ご飯タイム
アリアがバスキング台にしているシェルターから飛び降りた音。重い音だなぁ、太ったなぁ…。
「ご飯まだーっ!?」

すごいガン付けと大股開きの仁王立ち。女の子なのに

まんまるお腹はまだそんなに垂れ下がってないからいいとして。
はいはいご飯ですね少々お待ちくださいね。
「お腹ぺこぺこなんだからもう


待ちきれなかったようでケージの桟を乗り越えて勝手に出て来てしまった。食欲に突き動かされているにしても馴れた証拠だよね、うん、そう思うことにしよう。
タッパを目の前に。
「いただきまーす」

ちょっと前の脱皮で顔が一部剥け残った部分がやっと脱皮準備、何故いっぺんに剥けないのだ?(笑)
夢中です。


手が掛からないからいいんだけどね、鼻息荒く突っ込んで行くのでカルシウムパウダーが飛び散って回りが散らかるのね。まぁ美味しそうに食べる姿は可愛いから許す。
本日の身体測定。 体長:38.5cm、体重:202g。
少し成長曲線は緩やかになってきたけど日々成長が伺える。問題のない個体はすくすく育つのを実感中。
余り体格差があると交配が上手くいかないので、サイファ(53cm・656g)を小さくすることは出来ないからアリアにも巨大フトアゴになってもらわねば。50cm・550gは欲しいところ。
今のところ物凄い食欲なので順調に育てばでっかくなるとは思うが、一つ心配なのはサイファ以上に野菜食べないの。
フトアゴは大人になると植物性の食事メインになるのが普通だけれど、サイファは生後1年を迎えるまでは野菜大好きだった。それが大人になったら逆に見向きもせず。
今のアリアくらいの月齢の時のサイファは毎日わしわし葉っぱを食べていたのだが、アリアは餌付いていたはずの人工フードは元より野菜も一切知らん振り。お腹ぺこぺこの時でもちょっと齧ってから飼い主の顔と野菜を交互にじーっと見てそれ以上食べようとしない。ワームをやると飛びついて来る。
「あたしまだ成長期なんだからお肉が食べたいんだってばー!」?
***********************************
アリアがシルクワーム以外の餌を食べてもウ○○が緩いので、お腹の調子が今ひとつなのかと爬虫類用の腸内細菌整腸剤(商品名:レプラーゼ)を買ってみた。
100g入り定価1200円。送料込みでこちら⇒POPOさんがお得です。(わざわざ北海道から取り寄せたwとても対応の良いお店です、超遠距離なのが残念。)

ナチュラルなお菓子みたいな、小麦粉みたいな?匂い、嗜好性高そう。
フトアゴ2匹は気に入ったようで指につけて見せたら粉のまま舐めてた。
レオパにはワームにまぶしてやったら初日今ひとつだったが2日目からは匂いに慣れたのか普通に食べている。出すモノの臭いがかなり軽減するらしいので続けてみる。
ただ問題は、アホ猫ユーリが小皿に入れたレプラーゼを飼い主が目を離した隙に全部舐めてしまうこと

オマエが喰ったらなんぼあっても足りんのじゃー!
と言う訳で哺乳類にも好評です?
***********************************
サイファの尻尾の付け根がちょっとだけ脱皮して、新しいウロコはほんのりピンク。

剥け残りのウロコ1枚と、そこから細ーく繋がった皮があって、気になってしょうがないカサブタフェチの飼い主が爪の先で剥がそうとする⇒サイファ後足で蹴る⇒飼い主しつこくツンツンする⇒サイファ尻尾ビンタ…で今日は飼い主負けました。
悔しいから。
「なんか頭重いで(怒)」

私信:Cさん荷物受け取りました、ありがとうございました♪
- 関連記事
-
- 相変わらず… (2009/06/18)
- フトアゴーズ (2009/06/16)
- ご飯タイム (2009/06/10)
- 今日の寝相 (2009/06/08)
- フトアゴーズ (2009/06/06)
コメント
No title
>akiさん
ビオフェルミンか強力わかもとっぽいモノみたいです。
お薬ダメでしたか~
にがり数滴入れた冷たいお水、シェイク飲んでから本屋が
私的には良く効くんですが(笑)
…オトナはタバコとコーヒー。
やる気が出るよう遠くから念力送っておきますw
>gatiさん
ご注文されましたか^^
2日食べさせた後のアリア、今日は快便でした。
レオパのくっさいのが改善されればいいな~と思ってます。
カルシウムパウダーと混ぜてワームにまぶしてやってOK
みたいです。うちのはなんかそのまま舐めたんですが(笑)
フタホシは使ったことないんですが、イエコより硬そう?
そのせい?でも結局食べてるんですねw
チビちゃんs、餌食べる時に誤爆で相方の指や尻尾を齧ってしまう
危険性が低ければ同居でも大丈夫じゃないでしょうか?
ケージが十分広いか餌ピンセット手渡しなら?
でも余裕があったら別の方が安心ですね。
うちの2匹は今日はガラス越しに噛み付き合ってましたが…orz
No title
>Cさん
せっかくのカピバラさんをトカゲに乗っけてスミマセン(笑)
サイファ、この後9時になったらそのまま机の上で
カピバラ枕にして寝てました♪
>トウテツちん
どうやらビール酵母の匂いが猫まっしぐらみたいですわ。
ユーリ猫ビール酵母大好きなんで^^;
フトアゴ、鼻に粉入るとくしゃみしますよ~「ぶべしっ!」ってw
ふわふわカピバラさんです、何故か沢山あります♪
No title
早速注文してしまいましたw
家のは、まだ人工フード食べないけど・・・?
食べますかね?
イエコは飛びつくけど、フタホシは何故かプイッと知らん振り
です・・・が、いつの間にか居なくなってますが^^;
そろそろ2匹を分けた方が良いか思案中ですが
どうでしょうか?1匹だけ大きくなってきたので
心配で・・・・す。
それ 便秘にも効きますか?
うちの子にも…
(´・ω・`)
薬飲ませても出せませんでした
やはり最後は
本人のやる気次第だということです
とにかく
硬くなければ幸せです
トカゲまっしぐら
ぬこの腸内環境まで手広くカバーするスグレモノですなあ。
カルシウムパウダーもろ鼻に入りそう。
その時フトアゴはくしゃみしますか?
ヤシの実と思ったらカピバラでしたのねっ。
ciao♪
No title
うおー、最後の写真かわゆいです!
使って下さってありがとうございます。
トラックバック
| h o m e |