オラソニー錦(三倍体)2013年春 

昨年5月に一度こちらに上げていた、三倍体(染色体が1ペア多い)のオラソニー錦

1年近く経ったが三倍体の特徴として、やはり成長は遅く、

昨年5月の画像。

三倍体オラソニー錦

現在。サイズ的には大して育っていない。

三倍体オラソニー錦

しかしやっと最近成長にブーストが掛かったようで、肌色は瑞々しく、葉もオラソニーらしく膨らんで来た。斑もばっちり。

三倍体オラソニー錦

入手時は一生窓なしなんじゃないかと思っていたが、無事オラソニーの特徴である、ぷっくりした透明度の高い大きな窓も出現。

三倍体オラソニー錦

普通に花芽も上がっているが、三倍体はほぼ不稔。しかし花茎にばっちり斑が乗っているし、面白そうなのでちゃんと咲いたら何か掛けてみる事にする。

指みたいな不気味な形の細い変な葉は毟って葉挿ししようかな。不細工だし。

*****

3月中にオークション出品の予定でしたが、気が付くと4月。おかしいな。

先週初め頃から何故か血圧が急上昇して上200とかいう恐ろしい最大瞬間風速を記録したため、眩暈でカメラのファインダーやPC画面を見るのが辛いので遅れました。
ここにあっちが痛いこっちが悪いと書くとご心配頂いてしまって恐縮ですが、ブログ更新している時点で治っています、大丈夫です(笑)

珍しく園芸意欲とブログ更新意欲が溢れ返っていたのに水を注された…。

とりあえず今週末~来週初めにはオークション出品予定です。

冬型球根とハオルチアの早いものが絶賛開花中、しばらく受粉作業に忙しい季節になります。
夏の園芸休眠までやること山積み…頑張らねば。


2013/04/03 Wed. 16:51 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 4

top △