真っ黄色
飼い主も彼女に負けずに執念深く、一日おきに半強制給餌(流動食を口の周りにつけて舐めさせる)を続けること3ヶ月、ある日突然、活き餌に飛び付いてきて復活。
ほぼエンピツと同じ太さまでげっそりとなってしまった尻尾も少し膨らんで、不調の時は全体に白っぽく、殆どくすんだ黄色と灰色のバンドになっていた体色も、ここの所かなりくっきり黄色い。

食欲もものすごく、毎日ハニーワームを10匹以上食べる。
ケージの前を飼い主が通りかかる度にシェルターから出て来てガラス戸の前で要求。
立ち上がって手を上げるのが「こっちよ~」とおいでおいでされているようで、つい何度でも給餌してしまう(笑)
回復期なので食べたがるだけ食べさせたいのでまぁいいけど。
イリスに噛まれた後、一度脱皮したのだが頭の真上に跡が残ってしまった。何度か脱皮すれば消えるかな。

黄色といえばルー(スーパーハイポタンジェリン・キャロットテール、♂)
ジニアより濃い、黄色というよりオレンジ色。今日は脱皮が近いらしくちょっと白っぽくなっている。

神経細くて食いムラが激しいけど現在は爆食期。
ケージの戸を開けると外に身を乗り出して飼い主の手まで食べる(痛いよ)。
片耳の前のところのシミと、お腹のホクロ。色素集中してしまったらしい(笑)
食べない時期は60gまで落ち込むが、現在75g位。日に日に太っている今日この頃。

昨年はルーとジニア、イリスの組合せで産卵させたのだが殆ど孵らず、孵った子2匹も形成不全があって長生きできず落ちてしまった。
今年はあせらずゆっくり、しっかり育てて太らせたペアでちょっとだけ卵を産んでくれたらと思っている。まぁそう思った通りには行かないんだけれど。
沢山生まれても全部手許には置けないし、里子に出すにも現在は動物愛護法の縛りで有償無償に関わらず、目安として年2回・2匹以上の譲渡は法律用語での「業=繰り返し行うこと」とみなされて動物取り扱い業者の登録がないと出来ない。
ペットショップに引き取ってもらうのも、やはり同じ法律の絡みで業者登録をしていない個人からの引き取りはしないところも多いらしく。
仕方ないので飼える範囲以上に殖えた時すぐ業登録出来るように、とりあえず今年は登録に必要な「動物取扱主任者」になれる資格を取っておくことにした。
業登録の方法も地域によって多少違うらしいので、当地の管轄当局を調べて電話して登録方法を確認。
割と簡単。
準備するもの:資格証のコピー、飼養施設の平面図、登録料。現在の状況だと申し込みから2週間程度で登録完了らしい。
今年もちゃんと繁殖できずに意味なしになる気もするが、試験好きなのでとりあえず資格だけ取っておく(笑)
****************************************
<ご連絡>
お年玉プレゼントのご当選者の皆様、ご連絡ありがとうございました。
11日に発送完了しましたので到着までもうしばらくお待ち下さい。
一応メールでもご連絡しましたが、メール不着の可能性もあるのでこちらでもお知らせしておきます。
(オークションご落札品と同送の方はそちらの方で発送連絡させて頂きました。)
頂いたアドレスに送信したら、だえもんさんから早速返信があったりしていますw
ブツが届きましたらどこからでも構いませんのでご一報くださるとありがたく存じます。
当選された方も、ご応募頂いてご希望に添えなかった方も誠にありがとうございました。
すっかり恒例になってしまいましたので、今年~来年の年末年始にも多分w企画します。
それ以前にも何か思い付いた時や、カウンタープレゼントの設定をしたりするつもりですので、また是非ご参加下さい♪
今後ともよろしくお願い致します。
- 関連記事
« ビローサとベラ
スプレンデンス 'Bob's Red' »
コメント
Re: 真っ黄色
>m.okusamaさん
昔(といっても数年前)は要らなかった+それ以前に既に
ブリーダーで営業してた人は飛び込み登録してればOK
なんですが^^;
まぁ悪質ブリーダー(犬とか酷い場合ありますよね)駆逐のためには
まぁ仕方ないかと。
いずれサイファとアンフの子も見たい~とか思ってますので一応w
資格は英語関係が殆どです、仕事柄^^;
>東城さん
そうなんですよ、年一度講習、資格も簡単なやつは言っちゃなんですけど
お金で買うようなゴニョゴニョ…w
試験好きです、知識にちゃんと太鼓判貰えるのがイイんです(笑)
自己満足ですがw
>TUNさん
数年前に法律改正でメンドクサイことになりました^^;
試験ってクイズ感覚じゃないですか?^^
氷点ちゃんは成長期真っ盛りだから肥満気にせずに給餌できますね。
うちのはもうホントは食べさせすぎダメな年齢なんですが…。
ブログ見てきましたが氷点ちゃん目でっかいですね~♪
もっと美人になるでしょうね。
>bisuiさん
神経質ルーですがここんとこ元気です♪
かえるはまだ検討中~夏の高温対策を考えてからと思ってます。
何しろ家の中暑くなるんで^^;<日中不在
資格は一番簡単な試験受ければ9割取れる、お金で買う系(オイ)を
取るつもりなので(笑)
Re: 真っ黄色
ああ、大好きなルーちゃんがいる
かわいいですねぇ。
ジニアちゃんも食欲が出てよかったです。
かえるさんどうなりました?
食べさせすぎると突然死する種類あるらしいので、ご飯をあげるの大好きなエレ様は、その辺も注意して選ばれた方が良いかも~って、そんなことすでにチェック済みですよね(^^ゞ
動物・・資格、エレ様ならさくっととってしまいそうですね。動物取扱主任者って、なんか象とかライオンとか動物園の飼育係さんをイメージしてしまうのは、私だけでしょうか~?
Re: 真っ黄色
なるほど~、日本ではそんな資格が必要なんですね
確かに取っておくにこした事は無いですね^^
試験好きって…何処となく共感w
何度でも給餌してしまう…よく分かります(笑)
様子見で覗いただけだったのが、上目使いで出てこられると「しょうがないなぁ~」とついつい;^^)
Re: 真っ黄色
動物なんちゃらの資格は取った後がまためんどくさいそうですね(^^;)
さすが天下りな人たちにお金が集まるようになってる(-_-;)
毎年講習を受けに行かねばならないとかいろいろめんどくさそうですけど
子供達が増えたときにあわてないように取っておく方がいいかもですね(^^;)
なんか『試験好き』…わかるような気がします(笑)
Re: 真っ黄色
何と!資格が必要なのですか!
う~ん!
資格取らなきゃいけない状況を
楽しみにしています(笑
可愛い子の子供は見たいですよね~!
でも双方とも無理されないように!
楽しみにしています(笑
資格マニアなんですかぁ?
驚くような資格も持ってそうですね!
トラックバック
| h o m e |