雑草増殖中
親株のタイプが違うと小さいうちから既に様子が違う訳で。


親株になると上の方が葉が細めで下が気持ち太め。
と言っても実際大差ないけどなー。チビのうちの方が分かり易い。どちらも既に黒肌。
ロゼア=H. rosea JDV92/89 Kleinmode River、一番どピンクに染まるタイプのやつ。

ピンクの肌に網目くっきりのシンビフォルミス。

相変わらずしょーもない雑草ばっかり増殖しております。
*********************************
今日はサイファが口回り~顔の皮がやっとはがれ始め、目をカエルのように膨らませたり(また写真撮れなかった、残念)そこらに顔を擦り付けたりしていたので膝に載せて掻いてやる。
自分から猫みたいに飼い主の手に顔を擦り付けて可愛いのなんのって

しかし調子に乗った飼い主が浮いた皮を引っ張ったりし始めると途端に態度硬化。
前足で「ぺしっ!」叩かれ後足で「げしっ!」蹴られ、隙を見て走って逃げた。
とどめにケージに戻した途端溜息付きやがったorz
そこに意思の介在はなく偶然だとは思うけど…地味に凹む飼い主w
それから30分後、何気なくケージを見るとサイファが居ない!えっ、脱走!?でもガラス戸3cmしか開いてないよ???<通気のため開けてある
まさかこの隙間から脱走したか?でも遠くには行か(け)ないしと周りを見回してから、ふとケージに視線を戻すとすっかり只のバスキング台になっていて元々の用途を忘れていた物体がそこに。
シェルター。
一応サイファがギリギリ通れる穴があるけれど、大人になってからシェルターに入ることなんか一度もなかったのだが…
持ち上げてみたら中でトグロ巻いてた。上目遣いでちらっとこっちを見て「ぷいっ」。
…そうですか、そこまで飼い主がうざかったですか。
明日はご機嫌取りに美味しいもの食べさせよう。しかしフトアゴ、案外知能高いのかな?(笑)
- 関連記事
-
- グロボシフロラ (2009/03/31)
- 赤・黄・緑…信号機? (2009/03/29)
- 雑草増殖中 (2009/03/25)
- ルナ(グロボシフロラ交配) (2009/03/16)
- 新着輸入苗 (2009/03/11)
« 今日のサイファ…と飼い主
ペリカン »
コメント
No title
>さえさん
お久し振りです^^
成長期は緑っぽいですがスパルタなので黒いですw
冬場は日光が少ないので伸びがちですよね。
温度や日照が足りない時は水も足りないくらいにして
バランス取ると伸びないです。
ってそれでもやっぱりなんぼかは伸びるんですけどね^^;
No title
お久しぶりです。
黒オブツーサって子供の頃から黒みがかってるんですね!
これはこれは うっとりします~(☆▽☆)
我が家の冬越しハオたちは日照不足で徒長ぎみで^^;
なんでこんなに違うんだろう(汗)
No title
>マーコさん
親株はうちも黒っぽいピンクになってます~遮光0%ですから^^;
もうちょっとしたら遮光します。
黒オブ了解です♪よけておきます^^
年度末ですし色々忙しいですよね~
無理しないで下さいね♪
No title
ロゼア、家のピンクを通り越して黒っぽくなっています。
あとの大きくなるほうのがいい色になってきました。
なかなか色がうまくでませんが、水・陽・寒さのバランス、難しいですね。
黒オブ、私もお願いします。
中国黒オブあるんですが、あまり黒くなりませんね。
このところ忙しくて眺めて楽しむことができません。
早く余裕が欲しいです。
No title
>さつきさん
私は気が短いので2cmより小さくても外します~w
3cmあったら余裕で大丈夫です。丈夫な種類は2cmが目安と言えば目安?
根が付いてたら小さくてもOKです。
ちいさい♪
こんばんわ♪
黒オブツーサ小さくて可愛いですねぇ♪
ピンクのタイプも素敵^-^v
子株は2cmほどになったら切り離す…(メモメモw)
いつもどのくらいの大きさになったら子株を親から話していいのか
わからずに失敗してます^^;
(早すぎると枯れてしまうし…遅すぎると親株の形が崩れちゃうし^^;)
多肉は全般、好きなのですが育てるのはヘタで^^;
今年は2cmくらいの時に切り離し作戦でいってみます♪
No title
>bisuiさん
おりょ?黒オブまだお持ちじゃなかったですか?
まー黒と言っても結局紫の色素が密もしくは皮膚が厚いヤツですが(笑)
ロゼアはいくつかデータ違いでありますが、これが一番綺麗に色付きます。
小さ目タイプですけどね~。
もうちょっとしたらデカいタイプも子株が取れるので植え付け予定です♪
ご予約承りました(笑)
サイファ、ぼけーっとしててホントは結構色々考えてるんじゃないかとw
昨日は半分無理矢理カボチャ食べさせたのでそれも拗ねる原因かも?
…生だと余計食べないのでレンジでチン♪してふーふーして冷ましてあげたのに…。
野菜嫌いの子供に食べさせるお母さんの苦労がちょっとだけ分かったりしてw
ユーリは拗ねるとおやつがもらえるの分かってるのでやりますーー;
No title
ああ、どうしよう、なんて素敵なんでしょ。
黒オブまだ持っていないので、いつかお迎えしたいと。
そして、ロゼアも一番ピンクになるタイプですか!!
これもまたぜひお迎えしたいです。
(オクの鬼になるぞ!!)
サイファクンたら、おちゃめさんだわ
せっかく気持ちよく書いてもらっていたのに、ひっぱられて拗ねちゃったのですね。隠れるなんて、なかなか知能犯(笑)
そのうち、拗ねたら翌日ごちそうだからと、わざと拗ねるようになったりして?
トラックバック
| h o m e |