セタータ交配錦
セタータ錦として出回っている、実際の所セタータと宝草錦あたりの雑種な斑入り。
良く似た草姿でボルシー錦(これも同じく雑種)もあるが、微妙~に葉の肉厚や斑色が違う模様。
こちらはセタータ(交配)錦で入手のもの。ボルシー(交配)錦より葉が若干薄め、斑色が白っぽい。
透明感溢れる葉と斑入りが非常に綺麗な品種ではある。

大分斑が勝ち過ぎて白くなって来てしまったので、胴を切って斑回りのいい仔を取るなり葉挿しするなりしないと2年程度で消滅の予感。

胴切り繁殖を試みた株。
こんな真っ白い仔が2つ並んでいて…。余剰ないですか?と聞かれたものの、こんな物はお分けできないので(将来必ず枯れるものなので)お断りした次第であります。

はい、まっちろけ。

昔読んだサンスベリアか何かの本に無菌栽培して栄養与えて云々…だと全斑の株も育成できるみたいなことが書いてあったけれど忘れた。もちろんやる気もありません。
枯れ逝くまでの儚い美しさを堪能するのみ。
*****
今年もカレンダー作ろうかと思案中です。裏庭は今年は飼育種が増えたこともあって12枚の画像は簡単にセレクトできそうですが、植物がね…殆ど新規導入では増やしていないし「ブログをサボる=写真撮影もしない」なので良い画像もそうそう揃わず苦戦しそうです。
プレゼントが決定しましたらまたお知らせします。
良く似た草姿でボルシー錦(これも同じく雑種)もあるが、微妙~に葉の肉厚や斑色が違う模様。
こちらはセタータ(交配)錦で入手のもの。ボルシー(交配)錦より葉が若干薄め、斑色が白っぽい。
透明感溢れる葉と斑入りが非常に綺麗な品種ではある。

大分斑が勝ち過ぎて白くなって来てしまったので、胴を切って斑回りのいい仔を取るなり葉挿しするなりしないと2年程度で消滅の予感。

胴切り繁殖を試みた株。
こんな真っ白い仔が2つ並んでいて…。余剰ないですか?と聞かれたものの、こんな物はお分けできないので(将来必ず枯れるものなので)お断りした次第であります。

はい、まっちろけ。

昔読んだサンスベリアか何かの本に無菌栽培して栄養与えて云々…だと全斑の株も育成できるみたいなことが書いてあったけれど忘れた。もちろんやる気もありません。
枯れ逝くまでの儚い美しさを堪能するのみ。
*****
今年もカレンダー作ろうかと思案中です。裏庭は今年は飼育種が増えたこともあって12枚の画像は簡単にセレクトできそうですが、植物がね…殆ど新規導入では増やしていないし「ブログをサボる=写真撮影もしない」なので良い画像もそうそう揃わず苦戦しそうです。
プレゼントが決定しましたらまたお知らせします。
| h o m e |