ハオルチア 群生株 2題 

シンビフォルミスの群生株。多分20頭くらいにはなっていると思う。どうも敏感で葉先がすぐ傷むのでなかなか綺麗に仕上がらなかったが、なんとか大体傷んだところが更新したところ。

なかなか涼しげなフォルムのシンビで気に入っているもののひとつ。
H. cymbiformis

シンビ変種シンビで入手したが、別業者からトランシエンスで入手したものと同一に見える。
H. cymbiformis


こちらも群生株。ダルマ宝草。同じ群生でもなんだか暑苦しい。
元の親株が押し上げられて息絶え絶え。外してやった方が良さげ。
ダルマ宝草

「玉宝」と名前がついているものよりダルマ度の低いタイプ。
ダルマ宝草


久々にティランジアをソーキングした。ウスネオイデスだけで両手で抱えるほどあるのでそこまでで断念。他は明日にしよう。

関連記事

2006/07/10 Mon. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/102-bee7a583
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △