ハオルシアフェスタ2016
さて、物騒な記事が一番上というのも何だか…ですので、ギリギリになりますが、私も所属している日本ハオルシア協会の恒例イベントが、近日に迫りましたので提灯持t…じゃない、一会員としてお知らせしておきます。
ハオルシアフェスタ2016 (主催:日本ハオルシア協会)
2016年4月24日(日) 午前9時00分より
国際ファッションセンター3F KFCホール annex
東京都墨田区横綱 1-6-1(03-5610-5801)
こちらからも詳細御覧頂けます→チラシPDF
即売会、品評会、オークション等が行われます。
勿論即売会、オークションは会員でなくても購入・参加できます。ハオルシア協会の主催ですので、普段あまり入手経路がないデータ付のレア原種なども出て来るかと思います。未確認事前情報ですがあんな方やこんな方の出品もあるとかないとか?
お近くの方もそうでない方も、ご都合が許せば是非お出掛け下さい。
****************
私も今年こそはと思っていたのですが、残念ながら今年も参加を見送ることになりました。
何しろ遠距離なので、前後に仕事を休まないとまず行けないのですが、毎年忙しく体調も何故か持病が頻発する時期ではある上に、今年は1ヶ月と少し前に飼育動物の病気が発覚し、暫く週一通院毎日投薬でした。幸い現在は改善しているので通院頻度は下がったのですが毎日の投薬はまだ欠かせず、これは入院させていけばクリアできるかと思ったのですが、ギリギリになって他にも事情が発生しかなり無理な状況に。
そして先日よりの隣県での地震です。当地でも震度5を記録し、本震では11年前の福岡西方沖地震の際より大きく揺れました。被害は家の中で多少小さな物が落ちて壊れたり、外では鉢が引っくり返った程度でまるでないのですが、友人知人で被災した方もあり、日々続く余震で気持ちも落ち着かず、飼育動物の一部もパニックを起こして怪我をしたり余震で揺れる度に暴れたり。
また今回は今後の動向の予測が付かないタイプの地震ということでもあり、今家を離れるのは正直怖いです。
そんな訳で今年も涙を呑むことになりました。皆さん是非ご参加されて私の分も買いまくって来てください(笑)
****************
熊本・大分等での震災について
末筆になりますが…。
被害が無い地域ですが、余震は続いており、元来地震が少ない土地だったので慣れない揺れに毎日怖い思いも否めませんし、気分的にも落ち着きません。被災者の方々のご心痛はいかほどかと思います。
被災者の方に心からお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りします。
ハオルシアフェスタ2016 (主催:日本ハオルシア協会)
2016年4月24日(日) 午前9時00分より
国際ファッションセンター3F KFCホール annex
東京都墨田区横綱 1-6-1(03-5610-5801)
こちらからも詳細御覧頂けます→チラシPDF
即売会、品評会、オークション等が行われます。
勿論即売会、オークションは会員でなくても購入・参加できます。ハオルシア協会の主催ですので、普段あまり入手経路がないデータ付のレア原種なども出て来るかと思います。未確認事前情報ですがあんな方やこんな方の出品もあるとかないとか?
お近くの方もそうでない方も、ご都合が許せば是非お出掛け下さい。
****************
私も今年こそはと思っていたのですが、残念ながら今年も参加を見送ることになりました。
何しろ遠距離なので、前後に仕事を休まないとまず行けないのですが、毎年忙しく体調も何故か持病が頻発する時期ではある上に、今年は1ヶ月と少し前に飼育動物の病気が発覚し、暫く週一通院毎日投薬でした。幸い現在は改善しているので通院頻度は下がったのですが毎日の投薬はまだ欠かせず、これは入院させていけばクリアできるかと思ったのですが、ギリギリになって他にも事情が発生しかなり無理な状況に。
そして先日よりの隣県での地震です。当地でも震度5を記録し、本震では11年前の福岡西方沖地震の際より大きく揺れました。被害は家の中で多少小さな物が落ちて壊れたり、外では鉢が引っくり返った程度でまるでないのですが、友人知人で被災した方もあり、日々続く余震で気持ちも落ち着かず、飼育動物の一部もパニックを起こして怪我をしたり余震で揺れる度に暴れたり。
また今回は今後の動向の予測が付かないタイプの地震ということでもあり、今家を離れるのは正直怖いです。
そんな訳で今年も涙を呑むことになりました。皆さん是非ご参加されて私の分も買いまくって来てください(笑)
****************
熊本・大分等での震災について
末筆になりますが…。
被害が無い地域ですが、余震は続いており、元来地震が少ない土地だったので慣れない揺れに毎日怖い思いも否めませんし、気分的にも落ち着きません。被災者の方々のご心痛はいかほどかと思います。
被災者の方に心からお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復旧をお祈りします。
| h o m e |