南ア実生ピクタ 

ピクタ(Haworthia picta)ということで輸入した株。

原種のピクタ=エメリアエ変種ピクタ(H. emelyae v. picta)の顔にしてはちょっと整い過ぎの、南アでの実生苗。
H. picta

何か掛かっているとしたらスプレンデンス辺り?まぁ多分ピクタ同士の交配でしょう。
しかし白点びっしりで真っ白とかの、お高いピクタより個人的にはこんなのが好き。
H. picta

白い物より黒い物、点々より条理、白点より透明度。好みを選って行くと限りなく駄になって行くのだが。
多勢に良いとされる物、その道の通に良いとされる物はもちろん良品だが、所詮園芸植物、自分が好きな物が一番好きでいいのだ。

H. picta

遮光無しでも焦げず、水やり過ぎでも伸びない性のいい株でぺたんこ。先月までは真っ赤だった。いい加減植え替えてやろうね。葉先が鉢に押されて潰れかかっている。

* * * * * * * * * *

やっとちょっと涼しくなって植物も息を吹き返し、人間の方も写真でも撮ろうかという気力が戻ってきた。
…ら、今日は又酷暑。日中ちょっと外に出たら陽射しが痛い。

しかし風は秋の匂い。週末は植え替え頑張ろう。

2010/09/10 Fri. 16:55 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △