サイファ受難
(トカゲ病気の話なので畳んでおきます)
サイファが片目だけ涙目になっているのを発見したのが先週の日曜の朝。
急遽病院に連れて行って角膜に傷があると診断、目薬を処方して貰い毎日3回投薬して様子を見ていた。
しかし木曜日、今度は怪我した目と同じ側の上唇の内側に何か出来ているのを発見。
体調を崩したりストレスが溜まったりすると出来がちなマウスロット(些細な傷からの感染症で組織が腐敗して膿が出る、口内炎の酷いやつみたいなもの)かと思ったが膿は出ていないぞ?でも腫れていて上下の唇の合わせ目は普段は一直線なのが一部が浮いていて歯茎が少し見えている。
これは何かヤバい予感。飼い主の直感=即病院コース。放っておくと駄目な予感バリバリ。日曜に病院で口の中も検査して貰った際には何もなかったのに急に何だこれ?
虫の知らせか当日飼い主は体調不良で仕事を休んで寝込んでいて、しかし起きてサイファに目薬を注さねば、とサイファを持ち上げて異変に気が付いたのだった。
はい病院、今すぐ病院。自分の不調はとりあえず置いておいて、高速使って1時間半、サイファはいつも通り膝の上で大人しくしているが時々口をぱくぱくモグモグしているのはやっぱり違和感があるらしい。
診察、組織検査の結果、やっぱりマウスロットじゃなくて腫瘍が出来ていた。短時間でもっと腫れ上がって悪化する場合もあるので早急に除去した方がいいということで即手術決定。一泊入院。
翌日迎えに行って退院。
腫瘍は外から見たより大きく中の方まで食い込んでいたり、麻酔がなかなか効かなくて暴れたりしたらしいが(元気ありすぎて麻酔が効かない…)綺麗に切除してもらって無事帰宅。
帰りの車の中ではぐったり、帰宅してケージに戻しても目をつぶってじっとしていたが、10分ぐらい経つといきなり走り出してアリアの方を見てボビング開始。傷口痛いんじゃないの?そんな元気があるなら大丈夫か(苦笑)
でも傷に障るといけないからアリアのケージは布を掛けて目隠し。全くもう…。
退院から丸一日経った夜。普段と寝る場所と寝相が違うのはやっぱり具合が悪いから?

その後腫瘍を取り除いた場所が収縮乾燥して来て、上唇がぼこっと凹んでちょっと口の中が見えていてグロい。痛々しいがいつまでもずぶずぶしていると治らないので仕方がない。化膿したり血が出たりの様子はないので問題なさそう。いずれ中から肉が上がって傷が塞がれば元に戻るでしょう。
しかしやっぱり痛いようで、時々ビクっ!としては口をパクパク、舌で傷口を舐めている。
目の方は獣医の先生の見立て(1週間くらい掛かると思います)の通り、涙目もほぼ治まって目ヤニも止まった。時々半目になっているのはまだ完治はしていないせい。
思うに、口の中の腫瘍のせいで違和感があって、前足で口を擦ったら目にツメが入ったというのが目の怪我の原因じゃないかと。腫れてきたのは木曜からだったがそれ以前から本人(トカゲ)は不調を感じていたんじゃないかなと思う。
餌を見せると目で追うし、じっとり見つめるが食べようとはしない。多分傷が痛いうちは餌を食べないと思われるが…
こんなに太っているので当分大丈夫。

一難去ってまた一難、3歳の誕生日(4月24日)は痛々しい姿で迎えたサイファでした。お祝いは治ってから改めて。
「散々やで全く」 傷と反対側は普通。でもけだるそう。

* * * * * * * * * *
現在サイファは餌を食べないのと時々痛そうな動作をする以外は普通に過ごしている。傷口の炎症が治まるまでは食べないでしょうと獣医の先生からも言われているので脱水にだけ気を付けて様子見。
しかしケージに手を入れると手を舐めるし、抱っこするとよじ登ってきて飼い主の頬っぺたをぺろっと舐めるのも普段と同じ。痛そうだから挨拶は要らないよ~。黴菌入るといけないし。
様子のチェックの後、ちょっとだけ通りお腹の上に乗せてみた。いつも通りゴソゴソ登って来て自分で位置を決め、飼い主の顎を一舐めしてから定位置の胸に顔を埋めて目をつぶって即寝始める@就寝時間2時間前。傷を見なかったら全く普段通り。
早めに治って再発しないでくれよと祈る気持ち。
手術後なので毎晩息をしているかと心配になり、夜中に何度もケージを覗いて寝不足の飼い主です。
- 関連記事
-
- サイファのこと (2010/05/03)
- お見舞いありがとうございました (2010/05/01)
- サイファ受難 (2010/04/26)
- トカゲの目にも涙 (2010/04/18)
- トカゲーズ (2010/03/30)
2010/04/26 Mon. 22:41 [edit]
Category: フトアゴヒゲトカゲ
コメント
>しゃらケンさん、Jさん
まとめレスで申し訳ありません。
サイファと飼い主にお見舞いありがとうございます。
残念ながら急変してサイファは旅立ってしまいました。
まだ飼い主呆然としております。何が起こったか理解できない状態です。
せっかくお気遣いいただいたのに甲斐なくなってしまいました。
またご報告は後程落ち着いてから…。
ありがとうございました。
ええええええええeee
んが。(゚□)゚
記事読んでびびびびびびっくり!
お久し振りにお邪魔させていただいたら、なんと…!
ああ、もう、ドキドキが止まりません…(T△T)
でもでもエレミヤさんがおっしゃるように、「チキチキ絶食耐久レース」には結構耐えられそうな立派なお体wイコール体力がある!って事で、きっと大丈夫!!
元気があれば何でも出来る!(前向き)
がんばるんだじょ!サイファたん!元気玉送るからね!w(@ドラゴンボール)
エレミヤさんも、あまり根つめないでご自愛くださいね。心配です…。
更に調子崩されたりしたら、きっとサイファが心配しちゃいますよ?^^
早く良くなりますように☆
サイファ、お大事にね~^^
えええ、腫瘍なんてあるんですね、油断できませんね・・・それにしても早く気付いてホントに良かった!さすがよく観察してらっしゃいますね。これはおかしいと即獣医さんへ連れて行くのも、さすがエレミヤさん!!と思いました。
順調に回復しますように!!エレミヤさんご自身も看病でお身体壊さないよう気を付けて下さいね・・・
>akiさん
今日はサイファちょっと不調で飼い主は胃がキリキリしてます^^;
普段は何があっても食べる派ですが動物の不調の際だけは応えます~。
でも食べなくてもサイファ以上に蓄えがあるので大丈夫(苦笑)
>sin64@さん
お気遣いありがとうございます。
明日も病院連れて行く予定です。早く治ってくれますように~(><)
異変に早く気づけてよかったですね!さすがベッタリの飼い主様。でもそれが一番重要ポイントですね。
早く元気になることをお祈りしてます。
エレミヤさんもお体大丈夫ですか?
サイファくんも早く良くなりますように!
いつもプリプリなので、少々食べなくても大丈夫なんて…
私はブリブリなのに食べないではいられない・・;
>まいさん
お見舞いありがとうございます。
今朝も何故か走ってましたので元気は元気そうです。
麻酔が効かないほど元気だったので、多分乗り切ってくれることでしょう。
太らせておいて良かった(笑)
お蔭様で飼い主も大分気持ちが落ち着きました。
サイファ君が早く良くなりますように。普段のエレミヤ様のご丹精で、体力のある状態だと思いますので、痛いのもきっとがんばって乗り切ってくれるでしょう。
エレミヤ様もお疲れ様です。
>キャットママさん
サイファはずーっと「酷い目にあったで」って顔してます(笑)
早く元通りふてぶてしい顔に戻って欲しいです。
エビス君も闘病中ですね、お互い頑張りましょう。ユーリは最近気絶しなくなりました(笑)
幸い同県内に信頼できる爬虫類を診て頂ける病院がありましたので助かってます。
そこがなかったら治療の方法がないですから。
地方はエキゾチックペットは辛いです^^;
キャットママさんもうち以上の扶養家族のお世話、無理されないで下さいね。
>chikomahoさん
爬虫類の腫瘍は結構多いみたいです。案外デリケートな動物ですね^^;
麻酔は吸入のガス麻酔でした。効くまでかなり暴れたようです(笑)
注射はウロコの隙間からするようですよ。
跡もないのでどこから刺したか分かりません。
エキゾチックペットの診療は獣医の先生達の自分での勉強に掛かっているそうです。
大学とかでは習わないそうで。本当に尊敬です。
サイファは傷口が悪化している様子はないのでとりあえず快方に向かっているかと。
不思議と動物に何かある時、休んでいることが多いです。今までも何度か。
虫の知らせか動物の無言のテレパシー?(笑)
お気遣いありがとうございます。
>miaさん
今の所腫瘍も悪い物じゃない雰囲気なので様子見中です。
このまま肉が上がれば問題なし。
看病らしい看病もないですが、見守っています。
>東城さん
まさかのことでびっくりしました。
どこからどう見ても健康優良児だったのに。
トカゲの腫瘍は症例集とか見てても結構多いみたいですね。
うちで発生するとは思いませんでしたがorz
お見舞いありがとうございます。
伏し目がちでむーーーって顔してますが何とか元気です。
ほんと、絶食に強い爬虫類で良かったです。
ちびアリアでもほぼ2ヶ月拒食でも普通に復活しましたから
