アナカンプセロス 3/4
引き続き輸入アナカン。
アラクノイデス(A. arachnoides IB8517 3km NE of Krikwood)

アラクノイデスというからには毛が生えていなければ…と思うのだがあんまり?

同じくアラクノイデス(A. arachnoides IB8640 W of Wooldridge)

小さめの尖った肉厚の三角葉。

ミニアツラ(A. miniatura n.n. DT2466 Anenous Pass, N of Steinkopf)

名前の通り、小さい葉が密集。葉の幅3mm弱の大変小さい可愛いもの。

ミニアツラ(A. miniatura n.n. IB7719)

端正なロゼットになる小型タイプ。

ミニアツラはなかなか可愛くて気に入っている。2号鉢で十分群生サイズなのもいい。
普及種の吹雪の松など気が付くと収拾の付かない大株になってしまうし、引き取り手もいないので持て余す。
多肉植物は栽培者がどういう品種に凝ろうがかなりの確率でコレクター化してしまうものなので、小さくて場所を取らずこじんまり作れる物の方がコレクション性は高いかと。
単なる私の好みと都合でもあるんですが(笑)⇒面倒見切れないので細かい多肉は2号鉢の量で十分~。
◆4/4に続く。
アラクノイデス(A. arachnoides IB8517 3km NE of Krikwood)

アラクノイデスというからには毛が生えていなければ…と思うのだがあんまり?

同じくアラクノイデス(A. arachnoides IB8640 W of Wooldridge)

小さめの尖った肉厚の三角葉。

ミニアツラ(A. miniatura n.n. DT2466 Anenous Pass, N of Steinkopf)

名前の通り、小さい葉が密集。葉の幅3mm弱の大変小さい可愛いもの。

ミニアツラ(A. miniatura n.n. IB7719)

端正なロゼットになる小型タイプ。

ミニアツラはなかなか可愛くて気に入っている。2号鉢で十分群生サイズなのもいい。
普及種の吹雪の松など気が付くと収拾の付かない大株になってしまうし、引き取り手もいないので持て余す。
多肉植物は栽培者がどういう品種に凝ろうがかなりの確率でコレクター化してしまうものなので、小さくて場所を取らずこじんまり作れる物の方がコレクション性は高いかと。
単なる私の好みと都合でもあるんですが(笑)⇒面倒見切れないので細かい多肉は2号鉢の量で十分~。
◆4/4に続く。
- 関連記事
-
- 園芸三昧日曜日(1/2) (2009/09/13)
- アナカンプセロス 4/4(終) (2009/09/01)
- アナカンプセロス 3/4 (2009/09/01)
- アナカンプセロス 2/4 (2009/08/31)
- アナカンプセロス 1/4 (2009/08/31)
« アナカンプセロス 4/4(終)
アナカンプセロス 2/4 »
コメント
トラックバック
| h o m e |