ハゲは遺伝する
H. cooperi v. truncata Mgwali, Stutterheim

ほぼ全ての葉に削ったような縦方向の窓が入る変異個体。
相変わらず順調にハゲ散らかしています^^

子株を株分け。結構透明度高く、青光りもする。

子株もちゃんとハゲて来て、きっちり特徴は受け継がれている。

小さい頃は薄らハゲ窓の入る葉の比率も低く目立たないが、大きくなるにつれてハゲが進んで行く。
え?ハゲハゲ言うな?失礼しました^^;<前も言ってた?(笑)
GW終わった途端に何故か忙しくてバタバタしている。メールの返信遅くなってスミマセン>誰に言ってる?w
その上体調も変。やたら目が痒くてこすったらますます痒くなって、結膜の表面がべろんとはがれる事態に。目から糸が出ますよー(はがれた粘膜が糸状になって引っ張るとずるずると)。
慌ててアレルギー薬を飲んで誤魔化す。でも一度腫れた目は丸一日掛からないと治らないのね。
今年も何か飛んでいるのかと思っていたら光化学スモッグだか何かの注意報が出ていた。また毒ガスか~。
- 関連記事
-
- ヘルバセア錦 (2009/05/15)
- 紫金城 (2009/05/13)
- ハゲは遺伝する (2009/05/08)
- グリーンジェム斑入り?のその後 (2009/05/06)
- シンビ・シンビ・シンビ (2009/05/03)
コメント
No title
>gatiさん
かっこいいハゲはあると思いますよ(笑)
工業地帯+海の向こうの隣の国が近いのでここの所
毎日光化学オキシダント警報が出てます。
大して都会じゃないんですがねぇ…
この辺のハオルチアはキラキラしてて丈夫で育てやすくて
お勧めですよw
>ハティなべさん
目の縁(目の内側)がつるーっと剥けるんですわー
あかんべーしたときに見える赤い部分の表面もべろーっと
はげるんですわー(泣
耳の穴から糸が出てひっぱると失明する都市伝説みたい
ですよね(笑)
葉に模様があるハオルチアやかっちり系の斑入りなんかは
ある程度伸びてないと肝心の所が見えませんよね~
と言い訳してびろびろ栽培です。
オブツーサとかは徒長一歩手前くらいの時が一番綺麗ですよね^^
No title
>キャットママさん
ハゲ連呼スミマセン~いや嫌いじゃないんですよw
エビス君ハゲ出来てますか^^;
なにかよく分からない物がアレルゲンかもですね。
いえ、角膜でなくて、あっかんべーした時に見える部分です。
痛いというより目玉えぐりたくなる痒さで一日泣き通したみたいに
まぶた腫れました~。
花粉は全く平気なんですが、黄砂も昔は平気だったんですが
化学物質がコーティングされて飛んで来るようになってから
ダメになりました。
お気遣いありがとうございます。しばらく引きこもります(笑)
>まいさん
斑入りのものは肌の一部の細胞から緑の色素が消えた状態ですが
これは何と言うか、色素が消えたというよりそこの細胞自体が
削れて皮だけになってるような感じです。
まだらになっている=斑と考えると斑入りと言えるのかもですが
普通の斑入りと全然組成が違うんじゃないかと。
こういう原種のヘンなやつが一番好物なので大事にしてますw
お気遣いありがとうございます。気合で掻くのガマンしてます^^;
掻いたらまた人前に出られない顔になるんで~
私も大体毎年4~5月体調不良になります。
色々変化があるし急に暖かくなるしで疲れが出やすい時期
なのかもですね。
まいさんもどうぞお大事に^^
No title
えっ!!!目から糸が!
大変だ。それ引っ張って大丈夫なんですか?
目がくっついて出てきたら。。。痛いですよ。(そんな訳ないか。)
ハオは徒長してるのもまたいいと思いますよ。
キュッと詰まってたら、せっかくの「いいハゲ」が良く見えないし、
徒長いてるやつの方が窓も大きいし、
おまけに透明度も高くて、見ごたえが増すと思いますよ。
No title
気持ちの良いハゲってあるのかな? ふと考えてしまいました
もう光化学スモッグ? 田舎は良いですよ^^
トルンカータ、瑞々しくて翠光が出ている様な多肉植物ですね。
No title
は・・・ハゲ?確かにハゲてると言えばハゲてる感じかもしれません。というわけで、こちらのトルンカータさんは斑入りといえるのでしょうか。部分的に緑がないとかでしたでしょうか。とても不思議ですね。
素敵なハゲに変わりはありませんが(笑)。
目が大変なことになられているようですが、お大事になさってください。腫れてしまったとのこと、おいたわしい・・・。こちらも原因不明の体調不良に陥ってまして、似たようなアレルギーかもしれません。5月病ですかね。
___
ハゲまくり~
プププ!
ハゲの連呼に笑ってしまいます。愛すべきハゲですね。
我が家の元野良エビス君(メタボン) 頭や顔にハゲがいっぱい~診察してもらっても菌やストレスでもないらしくて不明。アレルギーかも・・・だけど愛すべきデブ・ハゲ猫でキュートですぅ(笑)
角膜 だ、大丈夫ですか?なんか読んでて痛くなりました。人の体で唯一外に出てる内臓器官が眼球ですからね。私も目が過敏なんですが、黄砂といい一種の毒のバロメーターですか。
エレミヤさんどうかお気をつけてくださいね!お大事に。
トラックバック
| h o m e |