コンプトニアナ下克上
先日からというか前々からリクエスト頂いている「コンプトとコレクタとバディアはどう違うのか?」というご質問をブログのネタにしようと、そしたらやっぱり写真が必要だねと該当のあれこれを取り込んで来た。
コンプトは分かり易くやっぱりTLでしょ、とセレクトして来た株が鉢の座りが悪く、外葉を数枚毟って植え替えてから撮影しよ…ん?アレ…?
抜いたらこんなでした。何も考えずに外葉3枚毟ってゴミ箱に捨ててもうた(笑)

うわぁ、斑入りだー。しかも結構複雑な筋斑。葉傷は気にしない気にしない。

だがしかし。
上から見るとこれですから意味なし斑ですね。

当たり前にツルピカの極々普通の顔のWillowmore産コンプトニアナ。TLだから普通の顔で当たり前だが。

上からは全く見えないけれど、全部の葉の外側にそれは綺麗に筋状の白~数段階の黄緑~一部赤のグラデーションの斑が回っていた。
いつから斑入りだったのは知らないが5年は確実に経過している輸入苗。TLだからという理由だけでとりあえず置いとくかというノリで放出されず、ずっと隅っこに居て冷遇されていたのだがこれからはちょっと(もっと)優しくしてあげよう(笑)
データ付き原種斑入りは私の中では最上位ランクだったりするのでいきなり下克上。
とりあえず毟った外葉はゴミ箱から拾って来て葉挿ししてみた。表側に斑が入った仔が出ないかな~。
リクエストのネタは原種丸出し顔のバディアと、元々品薄のコレクタが写真に耐えうる状態の物が不在でした、でも何かどうにかします…多分(笑)
コンプトは分かり易くやっぱりTLでしょ、とセレクトして来た株が鉢の座りが悪く、外葉を数枚毟って植え替えてから撮影しよ…ん?アレ…?
抜いたらこんなでした。何も考えずに外葉3枚毟ってゴミ箱に捨ててもうた(笑)

うわぁ、斑入りだー。しかも結構複雑な筋斑。葉傷は気にしない気にしない。

だがしかし。
上から見るとこれですから意味なし斑ですね。

当たり前にツルピカの極々普通の顔のWillowmore産コンプトニアナ。TLだから普通の顔で当たり前だが。

上からは全く見えないけれど、全部の葉の外側にそれは綺麗に筋状の白~数段階の黄緑~一部赤のグラデーションの斑が回っていた。
いつから斑入りだったのは知らないが5年は確実に経過している輸入苗。TLだからという理由だけでとりあえず置いとくかというノリで放出されず、ずっと隅っこに居て冷遇されていたのだがこれからはちょっと(もっと)優しくしてあげよう(笑)
データ付き原種斑入りは私の中では最上位ランクだったりするのでいきなり下克上。
とりあえず毟った外葉はゴミ箱から拾って来て葉挿ししてみた。表側に斑が入った仔が出ないかな~。
リクエストのネタは原種丸出し顔のバディアと、元々品薄のコレクタが写真に耐えうる状態の物が不在でした、でも何かどうにかします…多分(笑)
| h o m e |