でぶサイファは食べないことについてはあんまり心配していません。
食欲の塊でもやっぱり具合が悪いと食べないんだなーと変なところで感心。
>bisuiさん
普段の太らせすぎかな?ってのが今回は安心材料になってます。
頑張って早めの治癒を目指します。
飼い主にもお気遣いありがとうございます。
一応すぐどうこうはなさげなので、他のにょろにょろ達の世話で気を紛らわせてます。
ユーリが妙に協力的なのが不思議です<普段はトカゲをいじってるとヤキモチで騒ぐのにここ数日騒がない。
>ハティなべさん
痛いーって言ってくれれば楽なんですがねぇ。
ユーリは具合が悪いと鳴いて訴えますがトカゲは流石に無理みたい。
家族というかウロコのある子供というかw
飼い主の愛よりアリアの方が気になるみたいですが<片思い~
手術は成功です、予後が心配ですがとりあえず元気なので看病頑張ります、ありがとうございます。
>mamehataさん
目は大したことなかったんですが思わぬ伏兵が。
早めに気が付いて良かったとは先生からも言われました。毎日じっとり観察しているお陰?(笑)
丸いでしょう?常に650g以上をキープしていてブリブリです。
太りすぎかなと思ってましたが絶食になるとこれが安心感が違います。
お気遣いありがとうございます。大事にします。
目のケガの原因がちゃんと分かって良かったですね。
でも、腫瘍っていうのが心配ですねぇ。。
早くお肉が盛ってきますように!
びっくりしました!
大変でしたね、
でもハチュにも腫瘍ができるなんて、
初めて知りました・・・
麻酔っていうのは、注射?吸入?
あのうろこに注射なんてできるんでしょうか?
サイファ君、あばれていたのに、
手術できたんですね。
獣医さんってすごいですね~
で、とにかくサイファ君、
快方に向かっているんですね?
とにかく、それが一番大事ですよね。
お大事になさってください、親子とも(?。?)
それにしても、たまたまエレさま、
お休みだったっていうのは、不思議じゃないですか?
なんかお二人?にはありますね!絶対。
お大事に・・・
それは大変でしたねー。
サイファ君、辛かったね、でも欲頑張ってるね!えらいぞ。きっと良くなるからね~。ママからいっぱい愛情もらって元気になってね。
エレミヤさん、お疲れ様です。
ペットという名の家族の病気はホントに辛いですものね。どうか寝不足に気をつけてお過ごしください。うちのエビスも頻尿で再発か?とあわてて昨日病院にすっ飛んで行きました。よく見てくださるかかりつけの病院があるというのは心強いですよね。お互いに頑張りましょう。
サイファさん大変でしたね。
絶食しても大丈夫なように、普段たっぷりご飯と愛情を与えていらしてよかったです(←かなりまじな感想)
早く治って、元気になってくれるといいですね。
でも、何よりかなりエレ様が無理していらっしゃるようで、そちらのほうが・・・・
美味しいもの食べて、ちゃんと寝てくださいね?
他にもたくさん扶養家族がいらっしゃるので、ゆっくり休めないとは思いますが、無理しない程度にがんばってくださいまし。
えええええええええええええええええ?
腫瘍とは…。
しかし、こういうとき毎日食べなくても平気なハチュの真価発揮。
…って違うけど…。
腫瘍って多いんですかね?とりあえず無事手術が終わって良かったです。
顔はやっぱり(-_-;)な表情してますね。
お大事にです(>_<)
こんばんは。
更新が少し滞るかも・・とのことで、目の様子が良くなかったのかな?とちょっと気になっていました。
別のデキモノだったとのこと、とにかく早めの処置が叶って本当に良かったですね。
ところでたしかにお太り・・。以前よりいろんなパーツの陰影が丸くて、どことなく愛嬌が増したような。
予後くれぐれもお大事になさって下さい。早い全快をお祈りいたします。
こんばんは。
言葉を話せないのは不便ですね。
サイファはエレミヤさんにとっては家族ですからねぇ。
(片思いの彼のように見えることも。。。)
手術が成功してよかったですね。
早く傷が癒えますように!
トラックバック
| h o m e |