エンペラー 

旧名ハオルチア オブツーサ・マキシマ 現在「エンペラー」

葉1枚の幅が当方の記録では最大4cm超、株径は15cmを超えた。
結構仔吹き激しく、その度にカキ仔して形を整えるので現在径13cm程度。

エンペラー

むっちりとした肉厚の葉、どちらかというと青っぽい肌色。
エンペラー

画像だと大きさが伝わりづらいがまぁとにかく全てがでかくなる品種。
エンペラー

「エンペラー」という札で売られているが、いくら育てても葉数は増えるしそれなりに径も出るが葉1枚ずつの大きさが全く出ない系統があるが、違う物なのかカキ仔繁殖の弊害なのか?
見た感じ別種のように思うのだが…?


GWはカレンダー通りなので明日だけぽつんと休日。終日園芸作業頑張るか~。

関連記事

2009/04/28 Tue. 23:09 [edit]

Category: 多肉植物(ハオルチア)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

No title

>マーコさん
大きいです~邪魔です~(笑)
でも綺麗なんですよ、ぷりぷりに育てると大窓が
キラキラしますし^^

カキコ殖やしてますのでそのうちどうぞ♪

大型連休の会社も多いですよね、学生のような長い
休み、久々に取ってみたいです。

エレミヤ #- | URL | 2009/04/29 22:01 * edit *

No title

大きいですね~
その大きさに恐れをなして、まだご縁がありません。
いつかは、と思ってはいます。
その時にはお願いします。

私も自営業なので暦どおり、時には祭日も仕事があります。
みんなが羨ましいですね。

マーコ #- | URL | 2009/04/29 13:11 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1193-7500eb1a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △