脱走するフェンネル
早寝してしまったので朝は5時に目が覚めた。
なんとなくレオパ温室を見ると、気配を察知した爆食3匹が寄って来て…と思ったら2匹。
ジニアとルーだけがケージのガラス戸の前の一段棚になっているところまで上がって来て愛想を振っている。いつもならジニアの隣のケージのフェンネル(マックスノーアルビノ・♂)も出て来るはずなのだが…
…あれ?ケージの戸が開いてるよ3cm。
すると温室の棚1段下のリコリス(アプターxラプター・♀)のケージ(これは蓋なしガラス水槽)の中のシェルターから、フェンネルが顔だけ出して見上げていた。
脱走かい(ーー;
シェルターを持ち上げるとフェンネルの背中に乗ったリコリス。リコはいつまで経っても育たない子なのでまるで親亀小亀。
ここのところフェンネルがヤル気を出していたので、リコリスが不埒な目に遭っていないかどうかが心配。しかし騒ぐ音も聞こえなかったし、リコリスを掴み出してチェックしてみたが噛み跡(オスはメスの首根っこに噛み付いてモノにするので)もなし。
フェンネルは初心者だしリコリスも小さい個体なので、すんなりいくはずもなく何かあったなら騒ぐ音が聞こえるはずなので多分何もなかったと思われるが…。
フェンネルの脱走はここ1週間でこれが3度目。
前の2度も同じようにケージの戸が3cm弱くらい、丁度フェンネルがするっと通れるくらいだけ開いていて本人は温室の底、最下段の更に下のヒーターの下まで落ちていた。
毎日何度も目が合うたびに餌をやるのできっと私が戸を閉め忘れたんだなーと思っていたのだが、今回はまた逃げたらいかんときっちり閉めたのを覚えている。
そしてよく考えると閉め忘れるならもっと豪快に開いているはず。3cmの隙間では飼い主が餌をやるには狭すぎる。
フェンネルがその細い指を戸の隙間に引っ掛けて、自分で開けて出たの確定。
女の子のケージに入り込んで不埒を働くならまだいいが(いやよくないけど)、最下段は大物2匹のオス、ダグウッドとテアのフルサイズマッチョのケージが並んでいる。しかも蓋なし水槽。
これに入り込んでしまったら血を見るの必至。
餌をやる度に外すのが面倒だが、フェンネルのケージにはショーウィンドウロックを取り付けた。
作業中、「なにしてんのー?」と見上げるフェンネル。
お前が逃げ出すからじゃゴルァ。
「だってたまには遊びに行きたいだもん」

リコリス、何かされた?
「されてないされてない」

首ぶんぶん振って否定?じゃなくてたまたまシャッタースピードとリコリスの方向転換が一致した。記事に使うのにタイミングのいい写真(笑)
万が一フェンネルとリコリスが掛かっていたら(アプターxラプター)xマックスノーアルビノで、素人の私には生まれる子に一体どんな形質が出てくるのか算数(てか生物?)がすぐには出て来ない。
表現は殆どアルビノになるか。
まぁ多分掛かっていないとは思うけど…リコリス小さいから産ませたくないし。
子供が見たいローズは着々と肥培中。ここのところかなり育って来ていい感じ。
フェンネル、浮気してる場合じゃないよー?^^
なんとなくレオパ温室を見ると、気配を察知した爆食3匹が寄って来て…と思ったら2匹。
ジニアとルーだけがケージのガラス戸の前の一段棚になっているところまで上がって来て愛想を振っている。いつもならジニアの隣のケージのフェンネル(マックスノーアルビノ・♂)も出て来るはずなのだが…
…あれ?ケージの戸が開いてるよ3cm。
すると温室の棚1段下のリコリス(アプターxラプター・♀)のケージ(これは蓋なしガラス水槽)の中のシェルターから、フェンネルが顔だけ出して見上げていた。
脱走かい(ーー;
シェルターを持ち上げるとフェンネルの背中に乗ったリコリス。リコはいつまで経っても育たない子なのでまるで親亀小亀。
ここのところフェンネルがヤル気を出していたので、リコリスが不埒な目に遭っていないかどうかが心配。しかし騒ぐ音も聞こえなかったし、リコリスを掴み出してチェックしてみたが噛み跡(オスはメスの首根っこに噛み付いてモノにするので)もなし。
フェンネルは初心者だしリコリスも小さい個体なので、すんなりいくはずもなく何かあったなら騒ぐ音が聞こえるはずなので多分何もなかったと思われるが…。
フェンネルの脱走はここ1週間でこれが3度目。
前の2度も同じようにケージの戸が3cm弱くらい、丁度フェンネルがするっと通れるくらいだけ開いていて本人は温室の底、最下段の更に下のヒーターの下まで落ちていた。
毎日何度も目が合うたびに餌をやるのできっと私が戸を閉め忘れたんだなーと思っていたのだが、今回はまた逃げたらいかんときっちり閉めたのを覚えている。
そしてよく考えると閉め忘れるならもっと豪快に開いているはず。3cmの隙間では飼い主が餌をやるには狭すぎる。
フェンネルがその細い指を戸の隙間に引っ掛けて、自分で開けて出たの確定。
女の子のケージに入り込んで不埒を働くならまだいいが(いやよくないけど)、最下段は大物2匹のオス、ダグウッドとテアのフルサイズマッチョのケージが並んでいる。しかも蓋なし水槽。
これに入り込んでしまったら血を見るの必至。
餌をやる度に外すのが面倒だが、フェンネルのケージにはショーウィンドウロックを取り付けた。
作業中、「なにしてんのー?」と見上げるフェンネル。
お前が逃げ出すからじゃゴルァ。
「だってたまには遊びに行きたいだもん」

リコリス、何かされた?
「されてないされてない」

首ぶんぶん振って否定?じゃなくてたまたまシャッタースピードとリコリスの方向転換が一致した。記事に使うのにタイミングのいい写真(笑)
万が一フェンネルとリコリスが掛かっていたら(アプターxラプター)xマックスノーアルビノで、素人の私には生まれる子に一体どんな形質が出てくるのか算数(てか生物?)がすぐには出て来ない。
表現は殆どアルビノになるか。
まぁ多分掛かっていないとは思うけど…リコリス小さいから産ませたくないし。
子供が見たいローズは着々と肥培中。ここのところかなり育って来ていい感じ。
フェンネル、浮気してる場合じゃないよー?^^
- 関連記事
-
- わしづかみと日曜日のつれづれ (2009/02/01)
- 寝顔のつもりだったのに (2009/01/31)
- 脱走するフェンネル (2009/01/18)
- ソレルとフェンネルとトカゲーズの近況 (2009/01/16)
- 真っ黄色 (2009/01/11)
« 硬くてデカイやつら(交配種)
硬くてデカイやつら(コンプトニアナ) »
コメント
トラックバック
| h o m e |