アエオニウム(交配種) 

昨年何かのついでに輸入してしまったアエオニウム。交配種から4つ。

アエオニウム「プラム・パーディ」(Aeoniumu hyb. 'Plum Purdy')

プラム・パーディ

上の画像は1月撮影、下の画像は本日撮影。もっと綺麗な赤紫、名前の通りのプラム色に染まる。春になって日差しの向きが変わって現在アエオ全て徒長気味。撮影後移動した。

プラム・パーディ

アエオニウム「ピグミアエ」(Aeonium hyb. 'Pygmeae')
ピグミアエ

USAで作出された交配ということらしい。丸っこい幅広の葉で全体が赤茶色に染まる。
ピグミアエ

アエオニウム「サイクロプス」(Aeonium hyb 'Cyclops')
サイクロプス

一つ目巨人の名前を付けられた大型幅広肉厚葉。多分黒法師系の交配、大型種。
サイクロプス

アエオニウム「ガーネット・グリーン」(Aeonium hyb. 'Garnet' green type)
ガーネット・グリーン

ガーネットという濃赤茶色の交配種の、芽代わり青変種。

ガーネットの方も同時に輸入したのだが枯れてしまった。残念。

ついでにこれは以前からうちに居て相変わらず邪魔なカシミア。葉渡り30cm超え。
カシミア

明日は原種を。

* * * * * * * * * *

<ご連絡>

(1)先日のプレゼントクイズ正解者2人目の方、本日葉っぱ詰め合わせで発送しました。月曜お届けです。
(2)お年玉プレゼントお取り起きの方、同じく本日発送、月曜お届けです。

どうぞお受け取り下さい♪


焼き菓子作成中なので本日はここまで。オーブンがピーピー鳴って呼んでいる~。

関連記事

2010/04/03 Sat. 23:59 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 0

top △

コメント

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1486-e5c38f92
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △