瞳孔開くよー 

今日のガーゴ。

いつも通りスプーンすり切り2杯のラクダクフードを食べ終わり、まだ欲しそうだったので追加。
日に日に食べる量が増えている。
ケージから外に出すと飼い主の右手⇒右腕⇒肩⇒首⇒背中⇒肩⇒左腕⇒左手とぐるぐる逃げ回る。
やっと捕まえると尻尾を指に巻きつけ、片方の後足だけくっついてぶらーんとぶら下がる。シッポ!シッポ切れる!やめてやめてー!

ガーゴはクレスと違って切れた尻尾は再生するんだけれどやっぱりオリジナルがいいよね。
(クレスの尻尾は一度切れると二度と生えて来ません。)


ケージのライトを消灯後、部屋の照明を消して出てしばらくしてから部屋に戻り、そーっと近付いたら瞳孔全開、真っ黒目玉。
部屋の明かりを点けても瞳孔開き気味のままだったので撮影。マニュアルで撮ると暗くてシャッタースピードが落ちてブレブレになるのでオートで。

ガーゴイルゲッコー

瞳孔が開いた方が可愛いかと思ったが…駄目だやっぱり顔が怖い(笑)
むしろ作り物っぽくなって余計怖い。↑の写真とか何考えてるか分からない狂気を感じさせて怖い~。


↓こっちはまだちょっと笑顔に見えるか。
ガーゴイルゲッコー

ガーゴさん、暗くなると人格(ヤモ格?)が変わる。赤くもないのに普段の3倍のスピードで走り、跳び、あっという間に観葉植物の陰に潜り込んで見えなくなる。多分怒らせると噛まれるかも。

しかしそのワイルドさと顔の怖さもガーゴの魅力の一つ。
肉食傾向が強いはずだが、ラコダクフードを与え始めてからムシは拒否。これだけでいいなら楽なもんですよ。


関連記事

2009/12/16 Wed. 23:59 [edit]

Category: ガーゴイルゲッコー

Thread:爬虫類  Janre:ペット

TB: 0  /  CM: 4

top △

コメント

>Jさん
そう、レオパーズは同じヤモリでも瞳孔開くと
可愛い顔になるんですよ。
期待したのにガーゴ…(泣)

多分まぶたがないのと、どこ見てるか分からない
焦点の定まらない感じが不安を煽ると言うか?
要するに怖い~(笑)

アレです、ぬいぐるみに付いてる安っぽい
プラスティックのぺらぺらのボタンみたいな目。
あれっぽいんですわ。

呪われそうなので暗い時には目を合わせないように
します~w

エレミヤ #- | URL | 2009/12/18 14:14 * edit *

ガ、ガゴたん…?

く、黒い…ダークな…w ダレ…?(笑)
可愛くなるはずの「瞳孔全開」のお顔が…

目が笑っていないと言うのか何と言うのか。
何考えているのか分からないと言うのか何と言うのか。
なんだか不思議な違和感を感じます… なぜ?w

めったにお目にかかれない、こちらの「お顔」に、えらい迫力を感じます…
瞳孔ひとつで変わるもんですねー。
「目は口ほどに物を言う」とは、よく言ったもんだ。(←使う場面違いますw)

J #- | URL | 2009/12/18 12:29 * edit *

>mamehataさん
どうしてるかなー?とこっそり覗いたら瞳孔全開だったんで(笑)

「妙な違和感」それです。なんか生き物じゃない
みたいな変な感じがするんですよ。
縦1本線の瞳孔の方がいっそ表情豊かなような?

羊やヤギの目は私も好きです。腹黒そうでw

ラコダクはなんかよちよちです。シャープさがない体型なので
大人になっても可愛いんでしょうね^^(注:顔除く)

エレミヤ #- | URL | 2009/12/17 23:19 * edit *

きた!

あっはははは~っ!笑ける。可愛いですね。。
妙な違和感と何を考えてるか分からない感じが何とも。
因みに私ことなのですが、羊の“何考えてるか分からない感”も割と好きです。

瞳孔開き目はタイミングが難しいとのことでしたが、こんなに早くアップされるとは。

先日のお食事風景でも思ったのですが、手足のよちよち感が何とも言えませんね。

mamehata #- | URL | 2009/12/17 19:39 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1416-a76dc583
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △