オブツーサ系交配錦 

こんにちは、すっかりご無沙汰しておりますエレミヤです。
更新していないにも関わらずご訪問ありがとうございます。

何やかんだで外に出ず、園芸サボリ中でネタはないのですがとりあえず生存報告的に更新しておくかと…。

セタータ錦xオブツーサ

セタータ錦xオブツーサ

ちょっと下のエントリーで上げたセタータ錦にオブツーサを交配したもの(私の交配ではありません)。
オブツーサの血で葉が厚く丸くなっているが、葉数の多さや斑色の具合はセタータ錦を引き継いで儚げ。

今年のオリジナルカレンダーにも使った株。

成長点が白くなって来てしまったので、胴切りで更新して仔を取らないと枯れてしまう可能性が高い感じ。
春になったらザックリ行きます。

*****

1月1日の夜に突然引いた、約5年振りの風邪が物凄く長引き、完治に3週間以上を要してしまいました。
仕事もちょっと忙しかったり、動物の具合が悪かったりして園芸する気持ちの余裕がないうちに雪やら中国製毒ガスやらが降ってきて外に出るのも憚られたりで、かつてないほどのサボり具合(ブログ含む)。

しかし振り返ってみるとここ数年寒い時期は毎年同じような言い訳をダラダラと垂れ流しつつだらだらしていたのを確認し、特に反省する必要もないかと開き直って…ては駄目ですかねやっぱり。

ここ数年色んな方からトカゲ女だとか爬虫類化して来たとか言われておりますが、まぁその通り寒くなると活動が鈍るということで。

オークションは年末に写真撮影までしたのですが、流石に1ヶ月前の写真で出品するのは憚られるので撮影し直して出直します。余剰確認などご連絡頂いている方、多分もうしばらくお待たせしますがご容赦下さい。

という訳で生存報告でした。

ではまた来月~って明日から2月だよおい!どうするよ!(笑)

日々過ぎるのが早い…光陰矢のごとしと感じるようになるのは老化の証拠だそうです。
子供の頃の一日~1年が長いのは、毎日新しい経験があって刺激があるからだと。年齢を重ねると毎日の出来事がいつかの繰り返しで新鮮味がないので記憶に残らず、振り返るとあっという間に感じるとか。

…年々早くなっていくなぁ…。

2013/01/31 Thu. 16:30 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

カレンダー発送のお知らせ 

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

って大分遅いご挨拶ですがまだ松の内なのでご容赦ください。

ひとつ下の記事でお知らせしていた恒例ハオルチア&親ばかうちの子トカゲカレンダーですが、告知期間が短かかった割には思ったより沢山ご応募いただき、残念ながら抽選とさせていただきました。当選発表は発送をもって替えさせていただきます。

ご当選の方には昨日1月8日に発送しています。隣県の方には早い所では既にお届け済みのようです。

ミスプリントに後で気が付いて一部分だけ印刷し直したり、見当がずれてて裁断サイズがずれてたりでなんだか納得いかない仕上りの部分もありましたがまぁ手作りなのでご愛嬌ということで。

今年はこんな感じの出来上がりです。

2013 HAWORTHIAカレンダー

2013 BACKYARDカレンダー

一年間ご愛用いただけますようお願いします。また来年も頑張って作ります。多分。そのためには植物を綺麗に作って写真を沢山撮ってブログもちゃんと書いて&動物たちも健康に育てないといけませんね。

*****

年明け早々、確か1日の晩から普段と違う頭痛がするななんだろうこれ?と思っていたらみるみる喉が痛くなり、頭痛は普段の偏頭痛の突き刺さるような痛みでなく脳が膨張するような外に向けての圧迫感のある痛みで、鼻水が出始めた頃にやっとこれは風邪だと気が付いた次第。

爬虫類と暮らし始めてから免疫が付いたのか、猫と違って自分ひとりで全て面倒を見なければいけない責任感からか、全く風邪など引かなかったので風邪の症状などすっかり忘れてなんだか体調が悪いぞとしか思っていなかった。

約5年振りの風邪はしぶとくしつこく、現在も未だ継続中。市販薬も処方薬もちっとも効かない。熱は出ないどころか平熱より体温が下がっている始末。なんだこれ?(笑)

そんな訳でブログ始動も遅くなり、正月休み中に出品するはずだったオークションも滞っております。
復活次第開始しますのでよろしくお願いします。

この冬の寒さは非常に厳しく、また当地では一日ごとの温度差が激しく体調が付いていかず。日本全国そんな感じでしょうか。どうぞ皆様もご自愛ください。

2013/01/09 Wed. 22:32 [edit]

Category: 更新情報・お知らせ

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △