ピクタ
ピクタは入手しても右から左へ通り抜けて行くことが多く、現状手元に残っているのは5株程度。
いいな!と目に留まったら捕獲して飼育するのだけれど、趣味が悪いらしく本当にいいものはスルーしているっぽい。
葉幅がぶりっと広いだるま葉のものより若干シャープな小さめの葉がびっしり詰まるタイプが好きだし、真っ白よりは黒いやつが好き。良いとされるピクタの特徴から好みが微妙に外れているのがいいものに目が留まらない理由だなきっと。
残っているお気に入り。どこから零れてきたアドロミスクスの葉が勝手に育って同居中。3.5号鉢。

葉裏は真っ黒、条理も真っ黒、結構白点も多め。

葉がシャープでこのツーンとしたノギもお気に入りポイント。

ピクタの数はこれ以上増えることはないでしょう。がっつりガチムチ系のうちでの冷遇具合は涙をそそるほど…。
*****
やっと本格的に涼しくなって、植物に手を~と思ったらどんどん陽が短くなって来て仕事が終わってから園芸する時間がなくなった。いつになったら本格稼動するのだ私!?
趣味は楽しむためにやっているはずなのに、いつの間にかやりたいことがやらねばならないことに変化してしまうことがままある。水遣りしなきゃ、植え替えしなきゃ、と思うようになったらどこか負担になっている証拠かなと。
今年に入って義務感を感じるようになったのがどうもいかんなと思っている最中。
でもそんな中でも植物に目を遣ると健気に秋の涼しさで息を吹き返して勝手に綺麗になっているし、見たらニヤニヤ出来る。難儀な趣味ですね。
毎日水遣りしなくても数年植え替えしなくても、死にはしない多肉植物、毎日餌遣りしなくてもむしろ殆どは毎日遣らない方が健康だったりする爬虫類。どちらもきっとずぼらな私向けの生き物なんだろうなぁ。
今月中には余剰を全部すっきりさせて…と思ってましたが年内に延期しました。
自分の体調やら動物達の病気やら次から次へと何かあるのでのんびりやります~。
あ、どうしてますかと聞かれたので。猫は膀胱炎も治り粗相も収まって、現状元気にしております。
脱皮中…じゃない換毛期でケサランパサラン大量生産中。
最近毛質が変わってきてすぐ毛玉が出来るようになったり、何度洗ってもブロッキングするようになったり。年寄り猫は若い頃に比べると毛もバサバサになって来る。
年取ったなぁと実感しつつも今月末で15歳、まだまだ長生きしそうです。
いいな!と目に留まったら捕獲して飼育するのだけれど、趣味が悪いらしく本当にいいものはスルーしているっぽい。
葉幅がぶりっと広いだるま葉のものより若干シャープな小さめの葉がびっしり詰まるタイプが好きだし、真っ白よりは黒いやつが好き。良いとされるピクタの特徴から好みが微妙に外れているのがいいものに目が留まらない理由だなきっと。
残っているお気に入り。どこから零れてきたアドロミスクスの葉が勝手に育って同居中。3.5号鉢。

葉裏は真っ黒、条理も真っ黒、結構白点も多め。

葉がシャープでこのツーンとしたノギもお気に入りポイント。

ピクタの数はこれ以上増えることはないでしょう。がっつりガチムチ系のうちでの冷遇具合は涙をそそるほど…。
*****
やっと本格的に涼しくなって、植物に手を~と思ったらどんどん陽が短くなって来て仕事が終わってから園芸する時間がなくなった。いつになったら本格稼動するのだ私!?
趣味は楽しむためにやっているはずなのに、いつの間にかやりたいことがやらねばならないことに変化してしまうことがままある。水遣りしなきゃ、植え替えしなきゃ、と思うようになったらどこか負担になっている証拠かなと。
今年に入って義務感を感じるようになったのがどうもいかんなと思っている最中。
でもそんな中でも植物に目を遣ると健気に秋の涼しさで息を吹き返して勝手に綺麗になっているし、見たらニヤニヤ出来る。難儀な趣味ですね。
毎日水遣りしなくても数年植え替えしなくても、死にはしない多肉植物、毎日餌遣りしなくてもむしろ殆どは毎日遣らない方が健康だったりする爬虫類。どちらもきっとずぼらな私向けの生き物なんだろうなぁ。
今月中には余剰を全部すっきりさせて…と思ってましたが年内に延期しました。
自分の体調やら動物達の病気やら次から次へと何かあるのでのんびりやります~。
あ、どうしてますかと聞かれたので。猫は膀胱炎も治り粗相も収まって、現状元気にしております。
脱皮中…じゃない換毛期でケサランパサラン大量生産中。
最近毛質が変わってきてすぐ毛玉が出来るようになったり、何度洗ってもブロッキングするようになったり。年寄り猫は若い頃に比べると毛もバサバサになって来る。
年取ったなぁと実感しつつも今月末で15歳、まだまだ長生きしそうです。
| h o m e |