グリーンジェム斑入り?のその後
あれから2週間が経ち、今こんな感じ。
緑が強くなって来た。

激小のも合わせると8株くらい出ているが全部斑入りっぽいのがまた怪しい(笑)

この辺はまだ大分白い。

結構、緑色部分と白い部分がくっきり分離して来た。

もう1株グリーンジェムを胴切りしたものがあって(どれだけ殖やす気だ?w)、そちらは普通に全体が薄い黄緑色の子株が出てそのまま普通の色に育って行っているし、前にも何度か胴切りしたのだがこんな変な色で子が発生したことはないので何か妙なのは間違いない。
白い部分はそこだけ色素欠損で透明になっている感じ。
このままはっきり染め分けになってくれればいいのだが?まぁお楽しみ♪
********************************************
自宅でまったり過ごしたGW、植え替え作業と受粉作業は結構捗った。
今年こそちゃんと自分で蒔くぞと(毎年言うだけ言ってみるのがデフォルトですw)、オリジナリティやら育った時の顔の特異性を想像したり、いい顔になることを目指すことなく、自分の好みに突っ走った雑草系万歳な交配メインで毎日ぱふぱふしていた。
原種のロカリティ違いやタイプ違い同士を掛けたり、オブツーサとオブツーサを掛けたり、シンビフォルミスとクーペリーを掛けたり(笑)
ちゃんと雌蕊が開いた時間帯を狙えたので、以前の夜作業分より成功率が高いはず、多分。
何でもかんでもヴェヌスタを掛けてやろうと構えていたのだが、10株はあるのに全く花が間に合わず。今週末くらいにやっと開花するくらい。他の目ぼしい花は殆ど終わりかけているんですが…。
- 関連記事
-
- 紫金城 (2009/05/13)
- ハゲは遺伝する (2009/05/08)
- グリーンジェム斑入り?のその後 (2009/05/06)
- シンビ・シンビ・シンビ (2009/05/03)
- エンペラー (2009/04/28)
コメント
No title
>ハティなべさん
期待してるんですけどねー、まだ確定じゃないんですよねぇ^^;
どうだ!って出せる立派な斑入りになりますように~ナムナムw
No title
ひょえ~~~。
グリーンジェム錦なんて見たことも聞いたこともないっす!
形質が安定したら「エレミヤグリーンジェム錦」って名づけられますね(^^
大きくなあれ!大きくなあれ!
トラックバック
| h o m e |