氷砂糖 

地球温暖化の影響か、ずっと暖かい冬が続いていたのだが今年は当地でもちょっと寒くなりそうな予感。今日は夕方から雨、明日から冷え込んで週末は雪の予報。

北の方にお住まいの方は雪なんか見慣れてて当たり前なのだろうが、ここら辺りだ特にここウン十年積もるなんてかなり珍しいのでつい顔がほころんでしまう(笑)

で、「細雪」でも、と思ったが寒くて臍を曲げていたので同じく寒そうな名前の「氷砂糖」を持って来た。

別名「玉緑錦」ツルギダのcv.斑入り。

バランスのいい氷砂糖。緑が濃くて氷っぽい質感は少ないが、このくらいの斑回りの親からはいい子が沢山出る。
氷砂糖

ぱつぱつぷりぷり。
氷砂糖

かなり白い氷砂糖。
氷砂糖

すっかり腑が抜けて青に戻った氷砂糖。なのでただの「玉緑」。斑がないと巨大化し易く、ツルギダの仲間だなというのが分かる顔になる。透明度も高くてこれはこれで綺麗。
氷砂糖

*********************************************

レオパにちょっと調子を崩した個体が出たので、シオンの時の教訓を踏まえ、一日でも早い対処が肝要と仕事が終わったその足で動物病院にGO!
全部高速使ってなんとか診療時間内に到着、処置をしてもらい、薬を貰って帰宅。

季節的なものと体力不足が不調の理由みたいなので、免疫力を上げるのが一番大事。プロポリスが効くかも?とのことなので薬局に寄って買って来てみた。

封を切るとなんか微妙な匂いがするが…^^;
乳鉢ですり潰して牛乳でのばしてシリンジでレオパーズに舐めさせてみる。特に嫌がる様子なし。臭くないのか?と思ったが、ハニーワームの匂いにちょっと似ているせいか?ハニーワームも蜂蜜や蜜蝋の入った餌を食べているので似た匂いになるんだろうな。


ブラックゴーストの水槽のフィルターが詰まりかけていて水量が落ちていたので掃除。終わって水の流れを確認しつつ、ふと隣のフグ水槽を見ると、ミドリフグの1匹が真剣な顔をして何か突っついている。

そっと寄って見ると、寄り目になってヤドカリを攻撃して殻から引きずり出していた。
道理で最近餌食いが悪いと思った…自力でディナーだったのね^^;
良く見ると空になった貝殻がいくつも。明日はフグ水槽のメンテをしよう。

関連記事

2008/12/04 Thu. 23:14 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 12

top △

コメント

>みニャンちゃん

お久し振り~^^

雪、期待してたけど朝のうちぱらぱらしただけで終わりました。
そっちはもちょっと暖かい気がしてたけど…寒いんですか^^;
北海道は家の中はこっちより暖かいらしいですしね~。
今のところここらへんはマイナスにはなってないです。
久々に盛大に水撒きしたい衝動に駆られたけど一応やめたw

ここんとこ調子いいので(やたら眠いけど)大丈夫です~
お気遣いありがとうです♪

エレミヤ #- | URL | 2008/12/07 00:11 * edit *

雪降りましたか?

ご無沙汰してますー。
金曜日はこっちも雪降りましたよv
積もりはしなかったけど、暫くふぶいてましたw
北海道から来た人に「こっちのが寒い・・・」って言われた地元って…。
ちなみにベランダ現在気温は-4℃でしw
急に寒くなったり、雨降ったりなので、エレ姐たんも体には気をつけてくださいね♡

んではー

みニャン #- | URL | 2008/12/06 23:02 * edit *

>弁慶さん

いっこあったらなんぼでも殖えますのでお勧めですよ。
私も玉緑のままでも好きです♪

「青」は…私が単にババァなだけかも知れません^^;
今時あんまり使わない言い回しですね(笑)

エレミヤ #- | URL | 2008/12/06 22:21 * edit *

Re: 氷砂糖

ああああ、、氷砂糖ただいま注目中なんですよ~。
やっぱりこの清涼感は素晴らしい!
我が家にも早くお迎えしたいもんです。
青の玉緑もなかなか好きです。美しいですよね~。

・・・ハオも「青の」って言い方するんですね。
サボとアガベだけかと思ってましたー。

弁慶 #ZJmJft5I | URL | 2008/12/06 19:25 * edit *

Re: 氷砂糖

>帰途さん
電気メスちゅいーんでしたorz
今のところ経過良好です。

何か飼育環境が徹底的に間違っているんじゃないかと凹んでましたが
獣医の先生に相談してそんあこたぁないと言って頂いたので心強く^^;

年々暖かくなりますね、雪の多い地域の方は余計感じられるのかも?
減ったなぁって実感あるんでしょうね。
時分に出来ること…といったら植物殖やすくらいしか(笑)

>北極星さん
最高気温プラスで暴挙…こちらは最高気温が一桁前半になると
「ぎょえー、寒いぞー!」って感じですので生ぬるいですねw

メールはご返信遅くなってしまってスミマセンでした^^;
すぐ疲れて睡魔に負けがちなお年頃です(苦笑)

お気遣いありがとうございます。
動物が増えるごとに丈夫になってきた気もしますw

エレミヤ #- | URL | 2008/12/06 11:42 * edit *

Re: 氷砂糖

>akiさん
顔つきだけで笑かしてくれるので大好きです>フグw
ヤドカリは弟んちに居ます。脱皮で潜ってますね、そういえば。
ハラハラさせられる動物は怖いですね^^;<現在拒食レオパに苦労中w

ヤシガニは私も…w

メールはお返事遅くなる場合もあるのですが丁度PC前に居たら即答ってことで(笑)
何かありましたらいつでもどうぞ♪

>キャットママさん
氷砂糖は丈夫でよく殖えるんですよね^^

カキコは根元を普通に土に植え込んで、発根するまではグラグラ
動かないようにしておけばOKです。
動きそうな時は針金をコの時に曲げて上から被せて土に刺して
固定すると良しです。
水は発根の刺激になる場合もありますし、時々霧吹きしてやると
葉っぱの水分が必要以上に減るのを防ぎます。
カビたり腐ったりしない程度に様子を見ながらどうぞ。

>m.okusamaさん
氷砂糖はごりごり殖えるので、そう高値になる必要はないんですが
一時オークション等では高騰してました^^;
斑回りが安定しないので綺麗な株はそう沢山取れないのはありますが、
高いものではないです。

お気遣いありがとうございます。そちらも気温下がってきましたか?
って私たちが寒いとか言ってたら怒られそうですが(爆)

エレミヤ #- | URL | 2008/12/06 11:33 * edit *

Re: 氷砂糖

おはようございます 雪国の北極星です(爆

と言ってもこの数日気温が上がり 昨日は最低気温もプラスという暴挙・・・
今朝は深々と雪・・・です

お忙しいのに ご丁寧なメール有難うございました
暖かいお言葉励みにして頑張ります
(挫けそうな軟弱根性でした^^;)

いつもエレミヤさんは相当数の動植物の管理されていて
凄いなぁ~と感心しています
ご自身の体調にも どうかお気をつけくださいませ
 

北極星 #i/Urw1Fw | URL | 2008/12/06 06:29 * edit *

Re: 氷砂糖

迅速な対応!
一日も早い回復を願います

温暖化、コチラの地域にも影響があるようです
雪道は嫌いだけど、、、温暖化の是正、行動しなきゃですね。。。

帰途 #- | URL | 2008/12/05 20:32 * edit *

Re: 氷砂糖

氷砂糖も良いお値段・・・

 一枚目の写真の子はしゅてきです~!
とても綺麗でしばし見とれてしまいました・・・

 此方も突然寒くなったりして体調崩しそうです!
レオパーズもそうですがエレミヤさんも体調気をつけて下さいませ~!

m.okusama #- | URL | 2008/12/05 09:23 * edit *

Re: 氷砂糖

氷砂糖大好きです!
ハオ管理下手な私が唯一エバれるのがこれだけ(苦笑)・・・華奢に見えて強い子ですね。

ひとつ教えてくださいな。
カキ仔って 根がない場合多肉と同じで乾いた土に転がしておけばよいのですか?
どうにもわからんので恥ずかしいけれど質問してみました。

キャットママ #- | URL | 2008/12/05 08:58 * edit *

追伸です

昨日はお忙しい中、お返事ありがとうございました☆
お仕事に通院に水槽メンテに…お疲れ様でした♪

週末は ホットココアでも飲みながら 雪が見れたら良いですね
(*´ω`人

aki #- | URL | 2008/12/05 08:30 * edit *

フグ かわいいですよね~♪
あの口とか尾びれとか
たまんないーっ

私はヤドカリ飼ってました~(;´∀`)
脱皮に失敗すると命を落とすので、砂に潜って出てこない時はハラハラドキドキ
出産を病室の外で待ち侘びる夫の気分で、気が気じゃないので、もう飼いまてんっ


椰子ガニは食べてみたいです♪

aki #- | URL | 2008/12/05 08:16 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1043-c9433218
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △