ブルー&ローズ
SDカードに残ってた画像から。
頂き物シリーズ?
「ブルーヘイズ」 H. hybrid 'Blue Haze' (ピクタxコンプト)

ハオルシア誌にも掲載。大型になる青白い銘品。確かに青い。もっと育つと条理がくっきりし、白くなってくるはず。
もやもや仲間のグリーンヘイズは⇒こちら
対極的な赤い(薔薇色)ロゼア H. rosea

これは12月の画像、現在はもう少し膨らんでいる。

別データの大型タイプのロゼア。いつの間にか成長点が潰れていてねぇ^^;

上から横から下からごりごり仔吹き中。春にバラそう。
***********************************
相変わらずレオパーズは神経質に2~3日に一度全員の体重測定をしている。
ムラ気のルーは過去最高の爆食期継続中につき、体重も更新、83g。ダグ(108g)やテア(90g)に迫る勢い。
なかなか女の子が育たないのが悩みの種。だが、プロポリスを与えるようになって2ヶ月位?みんな調子が上がってきたようで効果あったよう。食欲不振組も体重維持しているし(無理矢理食わせてるからなーw)とりあえずの胃が痛くなるような心配は通り過ぎた。
手術したリコリスもまだ食欲不振ではあるけれど元気に走り回っているし、体重も維持。手術跡は全く分からなくなった。
アンフィニの本日の体重やっと20g。やっぱり成長遅いと思うが食が細いので仕方ないか。
飼い主を威嚇した口にニンジン突っ込まれて仕方なく食べる。同じく威嚇してプロポリス入りの牛乳飲まされる。
かなり赤くなってきたのでまた写真撮らねば。
- 関連記事
-
- 雪ですよ (2009/01/24)
- 本体サイトUP! (2009/01/23)
- ブルー&ローズ (2009/01/22)
- 天和(ベークマニー交配種) (2009/01/20)
- 硬くてデカイやつら(交配種) (2009/01/19)
コメント
>bisuiさん
小さいうちから青いですが大株になると見事らしいです。
某所のセリ、参加してたらあいつ阿呆だと思われるくらい
落としますよ私きっと(笑)
ロゼアは所詮シンビなのでと思って野ざらし栽培してたんですが、
上のは綺麗に紫掛かったピンクになりましたが、下のは^^;
やりすぎもいかんということでしょうか~(汗
憧れのブルーヘイズ♪
某所のセリで、悩んでいるうちに最低落札価格で持っていかれました。
しかもセリのアンコの人に・・・・
うちのロゼアさんは、日焼けした方は激徒長中で緑色。もう一つの方は、元気だけどやはり緑色です。遮光加減が下手なので、うまくいきません(T_T)
こちらのは、めちゃくちゃきれいだ・・・・
目標にしたいけれど、高すぎる目標です。
トラックバック
| h o m e |