シゾバシスの種発送のお知らせ 

ミニタマネギの種、本日7月7日発送です。第四種郵便で封筒にて発送しています。

郵便のペリカン便との統合でゆうパックの配送遅れが出て、一般郵便にも影響が出ているとかいう噂です。不着事故が心配ですので、必ずお受け取りのご連絡をお願いします(コメント、メール等)

隣県~北海道までの方にお送りしています。通常の配送スケジュールだと九州~中国で7月8日、関西で7月9日、中部~関東で7月9日~10日、関東以北~北海道で7月10日頃のお届け予定です。要するに今週中にお届けになると思います。

数を数えるのがメンドk大変なのでスプーンの先で適当に掬って袋詰めしています。大体30~50粒前後は入っているはずですが適当ですので大幅に違っててもご容赦くださいね~。勢い余って3桁入っている袋もあったような?


お問い合わせのあった蒔き方です。

【シゾバシスの種の蒔き方】

・蒔き時 : 採り蒔きが発芽率が良いようですので届いたらすぐ蒔いてOKです。発芽後、夏の暑さで若干弱る場合もあるようなので心配な方は涼しくなってから蒔いても。

・蒔き方 : 適当な鉢に適当な土で。土は選びませんが多肉用の水はけのいい土があればそれで。覆土は不要。一度サブっと潅水して放っておけば芽が出ます。…何のアドバイスにもなっていない(笑)

発芽は黒い種の皮が割れて直径1mmもないような緑の透明な玉が出て来ます。そこから細いヒゲのような葉が波平状態で1本ちょろんと出ます。
地上球根ですが小さいうちは水遣りすると倒れたり抜けたりしますので気になる方は葉(というか毛)が出揃ったら球根部分に土を盛って埋めるとよろしいかも。
発芽後、球根が直径3mm程度になるまでは水遣りを頻繁に。その後は他にお育ての多肉と同頻度で問題ないと思います。

うちでもわざわざ蒔いたやつより零れ種の方が成長が良かったりします。
何度蒔いても駄目~という話を複数の方から聞きましたが、気を遣って大事にし過ぎかも知れません。
そこら辺にある既に何か生えている鉢に零しておくと吉かも?(笑)


ではお受け取りの方宜しくお願いします。

関連記事

2010/07/07 Wed. 11:57 [edit]

Category: 更新情報・お知らせ

Thread:サボテン・多肉植物・観葉植物  Janre:趣味・実用

TB: 0  /  CM: 2

top △

コメント

>reptamph様
到着ご連絡ありがとうございます。
手が滑った袋でイヤガラセのような数が入っていたようで
大変申し訳ありません(笑)
まだ手元にはあの数十倍の種が残っているのですが…
更にまだ収穫していない種もあるんですが…<もう採らない(><)

最適なコンパニオンプランツを発見したら是非ご報告下さい♪
業者さんの温室で、元々植わっていた植物がこいつの絨毯爆撃に
侵略されて、とうとう枯れて領土を占領されてしまっているのを
見たことがあります。お気をつけ下さい^^

エレミヤ #- | URL | 2010/07/08 21:47 * edit *

球根の神様 ありがとう

エレミヤ様
本日、シゾバシスの種が届きました。隣の県には予定通り届くみたいです。
私宛の袋に種を入れる時、球根の神様が勢いづかせたようで、3桁の種が入ってました。
数えようとしましたが、3桁手前で諦めました。だってそれまでに数えた種の数倍の種が残っていたんですから・・・
種は色々な植物の鉢に蒔いておきます。
どの植物と相性が良いか調べて、夏休みの宿題で報告することにします。

reptamph #n0ZDXXSA | URL | 2010/07/08 21:35 * edit *

top △

コメントの投稿

Secret

top △

トラックバック

トラックバックURL
→http://haworthia.blog55.fc2.com/tb.php/1540-0df94c29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

top △