いつかの実生
数年前の実生苗。
黒肌のマジョール系交配種x原種剛毛レース系のH.kemari。
余り植え替えをしないもので成長が激遅く、やっと顔が出たかなと。

背中にも棘棘の毛が出た。ケマリ頑張ったな。

葉上面は斑点状窓がそのまま棘になっていて、成長点あたりはまるでオナモミの実のよう。
葉を短く詰めて作れば全体トゲトゲで面白そうだが伸びるんだなこれが。

寄れる所まで寄ってみます。

自分の実生苗の中ではちょっと面白い感じになったと気に入っている物。現在緑緑しているが、母株が黒紫肌なので時期によっては濃い紫色に染まる。
昨年の種が実は全然蒔いていない。冷蔵庫で寝ちくれている。もう発芽率が下がってしまったかも知れないが蒔くだけ蒔こうか勿体無いから。
* * * * *
カメラ欲しい欲しい病罹患中。
昨年秋に携帯電話をiPhoneに換えた。遠出時に持ち歩いていたノートパソコン、iPod、コンパクトデジカメと携帯全部これで済む!と便利で、コンデジはお払い箱にしてしまったのだがやっぱりしばらく経つとiPhoneの画質じゃ不満がたらりたらりと。
それで新しいコンデジが欲しくなっている。
現在メインで使っているのはデジタル一眼だが、三脚据えて植物をじっくり撮る分には問題ないが動物たちが面白いことをやっていたりする場面で急いで撮りたい時には追いつかない。さっと出して即撮れる軽量でお手軽かつ高画質でマクロに強くて…とか贅沢言って選択しているとハイエンドコンデジになり、デジイチ中級種のボディか、下手をするとレンズキット程の値段になってしまう。マイクロ一眼とかいうカテゴリも既に同価格帯。
デジイチが既にあるのにそれは費用対効果の点でどうなのよとか思うし。
大体ハイエンドコンデジとかマイクロ一眼を買ってしまうとカメラマニアでもない、私程度の腕と撮影頻度ではデジイチは出番がなくなるんじゃないか?
ああでも欲しい、マイクロ一眼もデザインがいいのが多い、いやカメラなんだからデザインじゃなくて画質だろ、とか何とか悩み中。
何でも欲しい時が買い時なんだけれど、動植物と違ってこういうのは一期一会でもないしじっくり悩むことにしよう。しばらくしたら欲しい病もけろっと治るかも知れないし(笑)
黒肌のマジョール系交配種x原種剛毛レース系のH.kemari。
余り植え替えをしないもので成長が激遅く、やっと顔が出たかなと。

背中にも棘棘の毛が出た。ケマリ頑張ったな。

葉上面は斑点状窓がそのまま棘になっていて、成長点あたりはまるでオナモミの実のよう。
葉を短く詰めて作れば全体トゲトゲで面白そうだが伸びるんだなこれが。

寄れる所まで寄ってみます。

自分の実生苗の中ではちょっと面白い感じになったと気に入っている物。現在緑緑しているが、母株が黒紫肌なので時期によっては濃い紫色に染まる。
昨年の種が実は全然蒔いていない。冷蔵庫で寝ちくれている。もう発芽率が下がってしまったかも知れないが蒔くだけ蒔こうか勿体無いから。
* * * * *
カメラ欲しい欲しい病罹患中。
昨年秋に携帯電話をiPhoneに換えた。遠出時に持ち歩いていたノートパソコン、iPod、コンパクトデジカメと携帯全部これで済む!と便利で、コンデジはお払い箱にしてしまったのだがやっぱりしばらく経つとiPhoneの画質じゃ不満がたらりたらりと。
それで新しいコンデジが欲しくなっている。
現在メインで使っているのはデジタル一眼だが、三脚据えて植物をじっくり撮る分には問題ないが動物たちが面白いことをやっていたりする場面で急いで撮りたい時には追いつかない。さっと出して即撮れる軽量でお手軽かつ高画質でマクロに強くて…とか贅沢言って選択しているとハイエンドコンデジになり、デジイチ中級種のボディか、下手をするとレンズキット程の値段になってしまう。マイクロ一眼とかいうカテゴリも既に同価格帯。
デジイチが既にあるのにそれは費用対効果の点でどうなのよとか思うし。
大体ハイエンドコンデジとかマイクロ一眼を買ってしまうとカメラマニアでもない、私程度の腕と撮影頻度ではデジイチは出番がなくなるんじゃないか?
ああでも欲しい、マイクロ一眼もデザインがいいのが多い、いやカメラなんだからデザインじゃなくて画質だろ、とか何とか悩み中。
何でも欲しい時が買い時なんだけれど、動植物と違ってこういうのは一期一会でもないしじっくり悩むことにしよう。しばらくしたら欲しい病もけろっと治るかも知れないし(笑)
| h o m e |