仲良し 

飼い主がケージに近付くと…何故か2匹一緒に顔を覗かせた。


フェンネル(向かって右) 「ごはん?ごはんかな?」
ローズ(同・左) 「なによ、うるさいわね」
ローズとフェンネル

フェンネル 「…つっかえて出られません」
ローズ 「私はお腹すいてないから寝るわよzzz」
ローズとフェンネル

結局ほんとにつっかえて出られないようで、このままの格好で餌を食べるフェンネル、その横でお構いなしに寝たまんまのローズ(笑)

こんなに仲良しなのにペアリング成らず、ローズの懐妊なし。
もう一度別居させてしばらくクーリングして再チャレンジすればいけるかもだが、無理して子を取る必要もないしな~と成り行き任せ。

同居しているとこういう可愛い姿が見られるのが醍醐味。

******************************

一時は拒食でガリガリにやせ細りどうなることかと思ったリラ、脇の下にぷよぷよ(水ぶくれのような物=栄養たっぷりになるとできる)が出来ているのを発見。
そこまで太らなくてもいいのに…^^;

レオパの食で散々苦労して思うのだが、こんな小さい頭でも同じ物が続くと食べ物に飽きる。
コオロギは一度食べなくなると「そんなの要らん!」という個体も居るが、コオロギが一番好きな個体も居る。
デュビアは半数くらいしか食べないし、ミルワームもシルクワームも個体によって好き嫌いがある。
そして困るのはその好き嫌いがまちまちで、それぞれ違った食の嗜好があるということで。

結局、レオパの頭数が多いと何種類ものムシを育ててストックする羽目に陥るんだな…。

今日もコロコロうるさいコオロギの声を聴きながらレオパに餌をやる…。

関連記事

2009/05/07 Thu. 00:18 [edit]

Category: ヒョウモントカゲモドキ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

No title

>gatiさん
ちっこいようで脳味噌小さいようで、結構賢いんですよね^^
ハニーも嗜好性高いですが飽きるやつは飽きるみたいで…
見向きもせずコオロギに夢中なのが1匹います(笑)

まだそちらだと気温が低い日も多いでしょうので、そういうのを
敏感に感じ取ってご飯いらなーいとなってるのかも?
当地はここの所暑いくらいなので、みんな食欲増進中です。

姫フトアゴに夢中でしたのでw<ひさびさレオパ

エレミヤ #- | URL | 2009/05/08 00:12 * edit *

No title

なかなか、的を得てますね・・・
最近家もハニーの人気が落ちて来ました^^;
大黒柱のボスは、もう1週間ぐらい食べてないし・・・でも体重は
そんなに落ちてない?脱皮かな?と思ったけど、そうじゃないし
訳分からんです!!

レオパ編、久しぶりですねw

gati #- | URL | 2009/05/07 00:52 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1205-daae4b60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △