雑草到着
受領証が濡れてはがれないので、その場でカッターで段ボールごと切り抜いて渡す。<驚かれた…何故だろうと考えたがもしかしてワイルドだったろうか?(^^;
何を発注したかすっかり忘れていたのだが、原種雑草好きなのでもちろんそんなものてんこ盛りだった。マルミアナが10株も入っていたのには驚いた。自分で発注しておきながら…。
前回同じ業者から輸入した分が、外に置いていたらすっかりハトのおかげで札落ちだらけになったので、多分に同じものを輸入している。ハトはまだ時々挨拶に来るが、営巣の時期は終わったようなので被害なし。
左上:トランシエンス Prince Albert Pass産 定番産地?
右上:ちょっと紫がかるピリフェラ。だるま葉の好きなタイプ
左下:ツルギダ変種サブエレクタ 思いのほかプリティ
右下:ピクツラータ 密集した葉がいい感じ

その他、雑草いろいろ。
台風で夕方からものすごい風と雨、建物自体が地震のように揺れている。風切音が女の悲鳴のように換気扇から響いてくる。
周りから結構物の壊れる音がするので、明日の朝が心配。うるさくて眠れそうにないのでごそごそと輸入葉っぱを引き続き開梱することにする。「なんじゃこりゃ~」の連発と思われるが(笑)
- 関連記事
コメント
こんばんは。
Gariepも時々引いてます。
写真と顔が違うのが来ますし、その時々によって苗の大きさもまちまちだったり…輸入は仕方ありませんね~。
輸入元はあちこちです。ネット上にサイトがあるとこは殆ど網羅してます(笑)
エレミヤさんは、どこから輸入してるんですか?
僕は、先日、初めて輸入に挑戦してみました。
南アのGariep Plants っていうところです。
注文してたのとは、若干違うものが届いたような・・・。
トラックバック
| h o m e |