今日のフトアゴーズ 

サイファ@放牧中。

「おっ!?」
サイファ

ガニ股でスタコラ走って…

飼い主の枕に登る。

「何や、文句あるんか?」
サイファ

ここからはアリアのケージが良く見えるんですよね。既に興奮状態でアゴ黒くなりかけてますね…サイファのすけべ。
もちろんこの後激しくボビングしてアリアにアピール。


「おじちゃんボビボビして怖いです」
アリア

少しずつ食欲が戻り気味のアリア。なんとなく落ち着かないのは相変わらずだけれど物凄くストレスに弱い個体だったんだなぁと言うことで極力触らず刺激せず。

今日は体重測定と健康チェックのため引っ張り出したのでついでに1枚だけ撮影。
全身触って+口を開けさせてチェック、よし大丈夫。
食べてはいるけれど体重が減り気味。今日はハニーワームを7~8匹がっついていた。昨日は食べず、一昨日は3匹。食欲増加傾向なのでもう少しだけ様子を見ることにする。9月に入っても変わらないようなら流動食でちょっと攻めてみるつもり。

***********************

今日は夕方に突然掃除の神様が降りて来て、盆休みにやり損ねた自室の大掃除。大量の本の整理とクロゼットの早めの模様替え。読んでいない文庫本がまだ出て来た。「新耳袋」と篠田節子の新刊。いつ買ったんだ?

それからアホーズ水槽全換水&丸洗い、オリヴィアちゃんの水槽ににっくき水ミミズが湧いたのでリセット。オリヴィアちゃん、最近急に大きくなったようで網で掬うとずっしり重い。プラケに入れたら全長がプラケの長辺より長い。そろそろ90cm水槽にUPする時期かな。

フグ水槽の塩垂れを掃除していたら、ハゼが寄って来る。餌を入れるとミドリフグより先にやって来てピンセットから取るようになった飼育1週間目。なるほど、ダボハゼとはこういうことか。

***********************

あと1ヶ月もすると涼しくなるだろうので、少しだけハオルチア輸入発注。探していた多肉植物?の種を見付けたのでそちらも発注。

園芸用品の整理をしていたら、いつ輸入したか覚えていない種が出て来た。多分去年の春かな?
10種類以上。グリーノビアとかセダムとか球根とか。まだ発芽能力残っているのかな?と言うか蒔き時っていつだ?(笑)

今年春に輸入した種もまだ蒔いてないのが出て来た。こっちは大丈夫だろうから早めに蒔こう。

関連記事

2009/08/23 Sun. 23:53 [edit]

Category: フトアゴヒゲトカゲ

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1319-c623af41
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △