女の子ですが。

寝相

アクロバティック寝相(笑)本気でこの格好で寝てた。触ったらぼてっと落ちた…。


先日の出奔時、温室からウスネオイデスの束を失敬して来た。それをガーゴのケージ内に吊るしているのだが、気に入ったようでもふもふしたウスネの中に突っ込んでベッドにして寝ている。

ガーゴのケージには色々植物を入れたが、どうしても紫外線不足でポトス以外枯れる。ウスネは持つかな。
紫外線灯は爬虫類用で最強のやつを半日点灯(ガーゴは紫外線が必要だが弱い物でいいらしいが、紫外線灯なんかどうせすぐ弱るので強いやつ)、朝晩霧吹き&ウェットシェルターをフィルムヒーターの上に置いて蒸散させている。
ウスネがこの環境で持ってくれたらガーゴのケージにはティランジア追加。


2010/03/28 Sun. 23:08 [edit]

Category: ガーゴイルゲッコー

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 4

top △