ペリカン 

あんまりブログに穴を開けたくないなー、連休中に撮った写真で埋めとくかー?

ヒスイカズラ(翡翠葛)=Strongylodon macrobotrys ストロトンギロドン・マクロボトリス
多分年単位で大分前にブログにも載せたと思う。

ヒスイカズラ

フィリピン・ルソン島原産のマメ科の植物。見たまんま翡翠色の花が咲く。マメの仲間を主張する花の形。
ヒスイカズラ

大好きなんですよ。国内でも苗が入手出来るけどそしてそんなに高いものでもないけど、育てる環境がない。最低温度10度必要なのでかなりばっちりな加温温室でないと無理。

翡翠というより上質なターコイズカラーだな。次に見に行く時は一眼持って行こう。
ヒスイカズラ


闊歩する目付きの悪いwペリカンに遭遇。近付いたら襲われた。狂暴。くちばしで攻撃されると痛い。片翼が半分しかなかったので警戒心が強いんだろうな。
ペリカン

みにくいあひるのこの群れ。ってどうも白鳥じゃなくて黒鳥の雛みたい?
黒鳥の雛

まだふわふわな羽毛。餌をやりつつそーっと後から触ったらひよこの感触だった。
黒鳥の雛

なんかばっさばっさ音がしますよ?と上を見ると。うわぁペリカン飛んでるよー、すげー。
飛翔するペリカン

どうやらペリカンのお食事タイムにたまたま行き合わせたようで。モモイロペリカンがエラソーにのしのし登場。
ももいろぺりかん

小アジか何かを給餌する管理事務所の方々に「ぐえーっ!げっげっ!」<多分餌くれって言ってる?
ももいろぺりかん

お魚もらって嬉しそう。 美味しいですか?
ももいろぺりかん

上向かないと飲み込めないらしい(笑)そして納まりが悪いと一度吐き出して飲み込み直してた。
ももいろぺりかん

この2羽はペアだそうで、メスを触るとオスがヤキモチ妬いて怒るので気をつけて下さいって言われた。可愛すぎる。
ももいろぺりかん

確か女の子の方。目が赤くて綺麗なルビー色だった。
ももいろぺりかん

たまの休日に出不精を押して出掛けるのは動植物園系。
家も十分動植物園だろうがと言われるがうち鳥類だけは居ないのよね。

脊椎動物は哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類に分かれるが鳥類だけ飼っていない。好きなんだけど、硬ったいクチバシとか鱗の付いた足とか綺麗な羽とか(萌えポイントの順序がどうかと思うがw)堪らんのだけれど、鳥は私の生活サイクルでは健康に飼ってやれないだろうなと思うので。
老後の楽しみにしよう(笑)



関連記事

2009/03/24 Tue. 23:59 [edit]

Category: 日常

TB: 0  /  CM: 7

top △

コメント

No title

>キャットママさん
リアルで見ると物凄い色ですよ~。毎年見に行くんですが、次回は
マクロレンズ持って行きます(笑)

ペリカン仲良しで微笑ましかったです。イチャイチャしやがって…いえそのw

管理事務所の方が写っちゃったので、プライバシー保護のために消させて
頂きましたが何か妙なことになってしまったようです(笑)

>akiさん
作り物みたいなルックスが堪らんのですよ>鳥さん
ふわふわ極彩色の羽の癖にクチバシと足は悪魔みたいなアンバランス。
萌えポイント一緒で嬉しいですw

エレミヤ #- | URL | 2009/03/27 23:13 * edit *

萌ポイントが同じですが
どうしましょう…



ピーピーピヨピヨ
ぷくん とまぁるくなってる姿に 萌ぇぇ~ とふにゃけて見てると
ピー♪と立った脚はティラノサウルスで
ぅぉっと吾に返ります

aki #- | URL | 2009/03/27 10:45 * edit *

No title

ヒスイカズラ~大好きです!
次に遭遇する時があったらぜひアップで見せて下さいね!

ペリカンペアーおんなじしぐさで微笑ましい~。
へのへのもへじの人型~~最高です!つぼ入りました~(笑)

キャットママ #- | URL | 2009/03/26 12:39 * edit *

No title

>東城さん
聞いたことあります>羽を切る
こちらのペリカンは結構離れた幼稚園まで飛んで行って園児を襲う(違うw)
というニュースにもなってた個体(昨年死去)のいるとこで、他に翼のない
個体はいないので多分野犬か野良猫か考えたくないけど心無い人か…
みんなフレンドリーなのにこの子だけ目付きが剣呑でした。

白い鳥のメスは目が赤い…なにか遺伝子の情報が乗っかる場所が決まってるの
かもしれないですね~不思議。

お金持ちになって庭が何百坪とかだったら飼えそうですがw>ペリカン
私はダチョウやエミューも飼いたいですw

P.S.コメント間違え消ししちゃったのでコピペさせていただきました^^;

エレミヤ #- | URL | 2009/03/26 11:50 * edit *

No title

昔は脱走防止のために片翼を骨から切り落としていました。
上野動物園のフラミンゴとか昔から長生きしてる子はみな片翼がありません。
でも流石にそれはどうかと思うし、業界としてもダメだと思ったのか
最近は羽は切っても翼は切っていません。
そのこがどうか人間に切り落とされたんじゃありませんように(>_<)

しかしペリカンも♀は目が赤いんですね。
白色系のオウムたちもそうなんですよ。

でっかい鳥はいいですねぇ。ペリカン、飼いたいと思ったことが
ありますが(^^;)1日1kg魚を食べると知って無理だと思いました。
そのまえの段階で絶対無理ですけど(^^;)

東城 #- | URL | 2009/03/26 11:47 * edit *

No title

>bisuiさん
ペリカンって幼児より背丈ありますからね~(笑)
大人でも攻撃されたらビビりました。

こちらの鳥は結構バサバサ飛んでいるので、片方翼本体自体なかったので
人為的な処置じゃないと思うんですが…
大体どのペリカンもフレンドリーなので、襲われてびっくりしました。
あのクチバシでヤル気でばっちり噛まれたら流血必至です~^^;

鳥とかのピンク色は特定の色素らしくて、鮭に入ってるとかですが
ワカサギにも含まれてるんでしょか?
ワカサギだったら一度に100匹くらい食べそうw

エレミヤ #- | URL | 2009/03/26 11:39 * edit *

No title

家のチビはペリカンが大好きです。2歳の時に調子に乗って近づき過ぎて、餌を持っていた手ごとパックンされました。当時、自分よりはるかに大きな鳥なので、大泣きしました。でも、いまでも大好きみたいです。
そういえば、放し飼いの鳥は、長距離の飛行ができないように、肩翼だけ羽を短くするそうです。両方短くすると結構上手に飛んで脱走するんだとか・・・・ 飼育係の人からの受け売りです。ちなみに、ワカサギを食べさせるとピンクが濃くなるけど、アジばかり食べさせると白くなるので、加減が難しいんですって(笑)

bisui #XVgCdbeE | URL | 2009/03/26 01:17 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1153-f4295ca0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △