どれもこれも…
昨年蒔いた実生苗が約15ヶ月経過。一番早い物は既に3~4cmのロゼットになっている。
これは2番目に成長の早いグループ。
で…。



全部殆ど同じに見えるんだよね。植え替えようと思ったけど何か萎えた。
でも全部♀も♂もてんでバラバラの別種。雑草系とは言え酷すぎる(笑)
現時点では全部摘んで捨てるべき!といった顔。いやまだ化けるかも知れないから育てるけど。
使用した親株は、
・ブラックベルディアナ
・トランシエンス
・ジョイアエ
・ハスタータ
・ドドソン紫オブツーサ
・白肌ピリフェラ
どれとどれの組合せかはあえて言いません~。来年はもうちょっとちゃんと考えて交配しようorz
これはマジョール系の入った同じく2009年実生苗。

背中に変なトゲトゲが出ていてこのまま育ってくれたら面白いかも?黒肌になる血も入っているのでそれも出れば尚良し。兄弟苗には既に黒くなっているのも居るがこの背中のトゲがない。
この辺は今月中に植え替えを済ませなくては…。
ちなみに今年の実生は芽が出なかった種がかなり多くて、5~6鉢しかない。蒔いたのも遅かったので全部2枚葉の1cm足らずの今にも腐りそうな(笑)
* * * * * * * * * *
南半球から球根を輸入しようとしているのだが、冬型球根はこの時期南半球では夏真っ盛りで寝ちくれている。それをいきなり日本に持って来たらどうなるんかねー?と考え中。
寝たばっかりだったのに叩き起こされてしまうのか、まさか来年の秋まで寝続けることもあるまいし…とか。多分ちょっと早めのお目覚めになるだけなんだろうけども。一作目は調子を崩すのは間違いないような気もしないではない。
今年の輸入はこれで止めるぞ止めるぞもう追加しないぞ~。
…多分。
これは2番目に成長の早いグループ。
で…。



全部殆ど同じに見えるんだよね。植え替えようと思ったけど何か萎えた。
でも全部♀も♂もてんでバラバラの別種。雑草系とは言え酷すぎる(笑)
現時点では全部摘んで捨てるべき!といった顔。いやまだ化けるかも知れないから育てるけど。
使用した親株は、
・ブラックベルディアナ
・トランシエンス
・ジョイアエ
・ハスタータ
・ドドソン紫オブツーサ
・白肌ピリフェラ
どれとどれの組合せかはあえて言いません~。来年はもうちょっとちゃんと考えて交配しようorz
これはマジョール系の入った同じく2009年実生苗。

背中に変なトゲトゲが出ていてこのまま育ってくれたら面白いかも?黒肌になる血も入っているのでそれも出れば尚良し。兄弟苗には既に黒くなっているのも居るがこの背中のトゲがない。
この辺は今月中に植え替えを済ませなくては…。
ちなみに今年の実生は芽が出なかった種がかなり多くて、5~6鉢しかない。蒔いたのも遅かったので全部2枚葉の1cm足らずの今にも腐りそうな(笑)
* * * * * * * * * *
南半球から球根を輸入しようとしているのだが、冬型球根はこの時期南半球では夏真っ盛りで寝ちくれている。それをいきなり日本に持って来たらどうなるんかねー?と考え中。
寝たばっかりだったのに叩き起こされてしまうのか、まさか来年の秋まで寝続けることもあるまいし…とか。多分ちょっと早めのお目覚めになるだけなんだろうけども。一作目は調子を崩すのは間違いないような気もしないではない。
今年の輸入はこれで止めるぞ止めるぞもう追加しないぞ~。
…多分。
| h o m e |