蜥蜴達の夜

もちろん、トカゲ達は就寝中。
油断しきった寝相で寝ているアリア。でも近付いたら薄目を開けた。まだちょっと敏感。

上半身。

下半身。

同じくサイファ。

こちらは触ろうがシャッター音がしようがお構いなしに熟睡。アゴ脱皮中。

お腹…。

本日のサイファの体重:630g。毎日アリアに向かって猛烈アピールで走り回る&ボビングで体力使うのかちょっと痩せた。食欲は普段通りなので運動した分痩せているんだろうということで良き哉と^^
アリア、今日でうちに来て10日目、106g。初日86gだったので10日で丁度20g増えた。順調。
毎日ワームとコオロギを合わせて15~20数匹食べる。野菜は自主的に食べようとしなくなったのだが…成長期だから肉食中心でもまぁいいんだけど、そんな所サイファを見習わなくてもいいんですが~。
やっぱり生野菜からビタミン採って欲しいので、バスキングで口を開けている時に放り込んで騙して食べさせている。
すっかり落ち着いて口を開けている時に触ってもそのままアホのように口開けっ放しで居るようになってくれたのでやりやすい(笑)
日に日に慣れて触っても嫌がらなくなったし、ハンドリングも段々長時間OKになってきた。サイファのように寝ている時に抱き上げても寝たまんま~なベタ馴れ(いやそれは動物としてどうかとも思うが)トカゲになってくれる日もきっと来そうな予感♪
- 関連記事
-
- フトアゴヒゲトカゲ飼育本と多肉植物 (2009/05/03)
- 混浴 (2009/05/02)
- 蜥蜴達の夜 (2009/04/29)
- ガン見 (2009/04/26)
- 今日のトカゲーズ (2009/04/25)
« モナンテス・ブラキカウロン
エンペラー »
コメント
No title
>bisuiさん
サイファは最近半分立ち寝がデフォルトですw
アリアも手の上でまったりするようになりました^^
2匹両肩に乗せて…いや、サイファが興奮するからそれは無理かも…orz
No title
素敵な寝相(笑)
特にサイファクンが、石にもたれている姿が、枕を抱きしめて寝ている子供のようで何とも
アリアちゃんもべた慣れ街道まっしぐらですね。
エレ家のトカゲは幸せだ。
No title
>m.okusama
サイファはきっと敵に襲われたら即やられてしまうでしょうw
…って敵って誰よ?(笑)
フトアゴはもともとトカゲにしては温和な種で(野生はそれでも
結構荒い)、人工繁殖が進んでいるのでペット化して穏やかに
なりすぎ?警戒心もなくしちゃったみたいです^^;
どこのフトアゴさんも寝相はだらしないですよ~
お腹…飼い主に似なくていいのに(ボソ
No title
アリアさんの安心しきった寝姿が素晴らしいです(笑
フトアゴさんは皆、このような寝相になるんですかね?
サイファしゃんのアゴが青髭ならぬラベンダー色になるんですね格好えぇ~(^^♪。。。でもお腹(笑
No title
>gatiさん
シェルターは市販品ですよ~エキゾテラのレプタイルケイブXLです。
サイファでもなんとか入れるのでいいですよw
レオパ、時々手足がぷるぷるする時がありますよね^^;
クル病というか、CB進んでるのでなにか遺伝系の疾患じゃ
ないかと思いもあります…
フトアゴお迎えおめでとうございます。
90cmならちびっこ2匹当分大丈夫ですね。
メタハラは電気代すごいらしいですよ~消費電力計算したら
うちだと部屋のブレーカー落ちるのでやめました^^;
温度と紫外線両方いけるので一挙両得でいいんですよね。
フトアゴs楽しみにしてます♪
No title
サイファ君のシェルターが気になる・・・手作りですか?
我が家は今日も補助的に流動薬(カルシュウム系)クルっぽいのが
いるので、毎日与えてます^^;
1日に待望のフトッチョアゴが2匹(幼体)来ます・・・・
取敢えず90cmで2匹飼おうと準備してますがバスキングに
メタハラ(加温・紫外線)が良いと聞くのですが、現在欠品中
らしく、秋までにはと考えてます
トラックバック
| h o m e |