真夏のロックウッディ
日が落ちても外が暗くなっても気温は30度を下らず、ブログ写真用に涼しげな物を探しに行くも汗だらだら。
透明感溢れるハオルチアをと思ってもどれもこれもこの暑さで窓はくすんでシワ気味。
いっそむしろ暑苦しいやつをと、カサカサのロックウッディを一式持って来た。どうも自分の行動にデジャヴなのでブログを検索してみたら、去年の7月末、ほぼちょうど1年前位に同じことをやっていた、まるで進歩がない。
カサカサ指数、ロックウッ度の低い方から行ってみようか。
Haworthia lockwoodii Witteberg

Haworthia lockwoodii No Data

Haworthia lockwoodii Floriskraal Dam その1

Haworthia lockwoodii Floriskraal Dam その2

Haworthia lockwoodii Laingsburg その1

Haworthia lockwoodii No Data

そして究極の、
Haworthia lockwoodii Laingsburg その2

↓
枯れていた。中を開くとこんな風。芯まで綺麗にドライフラワー。写真を撮るまでいつから枯れていたのか全く気が付かなかった。

外葉が枯れ込んでこそのロックウッディ、しかしやりすぎには注意しましょう、お後がよろしいようで(違
小さいロックウッディは成株サイズになるまでは、遮光をしっかりしてやって水もふんだんに、外葉は極力枯れないように育てた方が綺麗に出来る。個人的には3枚目か4枚目の画像辺りが一番ロックウッディらしい具合だと思う。が、これも株としては小さすぎ。ちゃんと育てると3号鉢一杯程度にはなる。
5~6枚目あたりになると外葉の枯れと内部の成長がジャストで釣り合っていて、生きていてもサイズ的には全く育たない。昨年の画像とほぼ同じサイズ。何年も2号鉢サイズのロックウッディって…。
綺麗に全身緑の株があと3つ4つあるので、そちらは陰で瑞々しく育てている最中。またそのうち。
- 関連記事
-
- ムルチフォリア錦 (2010/08/08)
- アリスタータ (2010/08/04)
- 真夏のロックウッディ (2010/08/01)
- 実生ヴェヌスタ (2010/07/27)
- ヴェヌスタ錦 (2010/07/22)
コメント
>ハティなべさん
心のロックウッディ度…最近危険です、かっさかさやで(苦笑)
枯れ込み葉は白っぽいのが健康、肉厚部分はピンク農地はいいんですが、顔色が茶色くなったら危険です(笑)
思わず外から中が分からないやつは広げてみてしまいました。他は一応生きてたw
おおっ!!!す、すごい!
ロックウッディー度!!!
新時代の新たなスケールですねっ!
「あなたのココロのロックウッディ度は???」
なんて会話ができそうです。
極めてますねぇ。
でも、枯れ込んでいるのが普通だったら、
いつ枯れたか分かんないですね。
確かに。
トラックバック
Twitterで話が出たので、本日はロックウッディを。 山の岩のあいだのような寒暖差のある乾いた場所に生息し、幅広の葉先を枯らして株を守る習性を持つハオルチア。蒸れには弱いが乾かしすぎると普通に枯れるという、多少くせのあるやつと言われています。生長激遅。 Haworthia lockwoodii – The Encyclopedia of SUCCULENTS All you w...
管理人の承認後に表示されます
Twitterで話が出たので、本日はロックウッディを。 山の岩のあいだのような寒暖差のある乾いた場所に生息し、幅広の葉先を枯らして株を守る習性を持つハオルチア。蒸れには弱いが乾かしすぎると普通に枯れるという、多少くせのあるやつと言われています。生長激遅。 Haworthia lockwoodii – The Encyclopedia of SUCCULENTS All you w...
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
Twitterで話が出たので、本日はロックウッディを。 山の岩のあいだのような寒暖差のある乾いた場所に生息し、幅広の葉先を枯らして株を守る習性を持つハオルチア。蒸れには弱いが乾かしすぎると普通に枯れるという、多少くせのあるやつと言われています。生長激遅。 Haworthia lockwoodii – The Encyclopedia of SUCCULENTS All you w...
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
Twitterで話が出たので、本日はロックウッディを。 山の岩のあいだのような寒暖差のある乾いた場所に生息し、幅広の葉先を枯らして株を守る習性を持つハオルチア。蒸れには弱いが乾かしすぎると普通に枯れるという、多少くせのあるやつと言われています。生長激遅。 Haworthia lockwoodii – The Encyclopedia of SUCCULENTS All you w...
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
管理人の承認後に表示されます
| h o m e |