オロスタキス・富士と鳳凰 

国産オロスタキスのイワレンゲの斑入り園芸品種3種、富士・鳳凰・金星。

鳳凰だけ例外的に丈夫で他の2種は弱め。うちでは鳳凰以外は何度入手しても夏越し出来なかったり何が不味いのか分からないままにぐずぐすと消えて行く。

富士、再(再が後いくつか付く)入手。

オロスタキス 富士

入手時4cm程度、現在2.5号鉢一杯。
オロスタキス 富士

いかにも古典園芸的な斑入り。
オロスタキス 富士

元気な鳳凰。
オロスタキス 鳳凰

分量少な目の黄中斑で葉緑素が多いのが丈夫な理由か?
オロスタキス 鳳凰

妙に肉厚になりつつある最中。
オロスタキス 鳳凰

あとは金星を再入手するとコンプリート。夏が終わってからの方が危険度が低いかな。今年は夏が涼しそうな気がするので今でも大丈夫か?

* * * * * * * * * *

爪切り大嫌い猫の足音が「かちかちかちかち」になって来たので捕獲して暴れるのをがっちり保定、「あんぎゃぐぐぐぐぐげー」と抗議の鳴き声を無視しつつ爪を切る。

…1時間後、抗議の証としてソファに粗相された。
いいんだよ、そういうこともあろうかとカバーの下には常にペットシーツを敷き詰めているので被害はカバーの洗濯だけだ(笑)しかし梅雨時に大物の洗濯はちょっと面倒だが。


お腹の調子を良くするための薬が功を奏したのか、ここ数日アリアの食欲が凄い、凄いが1週間の便秘中なのでお腹が膨らむ一方。温浴も効きめなし。水分強制投与中。
ここ1ヶ月で体重が40g近く増えているが多分半分位ウ○○ではないかと思うこの頃の食欲。
コオロギ拒否なのでミルワーム、ジャイアントミルワーム、ハニーワームのにょろにょろ3点セットとデュビアで。ワーム系は脂肪が多過ぎでフトアゴの常食には向かない、コオロギ食べてくれ~。最近餌虫の品質をどう上げるかが頭痛の種。

野菜も3日に1度くらいは何となくぱくついているが、それじゃ全然足りないと思われるので時々小松菜などを乳鉢ですりおろしてドロドロにした物をスプーンで食べさせている。これは不思議と嫌がらずに食べる。完全に調子が戻るまでもう一歩かな。


サンエステバンはどうやら暗くなってからちょっとでも刺激を与えるとパニックを起こす模様。
昨日は餌皿を出しておこうとケージの戸を開けたら突然飛び出して来て、飼い主を踏み台にしてぶっ飛んで行った。レオパ温室の下に潜ってしまってまた捕まえるのに一苦労。
何かあると翌日の食欲がちょっと落ちる。結構神経質、もっと気を遣って接しないといけないらしい。
おやつのイチゴも普段の1/3位しか食べなかった、が皿をケージ内に置いていたら飼い主が去ってから完食。私を警戒していた訳ですかそうですかorz

信頼関係を確立するには更なる飼い主の気遣いと歩み寄り、そして時間が必要なようです。

関連記事

2010/06/15 Tue. 23:43 [edit]

Category: 多肉植物(その他)

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 7

top △

コメント

>うりさん
大分前からいいなぁと思ってた種類だったので思い切って(笑)
でっかくなったらユーリはビビると思います^^;

なかなか育たないので時々覗いてください(笑)

>まっくすちゃん
名前可愛すぎ(笑)
まだ名前が天から降って来ないのでじっとり考えてます。
すっと決まる時は決まるんだけどねぇ…。

エレミヤ #- | URL | 2010/06/20 01:11 * edit *

とかげの名前

書くトコ違うけど。

  チェリー


そのまんまやん!て言うたらアカンよ。
深い意味が・・・チェリー○ーイ

   あらステキ(笑

まっくす #- | URL | 2010/06/19 22:41 * edit *

こんばんは~

ひっさびさのコメントです~w

聞き慣れないカタカナの動物・・・
また、渋い相棒みつけましたね~!!

ユーリ君の呆れ顔が目に浮かぶw

また成長見に来ますね~♪♪♪

うり #roOum4UQ | URL | 2010/06/18 21:57 * edit *

>ハティなべさん
サイファは小さい頃からオッサンでしたがエステバンは小僧な感じ(笑)
まだまだ落ち着きません^^;
2年位経ったサイズは凄く大人しくて抱きトカゲだったんですがチビだとこんなん?と思いながら毎日接してますが。
警戒心が強い=賢いので将来に期待。

根無しハオの季節です。レース系特に注意~。
うちも先日今夏初腐敗株を発見しました。
1株しかないお気に入りデータ(どういう規準w)の物だったのに~。

エレミヤ #- | URL | 2010/06/17 14:42 * edit *

サイファがおじさんチックなイメージだったのに対して、
サンエステバン氏は顔立ちが紳士な感じがします。
ちょっと神経質っぽい感じもしますが。
アリアと仲良しになればいいですね。

今朝、根が消失したハオを2株発見しました。
キュウリ臭の水袋になる前に回収できてよかったです。
根がなくても死なないからハオはいいですよね。

ハティなべ #- | URL | 2010/06/17 12:55 * edit *

>ハティなべさん
秋になったら枯れました報告になりそうな気がします、それもまた風物詩(笑)

誰とも戦わないので爪不要なくせに、切るとすんごい抗議するんですよ~
歩きづらいだろうしあちこち引っ掛かって不便そうだし、何より伸びすぎると肉球に刺さったりするので切らねばならんのに。

アリアは今日もお風呂に入れてお腹マッサージしてみます。
まるで飼い主のお腹を見ているようで見苦しいので(笑)

サンエステバンは全く種類が違うのでお婿さんには~
でもどっちも穏やかな種類(のはず)なので馴れればお友達くらいにはなるんじゃないかな♪

エレミヤ #- | URL | 2010/06/16 13:40 * edit *

でた!!!
十八番のオロスタキス3点セット!
この話が出てくるともう夏ですねぇ~~~
(しみじみ)

ユーリは爪を切られましたか。。。
さぞ、無念だったでしょうに(笑)

アリアの便秘が治るといいですね。
サンエステバン氏は、アリアのお婿さんにはなれないんですか?

ハティなべ #- | URL | 2010/06/16 09:21 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1528-b15d957f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △