リラ(マックスーパースノー)
マックスーパースノーのリラさん(♀・2歳1ヶ月)。

彼女は他の10匹とはしっぽの形状がちょっと違う。他は根元~真ん中~先っちょとなだらかに太くなり細くなるが(例:ローズとフェンネル)、彼女は真ん中部分がぐっと太くなって先の細い場所が多いというか?

3月初め、拒食明けでガリガリ39gの時。

現在、57g。大分太りました^^ この位あれば安心。

スーパーマックはやっぱりこの真っ黒なつぶらな目が魅力。あんまり良く見えてないみたいだけどね^^;
実際、アルビノの人(人じゃないけどw)たちと同程度の視力のよう。餌を追い損ねて誤爆、勢い余って壁に激突、餌逃亡によりどこへ行ったか分からなくなって匍匐前進など常態。

ここ半年以前の不調が嘘のようにレオパーズ全員絶好調。気温が上がったのと、プロポリスなどコンスタントに投与しているのが思いの他がっつり効いているように思う。
********************
ここの所真面目?に植物ブログしていて、そろそろ撮り溜めも底を突きそうなのでしゃかしゃかと新しく数点写真を撮り、PC前に戻ってPCのスロットにカードを挿すと。
…SDカードの読み込みが出来ない???
じっとカードを見る⇒原因判明⇒SDHC買ってた。
デジカメに使っているSDカードが満杯になったが中身をHD等に移動するのも面倒なので新しく買ってきたのだが、何も考えずに容量大きい方がいいよねーと。ウィンドウズXP(PC古いもんで)はSDHCに対応していないのをすっかり忘れていた。前回SD購入した時は覚えていて2GBのSDにしたのにorz
もちろん手持ちのカードリーダも全部(記憶媒体の種類が増える度に対応機種を買ったので沢山あるw)非対応。
ググる。SP3を入れるかパッチ当てで読めるようになるらしい⇒パッチダウンロード⇒既にSP3を入れていてパッチ拒否られる⇒要するに私のPCではパッチ当てしてもSDHC読めない。まぁパッチ当てすると不具合出る場合もあるらしいからいいか、明日カードリーダ買って来よう。
新しい媒体や規格に対応出来ないということはPCも買い替え時ということだなぁ。珍しく今使っているPCは電化製品クラッシャーの使用者にもめげず壊れずに3年以上もっているので(富○通は丈夫ですね)、もうしばらくお付き合いいただくか。次は自作予定だし。
ということで急遽そこら辺に居る動物をカメラに古いSD入れて撮り直してUPとなった次第でございます。
最初リラさんではなくソレルに目をつけたのだがケージに手を入れたら噛まれた

最近ビビりが酷くなって触ろうとすると警戒態勢(手足に力を入れてすっくと胴体を持ち上げ、尻尾を立ててゆっくり左右に振る)を取るようになっていたのだがまさか噛むとか。この恩知らずー(笑)
海水ミドリフグ水槽に入れたちびハゼ@3cm弱。ハゼはやたら種類が多く、さらに稚魚なので私には同定不可能。多分ごく普通のどこにでも居るハゼ。

手を入れるとお風呂?というくらい温かい磯溜まりに居ただけあってとても丈夫。投入後即餌を食べ、ガラス面をおなかの吸盤で這って回ったり底砂の上をちょこまか動いて餌を探したり。
今日は水槽の前に行くと寄って来た上、餌を入れようとするとガラスをすすすっと登って水面まで来て、フグより先に餌を奪って逃げて行った。
すっかりペットとして生きていく覚悟を決めたご様子。本日捕獲されて3日目、なんですかその順応性の高さは?
水槽の主の好奇心旺盛なミドリフグだが、今の所存在に気が付いていないのか無関心なのか、ちょっかいを出す様子は全くなし。餌にされてしまうと思っていたが案外タンクメイトとして長生きするかも?
ヤドカリは3日目で10匹ほど美味しく召し上がられてしまった。フグの食べ残しのハサミをハゼが咥えて泳いでた。弱肉強食。
- 関連記事
-
- 逸品? (2009/09/19)
- レオパーズ近況 (2009/09/10)
- リラ(マックスーパースノー) (2009/08/18)
- 予定外 (2009/08/02)
- ハンドリングはかくあるべき? (2009/07/23)
コメント
No title
>まいさん
トカゲさんたち、いつも笑顔です。寝てても笑顔(笑)癒されます^^
レオパのしっぽは栄養の塊です。これが細くなってくると心配。
また秋になったら拒食する個体も出そうなので、今のうちに
ガンガン太らせている最中です。
ソレルもやっぱりいまひとつ視力が弱くて、それが臆病な方向に
向いているみたいです。見えないから逆に無神経になっている
ローズとフェンネルと逆w
噛まれると、皮膚の薄いところだとちょっと切れます。血も出ますが
舐めときゃ治るレベルです。なにしろ小さいですから^^
これが相手がウサギさんとかだと…(笑)
>利野塚さん
ナチュラル爬虫類ライフですね♪
日本野生種も馴れて飼えますが小さいですしね。
(ある程度大きさがないと私は怖いw)
パソコン回りの進化、常に最新を求めていると資金が(苦笑)
記録媒体はなるべく統一するようにしてますがなかなか。
No title
最近、爬虫類遭遇率が高くなってますw
ニホントカゲ、ヤモリ、カナヘビ・・・
どれも野生種なので、捕獲→堪能→放出してますが。
パソコンは進化が早くて困りますよね。
私はWin98時代の自作に無理やりWinXPをデュアルブート・・・
しかもデジカメ一眼はスマートメディアです。
No title
リラさんの笑顔に惹かれました。トカゲさん、正面から取るとみんな笑顔ですよね。素敵だー。
シッポにたっぷり栄養溜め込んでおられるのでしょうか。拒食が治ってなによりです。おなかもたっぷりでぷにぷにしたら気持ちよさそうとか不謹慎なことを考えております。
ソレルさんはご機嫌斜めでしたか。ところで、かまれても怪我はしないのでしょうか。それなりに痛いとは思いますが(おだいじに・・・)。
___
トラックバック
| h o m e |