アエオニウム更新
実に4ヶ月ぶりの更新、暑くてリアル園芸作業が出来ない+休眠植物が増えるこれからのシーズン、サイト更新作業を…と言うだけ言ってみる。
アエオニウム・ピグミアエ (Aeonium hybrid 'Pygmeae')

手持ちのアエオニウム交配種で一番綺麗なんじゃないかと思う品種。

多分ブログでは紹介していなかったアエオニウム・カッパーケトル(Aeonium hybrid 'Copper Kettle')

「銅の薬缶」の名の通り、もう少し紫外線量の少ない時期は明るい赤銅色でぺかぺかしていた。

こんなのを含めて13種新規UPしております。
現在のサイトUPメモ。
ハオルチア:667点
その他多肉:431点 合計1098点
更新してないせいか世間はブログ主流のせいか、サイトのカウンターをこちらのカウンターがとっくに追い抜いてしまった。まぁあんまりしょっちゅう見る系のサイトでもないが、時々友人知人から「多肉関係で調べ物でググるとお前のサイトのページばっかり引っ掛かってウザい!そこはもういいってーの!」と言われるのが密かな暗い楽しみだったりする(笑)<のでこそこそ更新する。
ちっくりちっくりページを増やして今年の10月で7周年、サイトを始めた頃にお付き合いのあった方は殆どネット上では見掛けなくなってしまった。7年、相も変わらず同じような生活をしている私の方がどうかという話?ウロコの生えた扶養家族が増えた位で変化ないしなー。平穏を何より愛するので幸せですが。って何だこの独り言。
とりあえずUPの神様が降りて来ているうちにもう少し更新したいね^^
- 関連記事
-
- 新ブログのお知らせ (2010/08/02)
- シゾバシスの種発送のお知らせ (2010/07/07)
- アエオニウム更新 (2010/06/25)
- ブログお休みのお知らせ (2010/04/30)
- 本体サイトUP (2010/02/09)
コメント
>ハティなべさん
そういうオチでしたか~(笑)
ギャラリーの右フレーム内だけが検索に引っ掛かったということですね。
検索でいらっしゃった方はこちら~の表示が要りますね^^;
下のロゴにはリンク張ってあるんですが、上のも今度の更新の時に追加しておきます。
遭難者が出ないように(笑)
実は、本体サイトにもたどりついておらず、
ぐぐってヒットしたギャラリーを、
そのままお気に入りに登録して仕事の合間に開いては眺めていました。
ずっと、学術資料の類だと思っていたんです。
ギャラリーの一番上のサイトのタイトルをポイントしても
どこにもジャンプしなかったので、
これはアルバムのようなものだと勝手に思い込んで。。。
ただひたすら見てました。(笑)
今思うと、超マヌケです。
上のタイトルからも本体サイトにジャンプできるようにしておいてはいかがでしょうか?
私みたいな遭難者がいるかも知れませんし。。。
なんちゃって。
>ハティなべさん
もうそんなになりますわー(笑)
本体サイトのみご覧頂いていたということでしょうか?
んでブログ来て見たらこんな奴だったと(笑)
ぼちぼち更新しつつ10年目指します♪
ありがとうございます。
もうそんなになりますか。。。
というと、私が今の職場にいる間中このサイトがあったというわけですね。
私は、ハオのギャラリーしかないものと思っていて、
2年間ただひたすらハオのギャラリーのみを見続けていました。。。
一体、この植物を集めいている人はどんな人なのかと興味深々でした。
これからもがんばってくださいね♪
トラックバック
| h o m e |