今日のフトアゴーズ 

アリアの脱皮が胴体⇒頭に進んで、どうも気分が優れないようで…

憂いを含んだ横顔?<トカゲだけどなw
アリア

なんとなくブラックジャック(笑)
アリア

ついでに飼い主もちょっと不調で手がぷるぷるしてピンボケです。

ちょっと前まで一日色んなムシを30~50匹食べていたのがここ数日は20匹行くか行かないか。体重増加も停滞気味で本日179g。
先にサイファを育てていなかったらいきなりの食欲不振にビビッていたかも知れないが、脱皮で白くなっている部分が多い時期はだるそうな様子で食欲も不振気味になることが多いので心配せず。


メスは晩生だと聞いていたがサイファに負けず劣らず育っている。

アリア6ヶ月弱の現在。シェルターの中で「あちー
アリア

同じくサイファの「あちー」@丸6ヶ月時。2007年10月末。
サイファ@6ヶ月

シェルターは同じもの。見た目は2匹@6ヶ月は大体同じ大きさかな?


サイファも久し振りに頭部脱皮準備中、例に漏れずご機嫌斜め。一番分厚い頭の皮が浮いて来ているのは何となく引っ張られるようなむずむずするようなぶかぶかするような?きっと気持ち悪いんだろうなぁと想像。伏し目がちで半分寝ているような顔してる。

2匹とも毎日温浴させて脱皮促進剤を入浴剤にしてささやかにお手伝い。

現在のサイファ。頭の上のなんとなく色が違う所が脱皮準備中の部分。

サイファ

何故目をつぶっているかって?

寝てるからですw

飼い主に絶大な信頼を置いている(と飼い主は思っている)サイファは夜9時以降、一旦寝てしまうと余程のことでないと起きない。明るくても触られても持ち上げられてもほぼ無反応。

今日は膝の上で寝てしまっているのでそのまま持ち上げて机の上に置いて写真を撮った。もちろんその位のことでは起きない。動物としてどうかと思うが安心し切って暮らしている証拠。
アリアはまだ傍に寄って寝相の写真でも撮ろうとするだけで起きてしまうから、やっぱり馴れと安心感の違いだろうと思う。

ここ数日ちょっと忙しい+体調不良でブログぶっとばし。そしてそういう時は園芸ネタはない。しかし動物の世話は飼い主は食べたら吐く状態でもサボれないんだなぁ。

大体復活したので明日以降また園芸ブログに戻ります、多分(笑)

関連記事

2009/05/30 Sat. 23:44 [edit]

Category: フトアゴヒゲトカゲ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 5

top △

コメント

No title

>gatiさん
フトアゴはべったり相棒になりますからね~♪
成長期は一皮向けるごとにむくむく大きくなりますよね。
食べてれば安心です。

小さい子、以前ベビーから育てた子は終始食が細くて
そのまま☆…でしたから良く分かりませんが^^;

サイファも体重200gくらいまでは脱皮中だろうが何だろうが
がつがつ食べてました。
脱皮面積が広い時、あと頭が脱皮中がご機嫌斜めになります。
全部の個体がそうじゃないとは思いますが。

毎日舐めるようにべたべたしているので余計に些細な変化が
気になるのかもです(笑)

エレミヤ #- | URL | 2009/06/01 13:31 * edit *

No title

信頼関係は日々のお世話から、全てに当てはまりますね^^;
我が家のチビ達も脱皮終わったら、急に大きくなった様な?
現在15cmぐらいで、餌の量も増えてきて良い感じに
なってきました。

エレミヤさんに質問です
チビのうちは、脱皮中でも食欲ありますか?
家のチビは脱皮中でも、白いマント羽織ってハニーワーム
に飛付いてきますが・・・?

gati #- | URL | 2009/06/01 01:27 * edit *

No title

>akiさん
ちょっと精神的にダメージ受けるとすぐ体に出るタチで^^;
山越えたので大丈夫です~ありがとうございます。
akiさんも長い風邪、大変でしたね~また梅雨寒がやってくるので
気をつけて下さいね。

トカゲーズも1週間位は餌やらなくても大丈夫…というか基本
うちの動物は猫以外1ヶ月くらいの絶食ではどれも死なない
やつらばっかりなのですが、やっぱり目が合うとどうしても
ご飯あげなきゃ!ってなって^^;
自分で自分の首を絞めているようなもんです(笑)


>ユウパコさん
お久し振りです~♪
べったべややで~w<サイファ

夜中でも写真撮れるので動物の方がネタ多かったり~
はい、家事+自分の食事放棄で動物のご飯の世話です。

長期入院…になったらとか考えたらガクブルです。
動物たちのためも健康でいなければっ(笑)

私は昨日、床に座り込んでハニーワームの引越しをしていたら
家人に姿が見えないので寝ていると思われ電気を消されましたw
吐き気しながらもにょろ虫は手掴みできるんです不思議です。

エレミヤ #- | URL | 2009/05/31 20:57 * edit *

No title

おひさしぶりです
ブラックジャックかわいい~
ベタ慣れサイファ君を見てると、フトアゴ飼いたくなって身悶えますよ!

体調不良なんですね、ご自愛くださいませ。
ハチュブログでも私は幸せですw
植物だと体調不良の時はウッカリ水切れさせてしなびさせてしまっても復活してくれ~で済むけど、生き物はそうもいきませんよね。わかります~。
命預かってるし、家事を放棄しても(←ここがミソ。人間は私がいなくてもいきて行けるが生き物はそうはいかない。)這いつくばってでも世話しないととか思います。時々緊急事態の時はどうしようか考えます。幸い預かるといってくださる方もおりますが、頼む時は長期入院レベルかな~。
家族の理解がないと、ものすっごくしんどいけど生き物構ってるから「なんだ元気なんや」とか思われたりw
意識朦朧としても体が勝手に動くんだって~>苦行の成果

ユウパコ #9L.cY0cg | URL | 2009/05/31 13:20 * edit *

うわぁw ご無理をされてはいけませんよ!
実は私もこの2ヶ月、風邪をこじらせてしまい、酷い有様でした…今も声はガラガラ
お腹すいた雛どもに餌をあげるだけでもシンドイですよね(>_<)
ヒトは手抜きしても、何か適当にモヒモヒ食べさせてりゃあ大丈夫だけど、トカゲーズはそうはいかないし、人数?も多いし…お疲れ様ですっ
ぷるぷるしなくなってからで大丈夫ですので、ゆっくりなさってください☆
って コメント入れてること自体、返事を書かなければならないエレミヤさんの体力を奪ってしまうことか…と只今反省w
今度 ドリンク剤でも送りますw

aki #- | URL | 2009/05/31 08:01 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1233-79218e57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △