オブツーサ錦(2/2) 

すかさず続きです。

(4)丸い頭で時々「別系」という注釈が付いて流通してるタイプのオブツーサ錦。

オブツーサ錦

例年この時期にはこういうとんでもない色に染まります。

オブツーサ錦

窓が一部白いのは、冬場に凍害があったらしく、真珠のような白い塊が出来てしまったため。

オブツーサ錦

(5)ころんと丸い、ドドソン紫オブツーサなどの大型タイプの紫オブツーサにありがちな根元が薄く、先の窓が太い葉のタイプ。

オブツーサ錦

これはとある方の実生苗をいただいたもの。元気に育っています。斑が偏ってきたので胴切り更新かな。

オブツーサ錦

と、特に薀蓄垂れるでもなく撮った写真垂れ流しのみのエントリーでした。

*****

GW後半からどうも体調が優れず、連休明けにあまりの不調に病院に行ってみたら何か風邪のような物でした(笑)
歯茎やらリンパやら喉やらが腫れるわ痛いわ熱は出るわでしたが抗生剤が即効いたのでまあ平たく言えば風邪でいいかと。
トカゲ飼育効果で免疫力と気力がついて風邪など引かずに約5年、先日久々の風邪を引いたかと思ったらこれですよ。

そう言えばトカゲブログも長いこと更新していませんが、昨年末導入した個体x2が年明け相次いで落ちてしまい、書く気が失せている次第。
それ以外は元気で、餌も昆虫食組が漏れなく冷凍餌に餌付いてくれたお陰で大分飼育も楽になり、相棒のトゲオイグアナも飼い主べったりで愛ある生活(猫の嫉妬が激しいけど)を送っております。

何が言いたいかと言うと、そんな感じで体調が万全でないのでオークション出品延期中ですゴメンナサイ。
あと輸入苗余剰その他お問い合わせの方、次便が届くのが2週間後位の予定ですその頃まとめてお知らせします。

2013/05/13 Mon. 17:17 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

オブツーサ錦(1/2) 

GW中の植え替え株分けの面々。

写真を撮ったので特に目新しい物でもないですが、オブツーサ錦いろいろ。
全部、一番良く出回っている「黄斑オブツーサ(レンズ錦)」とは違った系統のもの。

(1)小粒のオブツーサ・トルンカータ錦。胴切りして取ったカキ仔を3つ、寄せ植えしていたのを独立。みんなしっかり根が出て斑入り具合はまちまちだけれど、それぞれ成長点にも入っているので維持できそうな様子。

オブツーサ錦

そのうち多分放出します。
オブツーサ錦

これは手許に残す用。極上斑見込み。
オブツーサ錦

(2)中型~大型寄りの葉に斑入り。葉先は三角に尖っておらず丸いタイプ。

オブツーサ錦

(3)「特小型オブツーサ錦」という札で入手のもの。(2)と斑入り具合は良く似ているけれど、葉がとても小さく、同径だと葉数が1.5倍にはなる。

オブツーサ錦

オブツーサ錦

画像が多いので別エントリーに続きます。

2013/05/13 Mon. 16:33 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

TB: 0  /  CM: 2

top △