深淵を覗き込む時 

何か私、これが怖いんです。

Greenovia aurea

グリーノビア・オーレア(Greenovia aurea)=アエオニウム・オーレウム(Aeonium aureum)
これまで入手の株が昨年の開花で全部消えてしまったので、また入手したんだが…

でかいよー@4号鉢。
Greenovia aurea

丸いよー。
Greenovia aurea

怖いよー。
Greenovia aurea

何が怖いかと言うと、吸い込まれそうな深さを感じさせるこの穴。
丸くて可愛い、笑える~と思って入手して、傍で見たら怖かった。何で怖いんだろうと思ったら、ブルーホールを思い出したから。
深くて狭くて奥に何があるか分からない雰囲気。
オーレアの底には成長点しかない訳だが、どうにもこうにもぞっとしたのでありました。
「汝が深淵を覗き込む時、深淵もまた汝を覗き込んでいるのだ」とか思い浮かべつつも鳥肌立てながら穴にズームして写真撮ったんだけど。

植物にはそれ自体、小さな宇宙があります。

* * * * * * * * * *

5月23日(日)九州レプタイルフェスタ、行って来ました。レポート、と言っても買い物で忙しくて写真撮ってない、それ以前にカメラ持って行ってないんですけどね。

お目当てはヴィヴィアンの婿・ガーゴイルゲッコーの雄個体とサイファの跡継ぎ二代目トカゲ。ピンと来る子が居たら連れ帰るかと思って開場時間にぴったり到着。

フトアゴはそれなりの大きさの子はあんまり居なかった。ベビーは性別分からないのでパス。と言うか今フトアゴを見るとなんかどうもぞわぞわして怖かった…。
ガーゴの雄は居たには居たけど今一ピンと来なかった個体だったのと、後は小さ過ぎて性別不明だったので見送り。
サイファの跡継ぎは…まぁ近いうちに…(笑)

レオパは沢山居て、もう新規導入する気はないので小さいの可愛いなー、ジャイアントでかいなー、で見学。
綺麗な蛇やら変なヤモリやらカエルやら見て満足。人が多くて暑いのだけは勘弁。
九レプ以外の爬虫類イベントにはまだ行ったことがないけど、他の大規模なものはもっと人いきれ凄いんだろうなと思うと出掛ける気が失せたり。

「買った生体を容器開けて見るのは休憩室でやって、外で開けたら苦情が来たから止めてよー」、というアナウンスが流れて笑えた。すぐ見たい触りたい気持ちは分かるけど、一般人?の居る場所で両生類爬虫類を開けっぴろげにするのはやっぱり駄目でしょう(笑)

獣医の先生の講演会を聞いて終了。ビバガのT水氏の講演は時間の都合で聞かずに帰る。


で、戦利品。

毎年恒例、Count Blueさんのピンクマウスフィギュアのストラップ。
ピンクマウスストラップ by Count Blue

ピアス。超ミニチュア。右に写っているのはシャープペンシルの先。
体長1cmちょっと。こんなピアスしてる女嫌ですねそうですね。
ピンクマウスピアス by Count Blue

それから、
・メタルハライドランプ
・保温球
・コオロギフード
・餌虫各種
・サプリメント
等々、資材を買い込んで参りました。

昼行性の爬虫類飼育には設備投資(ケージなど一度買えばOKなもの)以外に、維持費用が結構掛かります。
紫外線灯・メタハラは段々紫外線が出なくなるので使用時間が限られており、蛍光管タイプで1年程度、メタハラも機種によって累計点灯時間ウン千時間とか色々決まっているので切れなくても買い替え必要。保温球も思ったより長持ちしない。切れたら即困るので予備は常に準備。

それから餌虫(コオロギ・デュビア)も野菜メインで育てていたら栄養価下がるしトカゲ連中の嗜好性が落ちるので専用フード必須。サプリはあれがいいかこれがいいかと難民になっているし…で帰りの荷物が重いの何のって。

ジャイミル買ったら家に着いたら袋食い破ってエコバックの中に逃げ出してたのはご愛嬌(笑)<笑い事じゃなかったけどorz
とりあえず当分トカゲ用品は買い物しなくていいぞ~。


