謹賀新年2020
新年あけましておめでとうございます。
昨年10月15日でサイト開設から16年、現在17年目に入っています。
一昨年から植物に手が掛けられる余力が激減したのもあり、ブログの更新はほぼ停滞していますが中の人は元気です。
アクセスは未だにコンスタントにあり、過去記事を読んでいただいている方もいらっしゃるようでありがとうございます。
ブログの時代はもう終わったなーと思いもしつつ、爬虫類ブログの方でも最近書いたのですが、ネット上に溢れる栽培(飼育)情報や動植物それぞれについての情報が、SNSがメインになり一時的かつ情報が細切れで詳細がないものが多く、「なんとかの育て方」のようなキューレーションサイトは実際ほぼあてにならず、他人のUPした情報を寄せ集めるだけのサイトが検索トップに上がって来たりで、実際にその動植物を育てている立場からの記事となるので、生の情報としてはブログやサイトの方が価値が高いのかなと思ったりもする訳です。
1記事書くのに小一時間~数時間掛かったりもするので、余裕がないと更新も難しいのですが、とりあえずはブログとサイトが消えないように、余裕が出来たらまた時々更新出来たらいいなぁと思っています。
引き続き2020年もよろしくお願い致します。

お正月休みで少々時間がありましたので、ヤフオク出品しています。
出品中
ハオルチアと球根多肉、30点ちょっと。終了は1月5日(日)21時~22時です。
何かお目に留まりましたらよろしくどうぞ~
昨年10月15日でサイト開設から16年、現在17年目に入っています。
一昨年から植物に手が掛けられる余力が激減したのもあり、ブログの更新はほぼ停滞していますが中の人は元気です。
アクセスは未だにコンスタントにあり、過去記事を読んでいただいている方もいらっしゃるようでありがとうございます。
ブログの時代はもう終わったなーと思いもしつつ、爬虫類ブログの方でも最近書いたのですが、ネット上に溢れる栽培(飼育)情報や動植物それぞれについての情報が、SNSがメインになり一時的かつ情報が細切れで詳細がないものが多く、「なんとかの育て方」のようなキューレーションサイトは実際ほぼあてにならず、他人のUPした情報を寄せ集めるだけのサイトが検索トップに上がって来たりで、実際にその動植物を育てている立場からの記事となるので、生の情報としてはブログやサイトの方が価値が高いのかなと思ったりもする訳です。
1記事書くのに小一時間~数時間掛かったりもするので、余裕がないと更新も難しいのですが、とりあえずはブログとサイトが消えないように、余裕が出来たらまた時々更新出来たらいいなぁと思っています。
引き続き2020年もよろしくお願い致します。

お正月休みで少々時間がありましたので、ヤフオク出品しています。
出品中
ハオルチアと球根多肉、30点ちょっと。終了は1月5日(日)21時~22時です。
何かお目に留まりましたらよろしくどうぞ~
| h o m e |