ハンドリングさせて貰ったトカゲが、落ち着かずジタバタしていたのが手の上に載せて目が合った瞬間に私の顔見て固まった。上目遣いでじーっとずーっと私の顔を見てる。頭の上にでもサイファが乗ってたんでしょうか?
いや多分単に私の顔が怖かったんでしょうけどね(笑)

関連記事

2010/05/24 Mon. 15:00 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 9

top △

コメント

>まっくすちゃん
ネズミ了解(笑)
緑の穴は怖いから見えないところに隔離しましたw
これから休眠だから穴に水掛けたら即死ですわね^^;

エレミヤ #- | URL | 2010/05/26 21:09 * edit *

こわかわ

ピンクマウス 肌色、希望♪
ピンクの金具がゴールドだったら
ヨカッタのになぁ~(そこ?)

次回のブツ、到着時、返送便にて(笑

でかいタイプのハムスタでも危険を
感じると鳴くから、ムシも鳴くカモ。

緑の穴ぼこ、水いれちゃイヤよ。
アッというマに・・・。

まっくす #- | URL | 2010/05/26 19:57 * edit *

>キャットママさん
これを買わないと終わらないのです(笑)
ピアスは若干金属アレルギーがあるので、鑑賞用か、金具付け替えて使うか…<使うんかいw

>ハティなべさん
ワタムシアブラムシまみれの植物を見たのと同じくらいぞっとしました。
懐中電灯とか具体的に言われると本気で洞窟探検想像してまたぞわぞわとw

頭の上、ずっと乗っかってそうな気がします(笑)
最近アリアもいい子になってきたのはもしかして?^^;

エレミヤ #- | URL | 2010/05/25 13:35 * edit *

ブラックホールの見立てがいいっすね。
中に入っていったらどっか違う世界に行けるかもしれません。
懐中電灯を持っていかないと。。。
あと、代えの電池も。

いたでしょう。頭の上。
オレの女や!てぇ出すな!!!
なんてガン飛ばしてたに違いありません。
(笑)

ハティなべ #- | URL | 2010/05/25 12:58 * edit *

わ!出た(笑)ピンクマウスのフィギュア~!
オーレアの穴よか怖い~~~!
エレミヤさん、ホントにこのピアスお着けになるんですか?
まさか、年末の賞品向けでしょうかね(笑)ひょえ~。


キャットママ #- | URL | 2010/05/25 11:36 * edit *

>東城さん
多肉は何気にキャベツ率高いです(笑)
これはサイズはタマネギですがw

レプタイルズフィーバーそんなに数多いんですか。
今年はぼによさんの相方を是非?^^

やっぱりリアルで色々見ると目移り激しいですよね^^;

エレミヤ #- | URL | 2010/05/25 08:21 * edit *

キャベツみたいだ…とか思ってしまった(^^;)

6月の末にある大阪のイベントはかなりの数の生体がいます。
去年は目移りして大変だった…そして連れて帰った(^^;)
今年も行くつもりですが…(^^;)

東城 #bBAfDae6 | URL | 2010/05/25 00:48 * edit *

>mamehataさん
実質5cmくらいの深度ですが私怖くってもう(笑)
かすかに閉所恐怖症の気があるようです。

ピンクは本物見慣れてると怖くないですよ<見慣れるほうが怖いか。
ジャイミルは噛みますしマジ怖いです。バッグの中に居るの診た瞬間変な声出ましたもん。

やっぱ乗ってたんでしょうかね、四十九日まだだし?^^;

エレミヤ #- | URL | 2010/05/24 23:38 * edit *

うわー、深そう。でも何だか嫌いじゃない怖さです。
どちらかと言うと、ピンクマフィギアの方が怖い。でもこれもギリギリ嫌いじゃない怖さです。
それより何より、ジャイミルが【袋を食い破り】【バッグの中に逃げ出した】ことが一番恐いです。

* * * * * * *
乗ってた方に10票!

mamehata #- | URL | 2010/05/24 21:32 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1516-12007756
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △